大分県の観光地ランキング100選 【ジャンル別・評価つき】

グーグルで「大分県 観光」と検索すると、人気観光スポットがたくさん出てきますが、観光地のジャンルがバラバラなので、”計画旅行派”には使いづらい部分があります。
そこで、グーグルがオススメする大分県の観光スポットを7つの観光ジャンルに分けて、評価の高い順に並べたページを作りました。
じゃらんにもある観光地は、じゃらんの評価や口コミ数も紹介しています。

なお、地図から大分県の人気観光スポットを探せるページもあります。
このページの地図版ですので、ジャンル別・評価つきの見やすい地図です。
グーグルマイマップで大分県の人気観光地を探す

※上記以外のカテゴリーのランキングは2ページ目にあります。

大分県のジャンル別・評価付き観光地ランキング100選

  • 評価・口コミ数のカッコ内はじゃらんのデータです。
  • 交通アクセス・営業期間・料金はじゃらんのデータです。
  • その他の項目はGoogle Travelの人気観光スポットを元に編集しました。

神社・仏閣

宇佐神宮

神社

宇佐神宮
評価 4.5(4.4) 口コミ数 4,174 (703 )
紹介文 宇佐神宮は、大分県宇佐市にある神社です。式内社、豊前国一宮、勅祭社です。全国に約44,000社ある八幡宮の総本社です。石清水八幡宮・筥崎宮とともに日本三大八幡宮の一つで、古くは八幡宇佐宮または八幡大菩薩宇佐宮などと呼ばれていました。
URL http://www.usajinguu.com/
住所 〒872-0102 大分県宇佐市大字南宇佐2859
電話 0978-37-0001
交通アクセス (1)宇佐駅からバスで10分

高塚愛宕地蔵尊

その他

評価 4.4(4.2) 口コミ数 1,208 (192 )
紹介文 高塚愛宕地蔵尊は、大分県日田市天瀬町馬原にある地蔵尊および宗教法人です。 神仏混淆の形式をそのまま残している珍しい地蔵尊として知られる「高塚愛宕地蔵尊」は諸事祈願成就に大変ご利益があるとして年中たくさんの参拝の人々が訪れています。
URL https://takatukasan.com/
住所 〒879-4121 大分県日田市天瀬町馬原3740
電話 0120-417-381
交通アクセス (1)豊後中川駅からバスで15分
(2)高速大分自動車道「天ヶ瀬IC」から車で2分

羅漢寺

寺院

羅漢寺
評価 4.4 口コミ数 488
紹介文 羅漢寺は、大分県中津市本耶馬渓町にある曹洞宗の寺院です。山号は耆闍崛山で、本尊は釈迦如来です。日本国内の羅漢寺の総本山です。
URL https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%BE%85%E6%BC%A2%E5%AF%BA_(%E4%B8%AD%E6%B4%A5%E5%B8%82)
住所 〒871-0311 大分県中津市本耶馬渓町跡田1501
電話 0979-52-2538

両子寺

寺院

両子寺
評価 4.3(4.2) 口コミ数 545 (118 )
紹介文 両子寺は、大分県国東市安岐町両子の両子山中腹にある天台宗の寺院です。山号を足曳山と称します。本尊は阿弥陀如来で、九州西国三十三箇所第六番・国東六郷満山霊場第十三番です。
URL http://www.futagoji.jp/
住所 〒873-0356 大分県国東市安岐町両子1548
電話 0978-65-0253
交通アクセス (1)杵築駅からバスで80分
(2)観光バスツアーやタクシー貸切ツアーなども
営業期間 公開:春夏秋 8:00~17:00 3月~11月
公開:冬 8:30~16:30 12月~2月(講堂・奥ノ院は16時まで)
料金 大人:大人:300円
高校生:高校生:200円
中学生:中学生:200円
小学生:小学生:100円
団体:団体:270円 30名以上

富貴寺

寺院

富貴寺
評価 4.3(4.3) 口コミ数 507 (127 )
紹介文 富貴寺は、大分県豊後高田市田染蕗にある天台宗の寺院です。山号を蓮華山と称します。本尊は阿弥陀如来、開基は仁聞と伝えています。 富貴寺大堂は、近畿地方以外に所在する数少ない平安建築のひとつとして貴重な存在であり、1952年11月22日に国宝に指定されています。また、2013年10月17日には、富貴寺境内が史跡に指定されています。
URL https://www.showanomachi.com/spots/detail/139
住所 〒879-0841 大分県豊後高田市田染蕗2395
電話 0978-26-3189
交通アクセス (1)宇佐駅からバスで15分(「豊後高田」バスターミナル下車)
バスターミナルからタクシーで15分
営業期間 公開:8:30~16:30
休業:雨天閉館
料金 大人:大人:300円
中学生:中学生:150円
小学生:小学生:150円

文殊仙寺

寺院

評価 4.3(4.0) 口コミ数 270 (58 )
紹介文 文殊仙寺は、大分県国東市国東町大恩寺にある天台宗の寺院です。山号は峨眉山です。国東半島のほぼ中央に位置する文殊山 (617m) の東北側の中腹にある古刹です。本三文殊のひとつに数えられています。
URL https://www.monjyusenji.com/
住所 〒873-0646 大分県国東市国東町大恩寺2432
電話 0978-74-0820
交通アクセス (1)杵築駅/バス/100分・大分空港/車/30分

歴史・郷土文化

岡城跡

お城・城址

岡城跡
評価 4.4(4.2) 口コミ数 703 (273 )
紹介文 岡城は、豊後国直入郡竹田にあった日本の城です。「臥牛城」、「豊後竹田城」とも呼ばれています。岡城の築かれた天神山は標高325メートル、比高95メートル、城域は、東西2500メートル、南北362メートル、総面積は23万4千平方メートルに及びました。

