グーグルで「栃木県 観光」と検索すると、人気観光スポットがたくさん出てきますが、観光地のジャンルがバラバラなので、”計画旅行派”には使いづらい部分があります。
そこで、グーグルがオススメする栃木県の観光スポットを7つの観光ジャンルに分けて、評価の高い順に並べたページを作りました。
じゃらんにもある観光地は、じゃらんの評価や口コミ数も紹介しています。
なお、地図から栃木県の人気観光スポットを探せるページもあります。
このページの地図版ですので、ジャンル別・評価つきの見やすい地図です。
→ グーグルマイマップで栃木県の人気観光地を探す
※上記以外のカテゴリーのランキングは2ページ目にあります。
栃木県のジャンル別・評価付き観光地ランキング100選
神社・仏閣
陽明門
その他
評価 | 4.7(4.3) | 口コミ数 | 328 (157) |
---|---|---|---|
紹介文 | 陽明門は日光東照宮のなかにある門で日光東照宮にある8つの国宝の一つです。平成の大修理を経て、2017年3月に創建当時の豪華絢爛な姿に生まれ変わりました。いつまで見ていても見飽きないところから「日暮の門」ともよばれ、故事逸話や子供の遊び、聖人賢人など500以上の彫刻がほどこされています。 | ||
URL | http://www.toshogu.jp/index.html | ||
住所 | 〒321-1431 栃木県日光市山内2301 日光東照宮内 | ||
電話 | 0288-54-0560 | ||
交通アクセス | (1)東武日光駅からバスで5分 西参道下車から徒歩で5分 (2)日光宇都宮道路日光ICから車で |
||
営業期間 | 公開:4月1日~10月31日 8:00~17:00 公開:11月1日~3月31日 8:00~16:00 |
||
料金 | 大人:大人:1300円 東照宮単独拝観券(35名以上:1170円) 高校生:高校生:1300円 東照宮単独拝観券(35名以上:1170円) 中学生:中学生:450円 東照宮単独拝観券(35名以上:405円) 小学生:小学生:450円 東照宮単独拝観券(35名以上:405円) |
日光東照宮
神社
評価 | 4.5(4.2) | 口コミ数 | 15,641 (3,465 ) |
---|---|---|---|
紹介文 | 日光東照宮は、日本の関東地方北部、栃木県日光市に所在する神社です。江戸幕府初代将軍・徳川家康を神格化した東照大権現を主祭神として祀る、日本全国の東照宮の総本社的存在です。現在の社殿群は、そのほとんどが寛永13年3代将軍家光による「寛永の大造替」で建て替えられたものです。パワースポットとしても有名で世界文化遺産にも登録されています。 | ||
URL | https://www.toshogu.jp/ | ||
住所 | 〒321-1431 栃木県日光市山内2301 | ||
電話 | 0288-54-0560 | ||
交通アクセス | (1)日光駅からバスで7分 西参道下車から |
||
営業期間 | 拝観時間:4月~10月 8:00~17:00 拝観時間:11月~3月 8:00~16:00 その他:※尚、各期間とも受付は閉門30分前に終了致します。 |
||
料金 | 大人:大人:1300円 東照宮券 1,300円 高校生:高校生:1300円 東照宮券 1,300円 中学生:中学生:450円 東照宮券 450円 小学生:小学生:450円 東照宮券 450円 |
日光山 輪王寺 大猷院
その他
評価 | 4.5(4.5) | 口コミ数 | 429 (80) |
---|---|---|---|
紹介文 | 日光山輪王寺大猷院は3代将軍家光の霊廟で、世界遺産に登録されています。大猷院とは家光の法号のこと。祖父である「家康公」(東照宮)を凌いではならないという遺言により、金と黒を使用し重厚で落ち着いた造りになっています。大猷院の建物は日光東照宮の方角を向き、見守るように建っており、家康への家光の敬愛が感じられます。 | ||
URL | https://www.rinnoji.or.jp/temple/taiyuuin/ | ||
住所 | 〒321-1431 栃木県日光市山内2300 | ||
電話 | 0288-54-0531 | ||
交通アクセス | (1)日光駅からバスで7分 西参道下車から |
||
営業期間 | 営業:4月~10月 8:00~17:00 営業:11月~3月 8:00~16:00 |
||
料金 | 大人:大人:550円 団体(35名様以上)495円 中学生:中学生:250円 団体(35名様以上)225円 小学生:小学生:250円 団体(35名様以上)225円 |
日光二荒山神社
神社
評価 | 4.3(4.1) | 口コミ数 | 2,951 (546 ) |
---|---|---|---|
紹介文 | 日光二荒山神社は、栃木県日光市にある神社です。荒山神社は日光山信仰の始まりとなった古社で、二荒山(男体山)をご神体としてまつり、古くから下野国の一の宮としてうやまわれ、信仰を集めていました。光山内の入り口を飾る木造朱塗りの美しい橋「神橋」は、二荒山神社の建造物。世界遺産「日光の社寺」の玄関ともいえる橋になっています。 | ||
URL | http://www.futarasan.jp/ | ||
住所 | 〒321-1431 栃木県日光市山内2307 | ||
電話 | 0288-54-0535 | ||
交通アクセス | (1)日光駅からバスで7分 西参道下車から |
||
営業期間 | 営業:4月~10月 8:00~17:00 営業:11月~3月 9:00~16:00 |
||
料金 | 大人:大人:200円 神苑入苑料 中学生:中学生:100円 神苑入苑料 小学生:小学生:100円 神苑入苑料 その他:その他 日光神楽 500円(10名以上)/特別参拝神楽 1,000円(10名以上) |
古峯神社
神社
評価 | 4.2(4.0) | 口コミ数 | 2,261 (149 ) |
---|---|---|---|
紹介文 | 古峰神社は天狗の宿として知られ、火防・盗難除けの神の使者として天狗の面が奉納されています。また御祈祷で心清めた後、ご希望の方は直会会場にて御神酒と神饌料理をいただくことができ、宿坊として泊まることもできます。日光山開山の祖、勝道上人がここで修行をつまれたことから「日光発祥の地」とも呼ばれています。 | ||
URL | http://www.furumine-jinjya.jp/ | ||
住所 | 〒322-0101 栃木県鹿沼市草久3027 | ||
電話 | 0289-74-2111 | ||
交通アクセス | (1)JR鹿沼駅からバスで60分(リーバス古峰原線「古峯神社」下車) (2)東武新鹿沼駅からバスで50分(リーバス古峰原線「古峯神社」下車) (3)東北道鹿沼ICから車で60分 (4)東北道栃木ICから車で55分 |
||
営業期間 | その他:8:00~17:00 祈祷時間(時間内随時) |
足利織姫神社
神社
評価 | 4.2(4.0) | 口コミ数 | 1,550 (252) |
---|---|---|---|
紹介文 | 足利織姫神社は、栃木県足利市西宮町にある神社です。1,300年の歴史と伝統を誇る機業地足利の守護神が奉られており、産業振興と縁結びの神様として足利市民に広く親しまれています。朱塗りのお宮は緑に映えて景観が美しく、また、境内からは関東平野を一望できます。また、県立自然ハイキングコースの出発点にもなっています。 | ||
URL | https://www.orihimejinjya.com/ | ||
住所 | 〒326-0817 栃木県足利市西宮町3889 | ||
電話 | 0284-22-0313 | ||
交通アクセス | (1)JR足利駅から車で5分 (2)東武伊勢崎線足利市駅から車で5分 (3)JR足利駅から徒歩で15分 (4)東武伊勢崎線足利市駅から徒歩で15分 (5)北関道足利ICから車で15分 |
||
営業期間 | - | ||
料金 | - |
鑁阿寺
寺院
評価 | 4.2(4.1) | 口コミ数 | 1,297 (141 ) |
---|---|---|---|
紹介文 | 鑁阿寺は、栃木県足利市家富町にある真言宗大日派の本山である。「足利氏宅跡」として国の史跡に指定されています。鑁阿寺(ばんなじ)は、源姓足利氏二代目の足利義兼が、建久7年(1196年)に、邸内に持仏堂(じぶつどう)を建て、守り本尊として大日如来を祀ったのが始まりといわれています。春は桜、秋はいちょうの黄葉が素晴らしく、市民には『大日様』と呼ばれ親しまれています。 | ||
URL | http://www.ashikaga-bannaji.org/ | ||
住所 | 〒326-0803 栃木県足利市家富町2220 | ||
電話 | 0284-41-2627 | ||
交通アクセス | (1)JR足利駅から徒歩で10分 (2)東武伊勢崎線足利市駅から徒歩で10分 (3)北関道足利ICから車で15分 |
||
営業期間 | 拝観:9:00~16:00 | ||
料金 | 備考:拝観無料 その他:その他:6000円 本堂・一切経堂の拝観:1人から15人まで一律(16人以上は1人追加ごとに+400円 |
中禅寺
寺院
評価 | 4.2 | 口コミ数 | 1,046 |
---|---|---|---|
紹介文 | 中禅寺は、784年、日光開山「勝道上人」によって建立されましたお寺で、世界遺産「日光山輪王寺」の別院です。御本尊「十一面千手観世音菩薩」(国重要文化財)は、勝道上人が中禅寺湖上に千手観音様をご覧になり、その姿を桂の立木に彫ったと伝えられています。また、坂東三十三観音霊場の第十八番札所として多くの巡礼の方たちもご参拝になります。 | ||
URL | https://www.rinnoji.or.jp/temple/chuzenji/ | ||
住所 | 〒321-1661 栃木県日光市中宮祠2578 | ||
電話 | 0288-54-0531 |
二荒山神社(宇都宮二荒山神社)
神社
評価 | 4.2(4.0) | 口コミ数 | 1,004 (548) |
---|---|---|---|
紹介文 | 宇都宮二荒山神社は、栃木県宇都宮市にある神社です。 正式名称は二荒山神社であるが、日光の二荒山神社との区別のために鎮座地名を冠して「宇都宮二荒山神社」と呼ばれています。宇都宮の歴史は二荒山とともに歩んでおり、市内の祭りはほとんど二荒山の祭りです。今でもお正月・七五三な ど、暮らしの節目には多くの市民が参拝します。また、夜間に参道と門が美しくライトアップされます。 | ||
URL | http://www.futaarayamakaikan.jp/about/ | ||
住所 | 〒320-0026 栃木県宇都宮市馬場通り1丁目1-1 | ||
電話 | 028-622-5271 | ||
交通アクセス | (1)JR宇都宮駅からバスで5分(JR宇都宮駅西口バスターミナルより市内バス乗車、「馬場町(二荒山神社前)」下車) 「馬場町(二荒山神社前)」から徒歩で (2)東武宇都宮駅から徒歩で10分 (3)東北自動車道鹿沼ICから車で20分((注)所要時間は交通事情により変わります。(注)駐車場300台(有料)) (4)東北自動車道宇都宮ICから車で25分((注)所要時間は交通事情により変わります。(注)駐車場300台(有料)) |
||
営業期間 | - | ||
料金 | - |
日光山輪王寺 宝物殿
その他
評価 | 4.2 | 口コミ数 | 828 |
---|---|---|---|
紹介文 | 輪王寺宝物殿は、1250年を越える日光山の歴史を物語る歴史的・美術的価値の高い資料を保存・研究し、ご参拝の皆様へ公開することを目的として建設され、昭和57年落成、翌58年(1983)に開館した鉄筋コンクリート2階建ての施設です。収蔵庫には、国宝1件・59点、重要文化財51件・1618点、重要美術品4件・7点を含め、日光山1250年余りの歴史を物語る約3万点の什宝を収蔵、常時50点ほどを拝観室に展示してあります。 | ||
URL | https://www.rinnoji.or.jp/temple/houmotsuden/ | ||
住所 | 〒321-1431 栃木県日光市山内2300 | ||
電話 | 0288-54-0531 |
輪王寺
寺院
評価 | 4.2(4.0) | 口コミ数 | 580 (253) |
---|---|---|---|