伝承では、文治元年(1185年)に緒方惟義が源頼朝に追われた源義経を迎えるために築城したことが始まりであるという。

URL http://www.city.taketa.oita.jp/okajou/history/
住所 〒878-0013 大分県竹田市大字竹田2889
電話 0974-63-1541
交通アクセス (1)大分道大分ICよりR442、R57経由、竹田方面へ1時間
営業期間 営業:9時~17時
その他:年中無休
料金 大人:300円
その他:小中学生150円、グループ特典200円(20名以上)

熊野磨崖仏

遺跡・史跡・名所

評価 4.3(4.3) 口コミ数 270 (145 )
紹介文 熊野磨崖仏は、大分県豊後高田市にある平安時代後期の磨崖仏です。国の重要文化財及び史跡に指定されています。熊野磨崖仏への入り口は、豊後高田市田染の田原山(鋸山)山麓にある今熊野山胎蔵寺です。この寺の脇から急な山道を300メートルほど分け入ると、鬼が一夜にして積み上げたという伝説が残る自然石を乱積にした石段に達します。
URL https://www.showanomachi.com/spots/detail/136
住所 〒879-0853 大分県豊後高田市田染平野2546-3
電話 0978-26-2070
交通アクセス (1)宇佐駅からバスで40分
徒歩で40分
営業期間 拝観:5月~10月 8:30~17:30
拝観:11月~4月 8:30~17:00
料金 その他:その他:200円

湯の坪街道

町並み・街道

湯の坪街道
評価 4.1(3.9) 口コミ数 4,312 (82 )
紹介文 湯の坪街道は、由布岳のふもとにある湯の坪街道です。通り沿いには、柚子ごしょうなど大分の特産品を販売している土産物店や、とり天などご当地グルメがいただける飲食店などが軒を連ね、多くの観光客でにぎわっています。
URL https://www.jalan.net/kankou/spt_guide000000185268/
住所 大分県湯布院町川上 川上湯の坪
電話 0977-85-4464
交通アクセス (1)由布院駅より徒歩5分

国宝 臼杵石仏(磨崖仏)

遺跡・史跡・名所

評価 4.1 口コミ数 1,164
紹介文 臼杵磨崖仏は、大分県臼杵市にある磨崖仏です。一般には臼杵石仏の名で知られています。1952年に国の特別史跡に指定されました。古園石仏大日如来像に代表される臼杵石仏(磨崖仏)は、平安時代後期から鎌倉時代にかけて彫刻されたと言われています。誰がどのような目的で造営したのか、はっきりとしたことは分かっておらず、今もなお多くの謎に包まれています。
URL http://sekibutsu.com/
住所 〒875-0064 大分県臼杵市深田804-1
電話 0972-65-3300

臼杵城

お城・城址

評価 3.9 口コミ数 309
紹介文 臼杵城は、大分県臼杵市にあった日本の城です。城跡は大分県の史跡に指定されています。戦国時代、大友宗麟により臼杵城の前身となる「丹生島城」が築かれ、大友氏の拠点となりました。江戸時代には臼杵藩の藩庁が置かれました。
URL http://www.city.usuki.oita.jp/docs/2014013100402/
住所 〒875-0041 大分県臼杵市大字臼杵丹生島
電話 0972-63-1111

昭和の町

町並み・街道

昭和の町
評価 3.8(4.0) 口コミ数 1,847 (511 )
紹介文 昭和の町は、大分県豊後高田市にある昭和30年代の町並みを再現した地区です。昭和の町は、この商店街に賑わいを取り戻すために2001年(平成13年)に始められた町おこしで、衰退のために建て替えが進まず、昭和30年代以前の古い建物が約7割も残っていることを逆手にとって、中心商店街に昭和30年代の町並みを再現したものです。
URL https://www.showanomachi.com/
住所 〒879-0628 大分県豊後高田市新町989-1
電話 0978-23-1860
交通アクセス (1)宇佐駅からバスで15分(「豊後高田」バスターミナル下車)
徒歩で1分
(2)豊後高田バスターミナルから徒歩で1分

杵築城

お城・城址

評価 3.8(3.8) 口コミ数 511 (111 )
紹介文 杵築城は、かつて大分県杵築市杵築にあった城郭です。城跡のうち麓の藩主御殿跡は大分県の史跡に指定されています。また、城郭があった台山地区と藩主御殿地区は、国の史跡に指定されています。
URL http://www.kit-suki.com/tourism/index.php?action=story&sub_cat_id=1#229
住所 〒873-0001 大分県杵築市大字杵築城山16-1
電話 0978-62-4532
交通アクセス (1)杵築駅からバスで10分
杵築バスターミナルから徒歩で12分
営業期間 公開:9:00~17:00 入館は16:30まで
料金 その他:その他:300円 個人 一般    300円 小・中学生 150円 団体(30人以上) 一般    240円 小・中学生 120円

大分府内城跡

お城・城址

評価 3.6 口コミ数 441
紹介文 大分市荷揚町に所在する「府内城」(荷揚城)は、府内藩主の居館および武家屋敷により構成された、近世城郭の特徴を色濃く残す城です。大分川と住吉川に挟まれ、かつて海辺に面した府内城は、白土の塀と、まるで水上に浮かぶその姿から、「白雉城」とも呼ばれています。
URL http://www.city.oita.oita.jp/o204/bunkasports/shitebunkazai/1352943146749.html
住所 大分県大分市荷揚町4
電話 (097)537-5639

自然・風景

久住高原

その他

評価 5.0 口コミ数 1
紹介文 久住高原は、大分県竹田市(旧久住町)に位置する高原です。阿蘇くじゅう国立公園に含まれています。久住山及び大船山の南麓の標高約600 – 1,100mの地域に広がる高原です。大分県別府市と熊本県阿蘇市を結ぶ大分県道・熊本県道11号別府一の宮線から、久住高原ロードパークを介して、大分県及び熊本県の各中心地域に連絡しています。
URL https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B9%85%E4%BD%8F%E9%AB%98%E5%8E%9F
住所 大分県竹田市