紹介文 | 輪王寺はお堂や塔、15の支院全体の総称で、「日光の社寺」として世界遺産に登録されています。1200年以上前、日光開山の祖である勝道上人が四本龍寺を建てたのが始まりで天台宗三本山のひとつに数えられ、日光山全体を統合していました。日光三山の本地仏をまつるお堂「三仏堂」は日光山最大の規模を誇る木造建造物で、千手観音(男体山)・阿弥陀如来(女峰山)・馬頭観音(太郎山)三体の仏像がまつられています。 | ||
URL | http://rinnoji.or.jp/ | ||
住所 | 〒321-1431 栃木県日光市山内2300 | ||
電話 | 0288-54-0531 | ||
交通アクセス | (1)JR日光駅、又は東武日光駅より東武バス中禅寺行5分、神橋、又は西参道より各徒歩5分 | ||
営業期間 | 営業:8時~17時(11月~3月は~16時)受付~各30分前 休業:宝物殿のみ年間10日間程不定あり その他:年中無休 |
||
料金 | その他:三仏堂400円、宝物殿300円、大猷院550円 |
唐沢山神社
その他
評価 | 4.2 | 口コミ数 | 107 |
---|---|---|---|
紹介文 | 唐沢山神社は、栃木県佐野市の唐沢山山頂にある神社で藤原秀郷を祀っています。唐沢山山頂に本丸を有し、400年以上前に築かれた唐沢山城跡にあります。境内では四季折々の草木や周辺の眺望を楽しむことができます。春のツツジや秋の紅葉が見ごろを迎えると、さらに美しい景観となります。 | ||
URL | http://karasawayama.com/ | ||
住所 | 〒327-0801 栃木県佐野市富士町1409 | ||
電話 | 0283-24-1138 |
天開山 大谷寺
寺院
評価 | 4.1 | 口コミ数 | 977 |
---|---|---|---|
紹介文 | 石の里・大谷にある寺社、大谷寺は洞窟に包まれるように建てられた非常にめずらしいお寺です。神秘的な本堂内には自然の岩壁に彫られた美しい磨崖仏が10体あり、全てが国の特別史跡かつ重要文化財となっています。中でも本尊の千手観音は日本最古の石仏であり、弘法大師の作とも伝えられています。 | ||
URL | http://www.ooyaji.jp/ | ||
住所 | 〒321-0345 栃木県宇都宮市大谷町1198 | ||
電話 | 028-652-0128 |
太平山神社
神社
評価 | 4.1(3.9) | 口コミ数 | 805 (28 ) |
---|---|---|---|
紹介文 | 太平山神社は古くより太平山の頂上から栃木市を見守る 約1,000段に及ぶ長い表参道の石段を登ったところにある神社です。 827年、慈覚大師(円仁)により創建されたといわれれています。神社拝殿の傍らにはたくさんの境内社があり、交通安全、安産、豊作などたくさんの神様がまつられています。 | ||
URL | http://www.ohirasanjinja.rpr.jp/ | ||
住所 | 〒328-0054 栃木県栃木市平井町659 | ||
電話 | 0282-22-0227 | ||
交通アクセス | (1)栃木駅からバスで20分 バス停(国学院)から徒歩で30分 |
歴史・郷土文化
神橋
その他
評価 | 4.1(3.8) | 口コミ数 | 5,440 (294 ) |
---|---|---|---|
紹介文 | 神橋は荒山(男体山)をご神体としてまつる二荒山神社の建造物で、日光山内の入り口にかかる木造朱塗りの美しい橋です。現在のような朱塗りの橋になったのは寛永13(1636)年の東照宮の大造替時です。国の重要文化財に指定され、平成11年12月に世界遺産に登録されました。また、日本三大奇橋の1つに数えられています。 | ||
URL | http://www.shinkyo.net/shinkyo.shtml | ||
住所 | 〒321-1401 栃木県日光市上鉢石町 | ||
電話 | 0288-54-0535 | ||
交通アクセス | (1)JR/東武日光駅からバスで5分 神橋下車から |
||
営業期間 | 見学時間:4月~10月 8:30~16:00 見学時間:11月~3月 9:30~15:00 |
||
料金 | 大人:大人:300円 高校生:高校生:200円 中学生:中学生:100円 小学生:小学生:100円 |
足利学校
その他
評価 | 4.0 | 口コミ数 | 1,564 |
---|---|---|---|
紹介文 | 足利学校は、下野国足利荘にあった、平安時代初期、もしくは鎌倉時代に創設されたと伝えられる日本で最も古い学校として知られています。室町時代から戦国時代にかけて、関東における事実上の最高学府でした。創設者は諸説あり、足利義兼が最有力説です。フランシスコ・ザビエルにより「日本国中最も大にして、最も有名な坂東の大学」と世界に紹介されました。 | ||
URL | http://www.city.ashikaga.tochigi.jp/site/ashikagagakko/ | ||
住所 | 〒326-0813 栃木県足利市昌平町2338 | ||
電話 | 0284-41-2655 |
白河小峰城
お城・城址
評価 | 4.0 | 口コミ数 | 1,562 |
---|---|---|---|
紹介文 | 白河小峰城は、福島県白河市にあった日本の城です。国の史跡に指定されているほか、日本100名城の1つに含まれます。慶応4年(1868)戊辰戦争白河口の戦いで落城しましたが、約120年の時を経て、平成3年(1991)に三重櫓、平成6年(1994)に前御門が江戸時代の絵図に基づき忠実に木造で復元されました。 | ||
URL | http://www.city.shirakawa.fukushima.jp/page/page001390.html | ||
住所 | 〒961-0074 福島県白河市郭内 | ||
電話 | 0248-27-2310 |
平和観音
遺跡・史跡・名所
評価 | 4.0(3.9) | 口コミ数 | 367 (248 ) |
---|---|---|---|
紹介文 | 平和観音は、栃木県宇都宮市大谷町にある昭和20年代に築造された石仏です。大谷石の採掘場跡の岩壁に彫られた大観音像でその高さは27mです。階段で展望台まで登ると町並みを一望することができます。この大観音像は、戦没者の慰霊と世界平和を祈念するために彫り始められ、そのすべてが手彫りで制作されています。 | ||