大船山

山岳

評価 4.7 口コミ数 92
紹介文 大船山は、大分県竹田市にあり、九重連山を形成する火山のひとつです。標高1,786mです。北大船山などとともに九重連山の東部に大船山系と呼ばれる山塊をなし、坊ガツルを挟んで西側の久住山、三俣山等からなる久住山系と対峙しています。
URL https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E8%88%B9%E5%B1%B1_(%E5%A4%A7%E5%88%86%E7%9C%8C)
住所 大分県竹田市

くじゅう連山

山岳

評価 4.7 口コミ数 43
紹介文 九重山または九重連山は、大分県玖珠郡九重町から竹田市久住町北部にかけて広がる火山群の総称です。最高峰は九州本土最高峰でもある中岳です。日本百名山の一つに数えられ、一帯は阿蘇くじゅう国立公園に指定されています。
URL https://www.visit-oita.jp/spots/detail/4731
住所 大分県玖珠郡九重町、竹田市久住町北部

由布岳

山岳

評価 4.6(4.3) 口コミ数 85 (714 )
紹介文 由布岳は、大分県由布市にある標高1,583mの活火山です。山体が阿蘇くじゅう国立公園に指定されています。東峰と最高峰の西峰の2つのピークからなり、山頂には1583.28mの一等三角点(基準点名は「油布山」)がある。円錐形をしていることから、豊後富士とも称されます。
URL https://www.visit-oita.jp/spots/detail/4379
住所 大分県由布市、別府市
交通アクセス (1)JR日豊本線別府駅より亀の井バス湯布院行50分、由布登山口より徒歩すぐ

星生山

山岳

評価 4.6 口コミ数 64
紹介文 星生山は、大分県玖珠郡九重町にあり九重連山を形成する火山です。標高1,762mで、九重町の最高峰です。1995年(平成7年)10月から1996年(平成8年)4月にかけて、北東側山腹の硫黄山と呼ばれる付近で噴火活動が発生し、噴気や降灰が観測されました。
URL https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%98%9F%E7%94%9F%E5%B1%B1
住所 大分県玖珠郡九重町

鶴見岳

山岳

評価 4.5(4.3) 口コミ数 161 (107 )
紹介文 鶴見岳は、大分県別府市にある活火山です。標高は1,375mで、日本三百名山のひとつです。東側山麓の扇状地には別府温泉が広がります。
URL https://www.visit-oita.jp/spots/detail/6252
住所 大分県別府市大字南立石字寒原10-7
電話 0977-21-1111
交通アクセス (1)別府駅からバスで30分

久住山

山岳

評価 4.5 口コミ数 90
紹介文 久住山は、大分県竹田市にあり、九重山を形成する火山です。 山と溪谷社選定の九州百名山、日本山岳会東九州支部選定の大分百山などに選ばれています。また、九重山として、深田久弥選定の日本百名山に選ばれています。
URL https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B9%85%E4%BD%8F%E5%B1%B1
住所 大分県竹田市

中岳

山岳

評価 4.5(4.0) 口コミ数 61 (4 )
紹介文 中岳は、大分県竹田市にあり、九重連山を形成する火山のひとつです。標高1,791mで、九重連山の最高峰にして、九州本土の最高峰です。なお、離島を含む九州地方全体での最高峰は、鹿児島県の屋久島にある宮之浦岳(標高1,936m)です。
URL https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%B2%B3_(%E4%B9%9D%E9%87%8D%E5%B1%B1)
住所 大分県竹田市
電話 0995-45-5111
交通アクセス (1)霧島神宮駅からバスで40分
徒歩で60分

三俣山

山岳

評価 4.5(4.5) 口コミ数 51 (11 )
紹介文 三俣山は、大分県竹田市と玖珠郡九重町の境界に位置する山であり、九重連山を形成する火山です。九重連山の代表的な登山口である長者原から見て正面(南東側)に位置する山で、どこから見ても3つの峰が見えることからこの名があります。
URL https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E4%BF%A3%E5%B1%B1_(%E5%A4%A7%E5%88%86%E7%9C%8C)
住所 大分県竹田市、玖珠郡九重町
電話 0973-73-3150
交通アクセス (1)豊後中村駅からバスで50分

鉄輪むし湯

温泉・入浴

評価 4.4(4.3) 口コミ数 349 (129 )
紹介文 鉄輪むし湯は、大分県別府市鉄輪上にある別府市営の共同温泉です。別府市営温泉「鉄輪むし湯」は、別府八湯の一つ鉄輪温泉を開いた一遍上人が施浴をおこなう施設として、鎌倉時代の1276年(建治2年)に渋の湯や熱の湯とともに創設した温泉といわれています。
URL http://www.city.beppu.oita.jp/01onsen/02shiei/11kannawa/kannawa.html
住所 〒874-0046 大分県別府市鉄輪上1
電話 0977-67-3880
交通アクセス (1)亀の井ばす鉄輪営業所徒歩5分
営業期間 営業時間:6時30分~20時(最終受付19時30分)
休業日:第4木曜(祝日の場合翌日)
料金 その他:むし湯:510円(足むし:無料) レンタル浴衣:210円 ※Tシャツ・ 短パン:持参可能

タデ原湿原

その他

評価 4.4(4.7) 口コミ数 303 (4 )
紹介文 タデ原湿原は、大分県玖珠郡九重町の長者原にある湿原。阿蘇くじゅう国立公園に含まれます。 坊ガツルとともに、中間湿原として国内最大級の面積を有する湿原であり、「くじゅう坊ガツル・タデ原湿原」としてラムサール条約の登録湿地となっています。
URL http://kyushu.env.go.jp/nature/tyojyabaru/tadewara/
住所 〒879-4911 大分県玖珠郡九重町大字田野255-33
電話 0545-62-4422
交通アクセス (1)電車・バス:JR久大本線「豊後中村駅」→日田バス「くじゅう登山口・牧ノ戸峠行き」バスで約50分→徒歩すぐ
(2)車:■阿蘇方面:JR宮地駅から「やまなみハイウェイ」(別府一の宮線11号線)を経由して約40分 ■福岡方面:大分自動車道九重ICから飯田高原中村線40号線→田野庄内線621号線を経由して約30分 ■大分方面:分自動車道湯布院ICから「やまなみハイウェイ」(別府一の宮線11号線)を経由して約30分

伐株山

山岳

評価 4.4(4.2) 口コミ数 90 (15 )
紹介文 伐株山は、大分県玖珠郡玖珠町の耶馬日田英彦山国定公園内に位置する標高685.5メートルの山です。メサ(卓状台地)のうちでも、浸食が進んで頂部が狭まった孤立丘となったビュートと呼ばれる地形であり、二重メサの万年山(標高1,140.3メートル)とともに玖珠町のシンボル的な存在です。
URL http://kusumachi.jp/
住所 大分県玖珠郡玖珠町
電話 0973-72-1313
交通アクセス (1)豊後森駅から車で20分

涌蓋山

山岳

評価 4.4 口コミ数 49
紹介文 涌蓋山は、大分県玖珠郡九重町と熊本県阿蘇郡小国町にまたがる第四紀の火山です。活火山ではなく、山体地形は侵食がやや進んでいます。放射年代によれば約50万年前~40万年前の噴火で誕生したと言われています。
URL https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B6%8C%E8%93%8B%E5%B1%B1
住所 大分県玖珠郡九重町

志高湖

その他

評価 4.3(4.2) 口コミ数 425 (119 )
紹介文 志高湖は、由布岳・鶴見岳を間近にのぞむ周囲2kmの山上湖です。湖畔にはキャンプ場があり、湖面にはボートも浮かび1年を通して行楽客で賑います。
URL http://www.shidakako.server-shared.com/~shidakako/
住所 大分県別府市別府4380-1
電話 0977-25-3601
交通アクセス (1)別府駅からバスで35分

祖母山

山岳

評価 4.3(4.2) 口コミ数 73 (28 )
紹介文 祖母山は、大分県と宮崎県の県境にある標高1,756mの山です。宮崎県の最高峰であり、日本百名山に選定されています。
URL http://takachiho-kanko.info/sightseeing/detail.php?log=1381220521
住所 大分県豊後大野市、竹田市、宮崎県西臼杵郡高千穂町
電話 0982-73-1212
交通アクセス (1)高千穂バスセンターから車で50分
営業期間 その他:山開き 5月3日

牧ノ戸峠

山岳

評価 4.3(4.1) 口コミ数 4 (119 )
紹介文 牧ノ戸峠は、大分県玖珠郡九重町にある峠です。やまなみハイウェイにあり、久住山、九重山、黒岩山などの登山道の入り口があります。
URL https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%A7%E3%83%8E%E6%88%B8%E5%B3%A0
住所 大分県玖珠郡九重町
交通アクセス (1)大分道九重ICより四季彩ロード、県道40、やまなみハイウェイ経由、牧ノ戸峠方面へ40分

原尻の滝

その他

原尻の滝
評価 4.2(4.2) 口コミ数 2,373 (736 )
紹介文 原尻の滝は、大分県豊後大野市緒方町原尻の大野川水系緒方川にある滝で、日本の滝百選に選ばれています。幅120m、高さ20m。田園に囲まれた平地に突如滝が現れるのが特徴で、「東洋のナイアガラ」と称えられることもあります。
URL http://harajirinotaki.grupo.jp/
住所 〒879-6631 大分県豊後大野市緒方町原尻410
電話 0974-42-4140

慈恩の滝

その他

評価 4.2(4.3) 口コミ数 1,372 (512 )
紹介文 慈恩の滝は、大分県日田市と玖珠郡玖珠町の境に位置する滝である。桜滝、観音の滝と合わせて天瀬三瀑(天瀬の三瀑)と呼ばれ、さらに、楓葉の滝、山伏の滝、夕日の滝を加えて天瀬六瀑と呼ばれています。
URL http://www.town.kusu.oita.jp/
住所 〒879-4332 大分県玖珠郡玖珠町大字山浦618
電話 0973-72-7153
交通アクセス (1)大分道天瀬高塚ICより県道54、R210経由、玖珠町方面へ30分

別府公園

公園・庭園

評価 4.2(4.1) 口コミ数 884 (100 )
紹介文 市役所南面の一部は昭和天皇御在位50年記念公園として整備中、桜や梅など花木が多く、芝生広場など開放されています。JR九州別府駅の西北西約700mの別府市中心部にあるほぼ正方形の広大な都市公園で、別府市民の憩いの場となっています。
URL https://www.city.beppu.oita.jp/sisetu/kouen_tyuusyajyou/03kouen_03-01beppu.html
住所 大分県別府市大字別府野口原3018-1
電話 0977-21-1111
交通アクセス (1)別府駅から徒歩で5分

塚原温泉 火口乃泉

温泉・入浴

評価 4.2 口コミ数 464
紹介文 塚原温泉は、大分県由布市湯布院町塚原の伽藍岳中腹にある温泉です。国民保養温泉地「湯布院温泉郷」の一つです。塚原温泉火口乃泉には、内湯(男女別大浴場)、露天風呂、家族風呂(4室)、家族風呂(離れ1室)の4種類のお風呂があります。
URL http://www.tukaharaonsen.jp/
住所 〒879-5101 大分県由布市湯布院町塚原1235
電話 0977-85-4101