URL | http://www.ooyaji.jp/ | ||
住所 | 〒321-0345 栃木県宇都宮市大谷町1174 | ||
電話 | 028-652-0128 | ||
交通アクセス | (1)JR宇都宮駅からバスで25分(関東バス「立岩行」に乗車し、「大谷観音前」下車) 「大谷観音前」から徒歩で2分(すぐ) |
宇都宮城 本丸跡
お城・城址
評価 | 3.7 | 口コミ数 | 251 |
---|---|---|---|
紹介文 | 宇都宮城は、栃木県宇都宮市本丸町にあった日本の城です。明治初頭の戊辰戦争の際に焼失し、第2次世界大戦後に都市開発が行われたため、遺構はほとんど残っていませんが、本丸の一部の土塁が現存しています。また本丸の土塁と堀が外観復元、建物(清明台、富士見櫓、土塀)が木造で復元され、宇都宮城址公園として一般に公開されています。 | ||
URL | http://www.city.utsunomiya.tochigi.jp/citypromotion/kanko/meisho/jyiousi/1007275.html | ||
住所 | 〒320-0817 栃木県宇都宮市本丸町2-24 | ||
電話 | 028-638-9390 |
自然・風景
憾満ヶ淵
その他
評価 | 4.7 | 口コミ数 | 77 |
---|---|---|---|
紹介文 | 憾満ヶ淵は男体山から噴出した溶岩によってできた奇勝で、晃海僧正によって造立された不動明王の石像の真言(咒文)の最後の句から「かんまん」の名がついたといわれています。地蔵群の対岸は日光植物園になっており、春の新緑に始まり秋の紅葉、そして地蔵たちが雪をかぶるまで、美しい風光を楽しむことができます。 | ||
URL | https://www.bg.s.u-tokyo.ac.jp/nikko-old/3_ennai/explanation/gammangafuchi.html | ||
住所 | 栃木県日光市匠町 | ||
電話 | 0288-54-2496 |
奥日光
山岳
評価 | 4.7 | 口コミ数 | 3 |
---|---|---|---|
紹介文 | 奥日光は、栃木県日光市の日光連山から金精峠付近にかけての秘境を指す俗称です。一般的には竜頭滝より上の日光連山の西麓から金精峠の東麓にかけた地域を指し、狭義にはこの地域の国有林地のうち「奥日光」の住所地を指す。また中禅寺湖畔を含める場合や、日光市に接する群馬県利根郡片品村の金精峠西麓を含めることもあります。 | ||
URL | https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A5%A5%E6%97%A5%E5%85%89 | ||
住所 | 栃木県日光市 |
尾瀬国立公園
公園・庭園
評価 | 4.6(4.5) | 口コミ数 | 732 (7 ) |
---|---|---|---|
紹介文 | 尾瀬国立公園は、福島県、栃木県、群馬県、新潟県の4県にまたがる国立公園である。2007年8月30日に日光国立公園から尾瀬地域25,203haを分割し、会津駒ヶ岳、田代山、帝釈山など周辺地域を編入する形で指定されました。尾瀬は、過去に幾度も開発の危機にさらされていきましたが、多くの人々の努力によって今日でも貴重な自然が保たれており、日本の「自然保護の原点」とも呼ばれています。 | ||
URL | https://www.oze-fnd.or.jp/ | ||
住所 | 福島県、栃木県、群馬県、新潟県 | ||
電話 | 0278-58-3222(片品村観光協会) | ||
交通アクセス | (1)目的地:大清水・鳩待峠・富士見下までのルート 沼田IC -(R120)- 鎌田 -(R401)- 戸倉 各目的地へ 約50km 日光 -(R120)- 金精峠 – 鎌田 -(R401)- 戸倉 各目的地へ 約80Km 水上IC -(R291、 県道水上片品線)- 湯の小屋温泉- 津奈木 – 鳩待峠約へ 60km |
湯ノ湖
その他
評価 | 4.5(4.2) | 口コミ数 | 101 (262 ) |
---|---|---|---|
紹介文 | 湯ノ湖は栃木県日光市の西部にある湖です。北東にある三岳火山の噴火によってつくられた堰止湖で標高1,478メートルにあります。9月下旬~10月中旬には赤・黄・茶、色とりどりの見事な紅葉が見られます。またマス釣りの名所でもあり、5月~9月の解禁期間には、多くの人々で賑わいます。 | ||
URL | http://www.pref.tochigi.lg.jp/c05/intro/tochigiken/hakken/shizen3_09.html | ||
住所 | 〒321-1662 栃木県日光市湯元 | ||
電話 | 0288-62-2321 | ||
交通アクセス | (1)日光駅からバスで80分 |
三本槍岳
山岳
評価 | 4.5 | 口コミ数 | 69 |
---|---|---|---|
紹介文 | 三本槍岳は、福島県西白河郡西郷村と栃木県那須塩原市との境界にある山です。標高1,916.9mで那須岳の最高峰です。日光国立公園に属しています。太平洋に流れる阿武隈川、那珂川の源流部にあたり、また、山頂から400mほど北のピークは日本の中央分水嶺となっており、日本海側に流れる阿賀川(大川)の支流の源流部になっています。 | ||
URL | https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E6%9C%AC%E6%A7%8D%E5%B2%B3 | ||
住所 | 〒961-0001 福島県西白河郡西郷村 |
半月山
山岳
評価 | 4.5(4.2) | 口コミ数 | 45 (22 ) |
---|---|---|---|
紹介文 | 半月山は、中禅寺湖の南側に位置する。山頂付近の展望台からは、中禅寺湖、八丁出島、奥白根山、男体山などを遠望でき、奥日光を代表する景観が楽しめます。標高は1,753mです。 | ||
URL | https://www.jalan.net/kankou/spt_09206ab2010001923/ | ||
住所 | 〒321-1661 栃木県日光市中宮祠 | ||
電話 | 0288-53-3795 | ||
交通アクセス | (1)車 日光宇都宮道路日光ICから約50分 (2)電車 JR日光線日光駅から車で約50分、第2駐車場から徒歩約30分 |
女峰山
山岳
評価 | 4.5(4.5) | 口コミ数 | 35 (4 ) |
---|---|---|---|
紹介文 | 女峰山は日光市の北側、男体山の北東約7km地点にある標高2,483mの成層火山である。山頂の火口が浸食されて約3kmの馬蹄形の山稜になり、その西の峰が女峰山、東の峰が赤薙山と呼ばれています。峰修行の「日光三山掛け」の一番山として知られ、ハイマツに囲まれた頂上には滝尾神社の奥社があり、「田心姫命」が祭られている。 | ||
URL | https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A5%B3%E5%B3%B0%E5%B1%B1 | ||
住所 | 〒321-2716 栃木県日光市野門 | ||
電話 | 0288-53-3795 | ||
交通アクセス | (1)日光駅からバスで30分 徒歩で20分 |
高原山
山岳
評価 | 4.5(4.0) | 口コミ数 | 20 (7 ) |
---|---|---|---|
紹介文 | 高原山は、栃木県日光市と同塩谷郡塩谷町、那須塩原市、矢板市にまたがる山です。特に主峰鶏頂山、釈迦が岳、中岳、西平岳の山頂部は日光市と塩谷町に在り、東北部の裾野である八方ヶ原も含め、その山体は日光国立公園に在り、日本三百名山の一つに選定されています。 | ||
URL | http://www.siobara.or.jp/vc/ | ||
住所 | 栃木県日光市、塩谷郡塩谷町 | ||
電話 | 0287-32-3050 | ||
交通アクセス | (1)鬼怒川公園駅からバスで43分 |
逍遥園
公園・庭園
評価 | 4.5(4.2) | 口コミ数 | 10 (32) |
---|---|---|---|
紹介文 | 逍遥園は日光の輪王寺の宝物殿に隣接している日本庭園で宝物殿を利用した人ならどなたでも利用可能です。江戸時代初期に建てられましたが、19世紀初頭に改築されました。小規模ながら、苔むした池泉回遊式の園内には、春はシャクナゲ、ツツジ、サツキ。また秋の紅葉と、四季を通じて様々な風情が楽しめます。 | ||
URL | https://www.rinnoji.or.jp/temple/syouyouen/ | ||
住所 | 〒321-1431 栃木県日光市山内 | ||
電話 | 0288-54-0531 | ||
交通アクセス | (1)日光駅からバスで7分 西参道下車から徒歩で5分 |
||
営業期間 | 営業:4月~10月 8:00~17:00 営業:11月~3月 8:00~16:00 休園:不定休 |
||
料金 | 大人:大人:300円 中学生:中学生:100円 小学生:小学生:100円 |
湯滝
その他
評価 | 4.4(4.4) | 口コミ数 | 2,422 (672 ) |
---|---|---|---|
紹介文 | 湯滝は、栃木県日光市奥日光地域の湯ノ湖から流れ落ちる滝である。落差50m、幅25mで華厳滝、竜頭の滝と並んで奥日光三名瀑のひとつとされています。湯川をせき止めて湯ノ湖をつくった三岳溶岩流の岩壁を湖水が流れ落ちていて、滝壺目の前に観爆台があり、迫力ある姿を眺めることができます。 | ||
URL | http://www.city.nikko.lg.jp/kankyou/kankou/ramsar/introduction.html | ||
住所 | 〒321-1662 栃木県日光市湯元 | ||
電話 | 0288-22-1525 | ||
交通アクセス | (1)日光駅からバスで60分 徒歩で5分 |
戦場ヶ原
その他
評価 | 4.4(4.1) | 口コミ数 | 1,183 (467 ) |
---|---|---|---|
紹介文 | 戦場ヶ原は、栃木県日光市の日光国立公園内にある高層湿原です。標高は約1,390mから1,400mであり、広さは400haに及びます。戦場ヶ原という地名は、山の神がこの湿原を舞台に争いを繰り広げたという伝説に由来しています。350種類にも及ぶ植物が自生し、野鳥の種類が多いことでも有名で2時間ほどで歩けるハイキングコースもあります。 | ||
URL | http://www.city.nikko.lg.jp/kankyou/kankou/ramsar/introduction.html | ||
住所 | 〒321-1661 栃木県日光市中宮祠 | ||
電話 | 0288-22-1525 | ||
交通アクセス | (1)JR・東武日光駅からバスで65分 赤沼下車から徒歩で1分 (2)日光宇都宮道路清滝ICから車で |
中禅寺湖
その他
評価 | 4.4(4.1) | 口コミ数 | 592 (1,024 ) |
---|---|---|---|
紹介文 | 中禅寺湖は周囲約25km、最大水深163mで、およそ2万年前に男体山の噴火による溶岩で渓谷がせき止められ、原形ができたといわれています。四季折々に美しい姿を見せることから、明治から昭和初期にかけては外国人の避暑地として賑わいました。その美しい光景は、現代にも受け継がれており、初夏のツツジ、秋の紅葉が見事です。 | ||
URL | https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E7%A6%85%E5%AF%BA%E6%B9%96 | ||
住所 | 〒321-1661 栃木県日光市中宮祠 | ||
電話 | 0288-22-1525 | ||
交通アクセス | (1)日光駅からバスで45分 |
日光国立公園
公園・庭園
評価 | 4.4(4.1) | 口コミ数 | 403 (33) |
---|---|---|---|
紹介文 | 日光国立公園は、日光市を中心とする栃木県に、隣接する群馬県、福島県の3県にまたがる国立公園です。日光地域、鬼怒川・栗山地域、那須甲子・塩原地域の三地域に分けられる。北関東最高峰である白根山(標高2,578m)をはじめ、古くから信仰の山として名高い男体山(標高2,486m)、今なお火山活動が活発な那須岳(標高1,917m)などの山岳が分布しています。 | ||