柴石(しばせき)温泉

温泉・入浴

評価 4.2 口コミ数 292
紹介文 柴石(しばせき)温泉は、895年に醍醐天皇が、1044年に後冷泉天皇が病気療養のためご湯治されたと伝えられています。江戸時代に「柴の化石」が見つかり「柴石」と呼ばれるようになったとも伝えられています。
URL https://www.city.beppu.oita.jp/sisetu/shieionsen/detail13.html
住所 〒874-0016 大分県別府市
電話 0977-67-4100

沈堕の滝

その他

評価 4.2(4.3) 口コミ数 219 (49 )
紹介文 沈堕の滝は、大分県豊後大野市大野町矢田にある滝です。2007年7月26日に、国の登録記念物として登録されています。大野川の中流にある雄滝と、その支流の平井川の合流口にある雌滝とからなります。柱状節理が並ぶ景観は、「豊後のナイアガラ」「大野のナイアガラ」とも呼ばれています。
URL http://www.bungo-ohno.jp/
住所 〒879-6423 大分県豊後大野市大野町矢田2394
電話 0974-22-1001
交通アクセス (1)豊後清川駅から車で10分

湯平温泉

温泉・入浴

評価 4.2(4.1) 口コミ数 216 (281 )
紹介文 湯平温泉は、大分県由布市湯布院町湯平にある温泉です。国民保養温泉地「湯布院温泉郷」の一つです。 その歴史は由布院温泉よりも古く、伝承では鎌倉時代に始まるとされ、史料でも室町時代には存在していたことが確認できます。
URL http://www.yunohira-onsen.jp/news/251.html
住所 〒879-5112 大分県由布市湯布院町湯平
電話 0977-86-2367
交通アクセス (1)湯平駅から車で15分

飯田高原

その他

評価 4.2(4.4) 口コミ数 6 (56 )
紹介文 飯田高原は、大分県玖珠郡九重町南部に位置する高原です。標高800~1,200mで、阿蘇くじゅう国立公園に含まれます。久住山北麓一帯を指し、玖珠川の水源地帯でもあります。
URL https://www.env.go.jp/nature/satoyama/44_oita/no44-3.html
住所 〒879-4800 大分県玖珠郡九重町
電話 0973-76-3150(九重町役場商工観光課)
交通アクセス (1)豊後中村駅から車で50分

海地獄

温泉・入浴

海地獄
評価 4.1 口コミ数 4,986
紹介文 海地獄は、今から約1200年前、貞観九年正月、鶴見岳噴火と共に出来た熱泉のひとつです。水面が海のようなコバルトブルーに見えることからその名が付けられるようになりました。
温度は約98度あり、泉脈まで深さは200メートル以上と言われています。泉質は酸性、水面が青く美しく見えるのは、温泉成分に“硫酸鉄”を多く溶解しているためです。
URL http://www.umijigoku.co.jp/
住所 〒874-0000 大分県別府市大字鉄輪559-1
電話 0977-66-0121

別府地獄めぐり

温泉・入浴

別府地獄めぐり
評価 4.1 口コミ数 3,466
紹介文 別府地獄めぐりは、大分県別府市の別府温泉に多数存在する様々な奇観を呈する自然湧出の源泉「地獄」を、定期観光バスなどで周遊する定番の観光コースです。また、これらの地獄の総称としても使われています。海地獄、血の池地獄、白池地獄、龍巻地獄は、2009年7月23日に、別府の地獄として国の名勝に指定されています。
URL http://www.beppu-jigoku.com/
住所 〒874-0000 大分県別府市大字鉄輪559-1
電話 0977-66-1577

ひょうたん温泉

温泉・入浴

評価 4.1(4.1) 口コミ数 2,367 (457 )
紹介文 ひょうたん温泉は、潤い成分が基準値の約10倍と言われています。浸かるだけでなく、吸う、蒸されるなど8通りで楽しむことができます。ひょうたん風呂のほかにも瀧湯、桧風呂などがあります。
URL http://www.hyotan-onsen.com/
住所 〒874-0000 大分県別府市大字鉄輪159-2
電話 0977-66-0527
営業期間 営業時間:9時~翌1時
休業日:無休(4、7、12月に臨時休業あり)
料金 その他:大人700(550)円、小学生300(150)円、4~6歳200(100)円 ※( )内は18時以降の料金、家族風呂1時間2000円(大人3名迄)

竜門の滝

その他

評価 4.1 口コミ数 506
紹介文 竜門の滝は、大分県玖珠郡九重町の松木川にかかる滝です。1段目の滝は深い滝壷を穿っており、この滝壺に溜まった水が流れ出す2段目の滝は滑らかで、夏季には滝滑りの子どもでにぎわいます。この滝滑りの様子は地元の夏の風物詩ともなっています。
URL https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AB%9C%E9%96%80%E3%81%AE%E6%BB%9D_(%E5%A4%A7%E5%88%86%E7%9C%8C)
住所 〒879-4632 大分県玖珠郡九重町大字松木

杖立温泉

温泉・入浴

杖立温泉
評価 4.1(4.1) 口コミ数 465 (626 )
紹介文 杖立温泉は、熊本と大分の県境、筑後川の上流、杖立川の深い谷あいに沿った温泉です。すぐ背後には小国杉におおわれた山が迫っており、あちこちから湯煙りが立ちのぼり、落着いた雰囲気です。川の両岸に木造2、3階の昔風の旅館が並んでいます。真夏でも27℃以上にはならない山峡で、夏は避暑に最適です。
URL http://tsuetate-onsen.com/
住所 熊本県阿蘇郡小国町
電話 0967-48-0206
交通アクセス (1)日田駅からバスで50分
(2)熊本交通センターからバスで150分