URL | https://www.env.go.jp/park/nikko/ | ||
住所 | 栃木県日光市湯元 | ||
電話 | 048-600-0516 | ||
交通アクセス | (1)JR・東武日光駅からバスで45分 中禅寺温泉バス停から徒歩で5分 |
||
営業期間 | - | ||
料金 | - |
男体山
山岳
評価 | 4.4(4.2) | 口コミ数 | 243 (194 ) |
---|---|---|---|
紹介文 | 男体山は栃木県日光市にある標高2,486mの火山です。山体は日光国立公園に属し日本百名山のひとつです。日光二荒山神社の境内地で冬季入山禁止になっています。毎年7月31日には登拝祭が行われ、8月1日の深夜0時に多くの人が山頂を目指し登頂を開始します。また、男体山のふもとに広がる湖や滝、草原や湿原などは、男体山の噴火活動によりできたものです。 | ||
URL | https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%B7%E4%BD%93%E5%B1%B1 | ||
住所 | 〒321-1661 栃木県日光市中宮祠 | ||
電話 | 0288-53-3795 | ||
交通アクセス | (1)日光駅からバスで45分 |
那須岳
山岳
評価 | 4.4(4.2) | 口コミ数 | 111 (261) |
---|---|---|---|
紹介文 | 那須岳は、栃木県那須郡那須町にある茶臼岳の別称です。那須塩原市、那須郡那須町、福島県西白河郡西郷村にまたがる成層火山群の総称でもあります。那須連山の主峰であり、今もなお、白い噴煙を噴き上げています。9合目まではロープウェイが通っており軽装で登山ができます。 | ||
URL | https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%82%A3%E9%A0%88%E5%B2%B3 | ||
住所 | 〒329-3211 栃木県那須郡那須町大字湯本 | ||
交通アクセス | (1)黒磯駅からバスで(ロープウェイ山頂駅から約50分) | ||
営業期間 | - | ||
料金 | - |
日光白根山
山岳
評価 | 4.4(4.0) | 口コミ数 | 95 (371) |
---|---|---|---|
紹介文 | 日光白根山は、栃木県日光市と群馬県利根郡片品村の境界にある標高2,578mの山です。日光白根山は百名山のひとつで、国定公園に指定された豊かな自然が広がる山です。夏は高山植物、秋は紅葉の名所としても有名です。周辺には五色沼や湯滝など見どころもたくさあります。 | ||
URL | https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E5%85%89%E7%99%BD%E6%A0%B9%E5%B1%B1 | ||
住所 | 栃木県日光市、群馬県利根郡片品村 | ||
交通アクセス | (1)草津タ-ミナル/バス/35分火山活動により、規制が及びことがあります。 | ||
営業期間 | - | ||
料金 | - |
朝日岳
山岳
評価 | 4.4(4.3) | 口コミ数 | 62 (9 ) |
---|---|---|---|
紹介文 | 朝日岳は栃木県那須郡那須町にある標高1,896mの火山です。日本百名山の一つで那須火山群に属し、茶臼岳の北側に位置する那須五峰(三本槍岳、朝日岳、茶臼岳、南月山、黒尾谷岳)の中の一峰で日光国立公園にあります。那須連峰のなかで一番峻険で、アルペン的な山容から「ニセ穂高」とか「那須穂高」とも呼ばれています。 | ||
URL | https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%9D%E6%97%A5%E5%B2%B3_(%E6%A0%83%E6%9C%A8%E7%9C%8C) | ||
住所 | 栃木県那須郡那須町大字湯本 | ||
電話 | 0287-72-2619 | ||
交通アクセス | (1)黒磯駅からバスで65分(鉱山事務所跡駐車場から約120分) |
華厳滝
その他
評価 | 4.3(4.2) | 口コミ数 | 8,929 (1,683 ) |
---|---|---|---|
紹介文 | 日本三名瀑のひとつに数えられている「華厳の滝」は、高さ97mの岸壁を水しぶきをあげて一気に落下する豪快さと、自然が作り出す華麗な造形美の両方をあわせ持つ滝です。 中禅寺湖の流出口にあり、観瀑台までエレベーターが通じ、97メートルの岩壁を一気に落ちる様がみられます。 | ||
URL | http://www.pref.tochigi.lg.jp/c05/intro/tochigiken/hakken/shizen4_02.html | ||
住所 | 〒321-1661 栃木県日光市中宮祠 | ||
電話 | 0288-55-0030 | ||
交通アクセス | (1)日光駅からバスで40分 徒歩で5分 |
日光田母沢御用邸記念公園
公園・庭園
評価 | 4.3(4.5) | 口コミ数 | 1,123 (91 ) |
---|---|---|---|
紹介文 | 日光田母沢御用邸記念公園は、栃木県日光市にある栃木県立の都市公園です。元は皇太子時代の大正天皇の静養所として造営された旧御用邸の建物と庭園を公園として整備し一般公開しています。明治期以降に数多く造られた御用邸建築のうち、全体がほぼ完存する唯一の例として貴重であり、建造物群は国の重要文化財に指定されています。 | ||
URL | http://www.park-tochigi.com/tamozawa/ | ||
住所 | 〒321-1434 栃木県日光市本町8-27 | ||
電話 | 0288-53-6767 | ||
交通アクセス | (1)JR・東武日光駅からバスで10分 日光田母沢御用邸記念公園から徒歩で1分 (2)日光宇都宮道路日光ICから車で |
||
営業期間 | 開園時間:4月~10月 9:00~17:00 受付9:00~16:00 開園時間:11月~3月 9:00~16:30 受付9:00~16:00 その他:火曜定休 年末年始(12月29日~1月1日) |
||
料金 | その他:大人:510円(団体20人以上:410円) 小中学生:250円(団体20人以上:200円) |
茶臼岳
山岳
評価 | 4.3(4.1) | 口コミ数 | 109 (36 ) |
---|---|---|---|
紹介文 | 茶臼岳は栃木県那須郡那須町にある標高1,915mの山であり、数枚の溶岩流、火砕流、頂部の火砕丘、溶岩円頂丘から成る成層火山です。山体は日光国立公園に属しています。日本百名山のひとつ、那須岳の主峰、または那須岳の別称です。 | ||
URL | https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8C%B6%E8%87%BC%E5%B2%B3_(%E6%A0%83%E6%9C%A8%E7%9C%8C) | ||
住所 | 〒329-3211 栃木県那須郡那須町大字湯本 | ||
交通アクセス | (1)東北道那須ICより那須街道経由、湯本方面へ30分 | ||
営業期間 | 営業:ロープウェイ8時30分~16時25分(季節により異なる) 休業:ロープウェイ12月~翌3月19日休、強風時休、他無休 |
||
料金 | 大人:入場料無料 その他:ロープウェイ往復1100円(小学生550円) |
小田代ヶ原
その他
評価 | 4.3 | 口コミ数 | 6 |
---|---|---|---|
紹介文 | 小田代ヶ原は、栃木県日光市の日光国立公園内にある湿地です。日光国立公園の特別保護地域および特別地域であるほか、環境省の日本の重要湿地500、国際条約のラムサール条約湿地に登録され保護されています。また草原の真ん中に生える「小田代原の貴婦人」と呼ばれる1本のシラカンバの木が美しく人気があります。 | ||
URL | https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E7%94%B0%E4%BB%A3%E3%83%B6%E5%8E%9F | ||
住所 | 〒321-1661 栃木県日光市中宮祠 | ||
電話 | 0288-22-1525 |
竜頭ノ滝
その他
評価 | 4.2(4.1) | 口コミ数 | 3,909 (546 ) |
---|---|---|---|
紹介文 | 竜頭の滝は、栃木県日光市にある滝。奥日光地域を代表する滝の一つで、華厳滝、湯滝と共に奥日光三名瀑の一つとされている。男体山の噴火によってできた溶岩の上を210メートルにわたって流れ落ち、幅10mほどの階段状の岩場を勢いよく流れる渓流爆です。滝つぼ近くが大きな岩によって二分され、その様子が竜の頭に似ていることからこの名がついたといわれています。 | ||
URL | https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AB%9C%E9%A0%AD%E3%81%AE%E6%BB%9D | ||
住所 | 〒321-1661 栃木県日光市中宮祠 | ||
電話 | 0288-22-1525 | ||
交通アクセス | (1)日光駅からバスで60分 |
那須温泉 鹿の湯
温泉・入浴
評価 | 4.2(4.3) | 口コミ数 | 1,452 (609) |
---|---|---|---|
紹介文 | 栃木県の那須温泉元湯「鹿の湯」は、塩原温泉、日光温泉をおさえて、県内で最も歴史の深い温泉です。泉質は硫黄泉で、白濁した湯が特徴。古くから湯治場として親しまれ、いまも全国から多くの人が訪れます。泉質は硫黄泉で、白濁した湯が特徴です。 | ||
URL | http://www.shikanoyu.jp/ | ||
住所 | 〒325-0301 栃木県那須郡那須町大字湯本181 | ||
電話 | 0287-76-3098 | ||
交通アクセス | (1)東北道那須ICより那須街道経由、那須温泉方面へ20分 | ||
営業期間 | 営業:8時~17時(11月~翌3月~16時)、受付~各30分前 その他:年中無休 |
||
料金 | - |
とちぎわんぱく公園
公園・庭園
評価 | 4.2(4.4) | 口コミ数 | 1,238 (53 ) |
---|---|---|---|
紹介文 | とちぎわんぱく公園は面積37万2000平方メートルの広大な総合公園です。1年を通して四季折々の花が咲く夢花壇や、滑り台、ボールプールなどを備えた屋内施設のこどもの城など、花と遊び場が充実しています。また、楽しみながら仕事体験を満喫できる他、大きな船の建物のふしぎの船では鏡の部屋やレーザー銃、トリックアートといった8つの不思議を味わえます。週末には農業や自然観察などの体験イベントも開催されています。 | ||
URL | https://www.park-tochigi.com/wanpaku/ | ||
住所 | 〒321-0211 栃木県下都賀郡壬生町大字国谷2273 | ||
電話 | 0282-86-5855 | ||
交通アクセス | (1)おもちゃの町から車で5分 (2)壬生ICから車で3分 |
||
営業期間 | 休館:火 火が祝日及び振替休のときは翌日 開館:8:30~18:00 |
||
料金 | 大人:大人:200円 高校生:高校生:200円 中学生:中学生:100円 小学生:小学生:100円 |
イタリア大使館別荘記念公園
公園・庭園
評価 | 4.2(4.2) | 口コミ数 | 755 (144 ) |
---|---|---|---|
紹介文 | イタリア大使館別荘記念公園は、栃木県日光市にある公園です。もとはイタリア大使館別荘で、建物を修築、復元した上で公園として整備し一般公開している。園内の建物は、昭和3年(1928年)にイタリア大使館の別荘として建てられ、平成9年(1997年)まで歴代の大使が使用していたものです。本邸は国の登録有形文化財に登録されています。 | ||
URL | https://www.nikko-nsm.co.jp/italy.html | ||
住所 | 〒321-1661 栃木県日光市中宮祠2482 | ||
電話 | 0288-55-0880 | ||