下ん湯

温泉・入浴

評価 4.1(3.9) 口コミ数 153 (51 )
紹介文 下ん湯は、金鱗湖畔に昔からある共同浴場で、田舎風情たっぷりの藁葺き屋根が印象的です。内湯も露天もあって、清潔でやや熱めの湯がとても気持ち良いと評判です。
URL https://www.visit-oita.jp/spots/detail/4353
住所 〒879-5102 大分県由布市湯布院町川上
電話 0977-84-3111
交通アクセス (1)JR久大本線由布院駅より岳本・金鱗湖方面へ徒歩20分
営業期間 営業:10時~21時
その他:年中無休

天ヶ瀬温泉

温泉・入浴

評価 4.1 口コミ数 137
紹介文 天ヶ瀬温泉は、大分県日田市にある温泉です。このあたりはかつて、河川敷を掘ればどこでも温泉が湧いたといいます。触感はさらりとした感触のやさしいお湯で、ぬるつきは無いのが特徴です。
URL http://www.okaeriamagase.com/
住所 〒879-4201 大分県日田市天瀬町桜竹
電話 0973-57-2166

金鱗湖

その他

金鱗湖
評価 4.0(3.7) 口コミ数 13,731 (1,857 )
紹介文 金鱗湖は、大分県由布市の由布院温泉にある池です。大分川の源流のひとつであり、この池に朝霧がかかる風景は由布院温泉を代表する景観となっています。
URL http://www.city.yufu.oita.jp/kankou/kankou/kinrinko/
住所 〒879-5102 大分県由布市湯布院町川上
電話 0977-84-3111
交通アクセス (1)由布院駅から車で10分

青の洞門

その他

青の洞門
評価 4.0(3.9) 口コミ数 752 (287 )
紹介文 青の洞門は、大分県中津市本耶馬渓町樋田にある洞門である。名勝耶馬渓に含まれ、山国川に面してそそり立つ競秀峰の裾に位置しています。全長は約342mで、そのうちトンネル部分は約144mです。
URL https://www.nakatsuyaba.com/tokusyu/yabakei/doumon.html
住所 〒871-0202 大分県中津市本耶馬渓町曽木
電話 0979-52-2211
交通アクセス (1)中津駅からバスで30分

筋湯温泉

温泉・入浴

評価 4.0(4.2) 口コミ数 231 (207 )
紹介文 筋湯温泉は、大分県玖珠郡九重町にある温泉。九重九湯の一つです。阿蘇くじゅう国立公園内、湧蓋山の南東麓標高1000mの高所に、約30軒の旅館ホテルが存在します。「日本一の打たせ湯」を謳っており、浴場に打たせ湯施設を有する旅館も多いのが特徴です。
URL http://www.sujiyu-onsen.com/
住所 〒879-4912 大分県玖珠郡九重町大字湯坪232
電話 0973-73-3800
交通アクセス (1)豊後中村駅からバスで45分
大分自動車道九重ICから車で40分

耶馬溪

その他

評価 4.0 口コミ数 151
紹介文 耶馬渓は、大分県中津市にある山国川の上・中流域及びその支流域を中心とした渓谷です。日本三大奇勝として知られ、日本新三景に選定され、名勝に指定されています。耶馬日田英彦山国定公園に含まれます。
URL https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%80%B6%E9%A6%AC%E6%B8%93
住所 〒871-0202 大分県中津市

高崎山

山岳

評価 4.0 口コミ数 51
紹介文 高崎山は、大分県大分市最西部の別府市および由布市との境界にある山です。標高は628.4m。由布岳、鶴見岳等が連なる火山群の南東端にあたり、別府湾にせり出すように屹立しています。現在は火山活動を終えているが、約50万年前の更新世中期に活動した溶岩ドームです。
URL https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E5%B4%8E%E5%B1%B1
住所 大分県大分市、別府市

両子山

山岳

評価 4.0(4.4) 口コミ数 25 (13 )
紹介文 両子山は、大分県国東市にある国東半島の最高峰で、標高は720.6mです。山麓には六郷満山の寺院群が点在し、近年はミカン栽培が盛んです。瀬戸内海国立公園に含まれています。
URL https://www.visit-oita.jp/spots/detail/5673
住所 大分県国東市安岐町両子
電話 0978-72-5168
交通アクセス (1)杵築駅からバスで80分

傾山

山岳

評価 4.0(3.1) 口コミ数 22 (6 )
紹介文 傾山は、大分県と宮崎県の県境にある祖母傾山系の山です。山頂は大分県豊後大野市に位置し、標高1,605mです。祖母傾国定公園に指定されており、日本三百名山及び大分百山にも選ばれています。 山頂は3つの岩峰からなり、南から後傾・本傾・前傾と呼ばれ、伝承「吉作落とし」の舞台でもあります。
URL http://hinokage-kanko.jp/
住所 大分県豊後大野市、佐伯市、宮崎県日之影町
電話 0982-78-1021
交通アクセス (1)青雲橋バス停から車で120分

国東半島

その他

評価 4.0 口コミ数 3
紹介文 国東半島は、大分県の北東部に位置する半島です。大分県北東部に位置し、南側を別府湾、東側を伊予灘、瀬戸内海、北側を周防灘に囲まれています。
URL https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E6%9D%B1%E5%8D%8A%E5%B3%B6
住所 大分県国東市

かまど地獄

温泉・入浴

かまど地獄
評価 3.9(4.1) 口コミ数 6,351 (267 )
紹介文 かまど地獄は、八幡宮の大祭の時に、地獄の噴気で御供飯を炊く習わしがあった、というのがこの名の由来です。年に数回蒼や緑に突然色が変化します。売店では地獄で長時間蒸し、白身も茶色くなり香ばしい風味の「温泉ピータン」も販売されています。
URL http://kamadojigoku.com/
住所 〒874-0840 大分県別府市大字鉄輪621
電話 0977-66-0178
交通アクセス (1)大分道別府ICより県道11、R500(九州横断道路)経由、鉄輪方面へ5分
営業期間 営業:8時~17時
その他:年中無休
料金 大人:9地獄共通券2000円
その他:小学生900円、中学生1000円、高校生1300円、グループ特典1300円(30名以上)

明礬 湯の里温泉

温泉・入浴

評価 3.9 口コミ数 1,214
紹介文 明礬 湯の里温泉は、国の重要無形民俗文化財に指定された別府名物「薬用 湯の花」を製造する聖地の湯です。標高350mの高台にあり、露天風呂からの眺望は素晴らしく、晴れた日には高崎山が見えます。ワラ葺き屋根の貸切内風呂も情緒があります。
URL http://www.yuno-hana.jp/
住所 〒874-0843 大分県別府市明礬6組
電話 0977-66-8166

別府海浜砂湯

温泉・入浴

別府海浜砂湯
評価 3.9(4.0) 口コミ数 578 (228 )
紹介文 別府海浜砂湯は、大分県別府市上人ヶ浜の上人ヶ浜公園内にある別府市営の共同温泉である。別府国際観光港の隣、別府八湯の一つ亀川温泉の上人ヶ浜にあります。
URL https://www.city.beppu.oita.jp/sisetu/shieionsen/detail9.html
住所 〒874-0000 大分県別府市上人ケ浜町
電話 0977-66-5737
交通アクセス (1)大分道別府ICより県道11、R500(九州横断道路)、R10経由、亀川・日出方面へ15分
営業期間 営業:8時30分~18時、11月~翌3月9時~17時(受付~各1時間前)
その他:年中無休

日田温泉

温泉・入浴

評価 3.9(4.1) 口コミ数 60 (128 )
紹介文 日田温泉は、大分県日田市にある温泉。年明けのおひな祭りから鮎漁解禁に合わせた三隈川観光祭、夏の日田祇園祭、秋にも日田天領まつりとイベントが目白押しな温泉です。日田の呼び物の一つは屋形船と鵜飼いと言われています。
URL http://www.hita-onsen.com/
住所 〒877-0044 大分県日田市隈3
電話 0973-22-2062
交通アクセス (1)日田駅から徒歩で15分
営業期間 営業:11:00~16:00 16:00以降も入浴できる温泉もあります。(日帰り)
料金 大人:大人:500円 大 人 500円~600円 小学生 250円~300円 一部家族風呂有り 1,500円~

血の池地獄

温泉・入浴

血の池地獄
評価 3.8(4.0) 口コミ数 5,292 (898 )
紹介文 血の池地獄は心なしか噴気まで赤色に見える温泉で、温度は78度です。豊後風土記に「赤湯泉」と記された日本最古の天然地獄です。皮膚病に効果が高いと評判の「血の池軟膏」が作られ園内にある売店で販売されています。
URL http://www.chinoike.com/
住所 〒874-0016 大分県別府市大字野田778
電話 0977-66-1191
交通アクセス (1)大分道別府ICより県道11、R500(九州横断道路)、県道218経由、亀川方面へ10分
営業期間 営業:8時~17時
その他:年中無休
料金 大人:9地獄共通券2000円
その他:小学生900円、中学生1000円、高校生1300円、グループ特典1300円(30名以上)

龍巻地獄

温泉・入浴

龍巻地獄
評価 3.8(3.8) 口コミ数 1,068 (348 )
紹介文 間歇泉とは一定の間隔で、熱湯や噴気を噴出する温泉の事ですが、龍巻地獄の場合は約35~40分間隔と噴出周期は短いものです。約105度の熱湯が地上50メートルの高さまで押し上げられるほどの力で噴出、迫力ある様を約5分間楽しむ事ができます。
URL http://www.beppu-jigoku.com/tatsumaki/
住所 〒874-0016 大分県別府市大字野田782
電話 0977-66-1854
交通アクセス (1)大分道別府ICより県道11、R500(九州横断道路)、県道218経由、亀川方面へ10分
営業期間 営業:8時~17時
その他:年中無休
料金 大人:9地獄共通券2000円
その他:小学生900円、中学生1000円、高校生1300円、グループ特典1300円(30名以上)

鬼山地獄

温泉・入浴

鬼山地獄
評価 3.8(3.9) 口コミ数 852 (350 )
紹介文 鬼山地獄は別名ワニ地獄と呼ばれています。園内にはクロコダイル、アリゲーターなど4種類150頭ものワニがいます。世界一の長寿を記録した大ワニ、初代イチロウの迫力ある剥製も必見です。
URL http://www.oniyama.net/
住所 大分県別府市鉄輪温泉
交通アクセス (1)大分道別府ICより県道11、R500(九州横断道路)経由、鉄輪方面へ5分
営業期間 営業:8時~17時
その他:年中無休
料金 大人:9地獄共通券2000円
その他:小学生900円、中学生1000円、高校生1300円、グループ特典1300円(30名以上)

稲積水中鍾乳洞

その他

稲積水中鍾乳洞
評価 3.8(4.1) 口コミ数 666 (311 )
紹介文 稲積水中鍾乳洞は、大分県豊後大野市三重町中津留にある日本最大の水中鍾乳洞です。この鍾乳洞は、鍾乳石が形成された後に全体がいったん水没し、侵食により上半分が排水されて再び空気中に露出するようになった洞窟です。
URL http://www.inazumi.com/
住所 〒879-7263 大分県豊後大野市三重町中津留300
電話 0974-26-2468
交通アクセス (1)三重町駅から車で20分
営業期間 営業時間:9:00~17:00 年中無休

鬼石坊主地獄

温泉・入浴

評価 3.8(4.1) 口コミ数 403 (112 )
紹介文 鬼石坊主地獄は風土記にも登場している場所です。灰色の熱泥が沸騰する様子が坊主頭に似ていることからこの名称になったと言われています。
URL http://www.beppu-jigoku.com/bouzu/
住所 大分県別府市大字鉄輪559-1
電話 0977-27-6655
営業期間 営業時間:8時~17時
料金 その他:大人400円(2000円)、高校生300円(1300円)、中学生250円(1000円)、小学生200円(900円) ※( )内は共通観覧券料金

宝泉寺温泉

温泉・入浴

評価 3.7(4.0) 口コミ数 88 (82 )
紹介文 宝泉寺温泉は、大分県玖珠郡九重町にある温泉です。九重九湯の主力であり、湧蓋山の山懐、筑後川支流町田川の河畔に位置する温泉地です。宿泊施設10数カ所の小ぢんまりとした温泉街で、飲食店なども見られます。
URL https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%9D%E6%B3%89%E5%AF%BA%E6%B8%A9%E6%B3%89
住所 〒879-4724 大分県玖珠郡九重町大字菅原
電話 0973-73-5510(九重ふるさと館観光案内所)
交通アクセス (1)JR久大本線豊後森駅から玖珠観光バス小国・宝泉寺方面行き30分、宝泉寺温泉下車、徒歩3分。又はJR豊後中村駅から車で15分
(2)大分道九重ICから15分
料金 見られる期間 :5月下旬~7月上旬
ホタルの種類 :ゲンジボタル、ヘイケボタル、ヒメボタル
イベント情報 :宝泉寺温泉ほたる祭
イベント期間 :6月上旬~7月上旬の土曜日(予定)
駐車場有無 :なし
駐車場収容台数 :-
駐車場料金 :-
駐車場備考 :-

白池地獄

温泉・入浴

白池地獄
評価 3.6(3.7) 口コミ数 648 (152 )
紹介文 白池地獄は、噴出時は無色透明の湯だったのが池に落ち、温度と圧力の低下によって青白く変色したものです。温泉熱を利用して、アロワナなど10数種の熱帯魚を飼育している「熱帯魚館」もあります。
URL http://www.beppu-jigoku.com/shiraike/
住所 〒874-0000 大分県別府市 大字鉄輪278
電話 0977-66-0530
交通アクセス (1)大分道別府ICより県道11、R500(九州横断道路)経由、鉄輪方面へ5分
営業期間 営業:8時~17時
その他:年中無休
料金 大人:9地獄共通券2000円
その他:小学生900円、中学生1000円、高校生1300円、グループ特典1300円(30名以上)

山地獄

温泉・入浴

評価 3.6(4.0) 口コミ数 338 (238 )
紹介文 山地獄は、山の至るところからモウモウと噴気が上がっていることからこの名前がついたのだと言います。温泉熱を利用して飼育されているカバやサル、フラミンゴ、アフリカゾウなど約20種の動物達はみんな愛嬌たっぷりです。
URL http://yamajigoku.com/
住所 〒874-0045 大分県別府市鉄輪御幸6組
電話 0977-66-0647
交通アクセス (1)大分道別府ICより県道11、R500(九州横断道路)経由、鉄輪方面へ5分
営業期間 営業:8時~17時
その他:年中無休
料金 その他:地獄めぐりから脱退 400円

九酔渓

その他

評価 3.5(4.1) 口コミ数 2 (251 )
紹介文 九酔渓は、大分県玖珠郡九重町にある渓谷です。九酔峡とも呼ばれ、この付近のより広い一帯の渓谷を鳴子渓谷と呼び、その中に含められることもあります。 1959年3月20日には大分県の名勝に指定されています。
URL https://www.visit-oita.jp/spots/detail/4738
住所 大分県玖珠郡九重町田野
電話 0973-76-3150
交通アクセス (1)豊後中村駅からバスで30分

由布院温泉

温泉・入浴

評価 (4.3) 口コミ数 (892 )
紹介文 由布院温泉は、由布岳のふもとに広がる温泉郷で、朝霧の名所として知られ、別府のにぎわいとは一味違う落着きを保った里です。今も多く残るワラ葺屋根と近代的な建物がうまく調和し、土地の人との語らいが楽しい共同浴場が10か所以上あり、周囲の優れた山容を望める露天風呂もあります。湧出量は全国第2位といわれるほど湯量が豊富です。
URL http://www.yufuin.gr.jp/
住所 大分県由布市湯布院町川北4-1
電話 0977-84-2446
交通アクセス (1)由布院駅から徒歩で5分

鉄輪温泉

温泉・入浴

評価 (4.3) 口コミ数 (1,248 )
紹介文 鉄輪温泉は、別府8湯のひとつで、昔からの湯治場として雰囲気を今も色濃く残しており、約100軒ほどある旅館の中には、自炊・半自炊の貸間も多く、それがこの湯治場の味わいをより深いものにしています。このお湯は泉質や温度により、渋の湯・熱の湯などに分かれており、中でも一遍上人がつくったという石風呂(岩の蒸風呂)は神経痛・小児マヒによく効く鉄輪にはその他、すじ湯・蒸し湯・など多数の外湯があります。
URL http://www.kannawaryokan.com/sotoyu.html
住所 大分県別府市
電話 0977-21-1111
交通アクセス (1)別府駅からバスで30分

姫島

その他

評価 (4.1) 口コミ数 (11 )
紹介文 姫島村は、大分県の北東部にある離島姫島を行政区域とする一島一村の村です。東国東郡に属し、2005年3月31日以来、大分県内で唯一の村となっており、2006年3月31日以降は東国東郡に属する唯一の自治体となっています。
URL http://www.himeshima.jp/
住所 大分県東国東郡姫島村1630番地の1
交通アクセス (1)伊美港/船/20分
観光地ランキング

コメント