交通アクセス | (1)JR・東武日光駅からバスで50分 中禅寺温泉下車からバスで 立木観音下車から徒歩で12分 (2)日光宇都宮道路清滝ICから車で35分 歌ヶ浜駐車場から徒歩で15分(湖畔の市道1059線は自然環境保全のため一般車両の交通規制有。) |
||
営業期間 | 開館時間:日火水木金土 4月1日~11月30日 9:00~16:00 7月~8月:9時~17時(この期間は無休) 休館:12月1日~3月31日 |
渡良瀬遊水地
その他
評価 | 4.2 | 口コミ数 | 234 |
---|---|---|---|
紹介文 | 渡良瀬遊水地は、栃木県の南端に位置し、栃木・群馬・埼玉・茨城の4県にまたがる面積33km²、総貯水容量2億m³の我が国最大の遊水地です。2012年7月3日、ラムサール条約の登録湿地になりました。 | ||
URL | http://watarase.or.jp/ | ||
住所 | 栃木県、群馬県、埼玉県、茨城県 |
那須平成の森
公園・庭園
評価 | 4.2(4.0) | 口コミ数 | 208 (107 ) |
---|---|---|---|
紹介文 | 那須平成の森は、2011年に栃木県那須町の飯盛山東南麓の日光国立公園内に開園した自然公園・遊歩道・フィールドセンター等の総称です。由に森を散策したり、自然体験が楽しめるふれあいの森と、ガイドウォーク利用専用の学びの森、拠点施設である那須平成の森フィールドセンターで構成されています。。 | ||
URL | https://nasuheisei-f.jp/ | ||
住所 | 〒325-0302 栃木県那須郡那須町大字高久丙3254 | ||
電話 | 0287-74-6808 | ||
交通アクセス | (1)那須ICから車で35分 (2)那須高原スマートICから車で35分 那須塩原駅から車で60分 |
||
営業期間 | 開園時間:4月~11月 9:00~17:00 開園時間:12月~3月 9:30~16:30 休園日:5・8・10月を除く水(祝日の場合は翌日) |
みかも山公園
公園・庭園
評価 | 4.1(4.2) | 口コミ数 | 786 (141 ) |
---|---|---|---|
紹介文 | みかも山公園は三毳庭園、冒険の森、わんぱく広場、ハーブ園等がある県内最大の公園です。一つの山全体が公園になっていてて、3つの入り口ゾーンはフラワートレインが巡回しているので、疲れても大丈夫です。自然散策路・ハイキングコースが整備され、ウヲーキング派にも花見派にも、家族みんなで楽しめます。桜や紅葉はもちろん、山の中央に群生するカタクリは有名です。 | ||
URL | https://www.park-tochigi.com/mikamo/ | ||
住所 | 〒329-4308 栃木県栃木市岩舟町下津原1747-1 | ||
電話 | 0282-55-7272 | ||
交通アクセス | (1)東北道佐野・藤岡ICから車で5分 (2)JR岩舟駅からタクシーで10分 (3)東武日光線静和駅からタクシーで15分 |
||
営業期間 | 公開:8:30~17:00 休業:火 (祝日の場合は翌日)年末年始 |
||
料金 | 備考:フラワートレイン(1日フリー券)大人500円 子ども300円 |
霧降高原
その他
評価 | 4.1(4.1) | 口コミ数 | 437 (142 ) |
---|---|---|---|
紹介文 | 霧降高原とは、日光市街地北方、女峰山東山麓に広がる標高約1200m高原である。キスゲ平、霧降ノ滝などの豊かな自然とハイキングコース、キャンプ場、スキー場、ゴルフ場などの観光施設、別荘地などが整備され一年を通して楽しめるリゾート地となっています。高山植物の宝庫で、ニッコウキスゲの群生地として知られています。 | ||
URL | http://www.kirifuri-kogen.jp/ | ||
住所 | 〒321-1421 栃木県日光市所野 | ||
電話 | 0288-21-5170 | ||
交通アクセス | (1)日光駅からバスで30分 |
織姫公園
公園・庭園
評価 | 4.1(3.8) | 口コミ数 | 299 (82 ) |
---|---|---|---|
紹介文 | 織姫公園は明治百年記念事業の一環として造成した市内で唯一の総合公園で古墳もあります。ハイキングコースの発着点で、桜やつつじ、あじさい、紅葉の名所で園内北端の鏡岩広場からは、関東平野を一望できます。園内には機業地足利の守護神として建立された織姫神社があります。 | ||
URL | http://www.city.ashikaga.tochigi.jp/site/kouen-syoukai-50on/kouen-orihime-naiyou.html | ||
住所 | 〒326-0805 栃木県足利市巴町3890-17 | ||
電話 | 0284-22-8256 | ||
交通アクセス | (1)JR足利駅からタクシーで10分 (2)東武伊勢崎線足利市駅からタクシーで10分 (3)北関道足利ICから車で20分 |
八幡山公園
公園・庭園
評価 | 4.0(4.1) | 口コミ数 | 1,180 (252 ) |
---|---|---|---|
紹介文 | 八幡山公園は、栃木県宇都宮市塙田五丁目にある都市公園です。園内には市内を一望できる宇都宮タワー、大型複合遊具やゴーカートのあるアドベンチャーU、タンチョウやウサギのいる動物舎など、子供から大人まで楽しめる施設があります。また、約800本の桜と約700株のツツジが植えられており、お花見のシーズンにもなると、毎年たくさんの来場者で賑わいます。 | ||
URL | http://hatimanyama.jp/ | ||
住所 | 〒320-0027 栃木県宇都宮市塙田5丁目1-1 | ||
電話 | 028-624-0642 | ||
交通アクセス | (1)JR宇都宮駅から徒歩で20分 (2)JR宇都宮駅からバスで5分(JR宇都宮駅西口バスターミナルから市内バス乗車し「県庁前」下車、さらに徒歩15分) 「県庁前」から徒歩で15分 (3)東北自動車道宇都宮ICから車で20分(宇都宮北道路経由) |
||
営業期間 | 休業:無休 有料施設は月曜休。祝日の場合は翌日休。 営業:9:00~16:00 ゴーカート 営業:9:00~16:30 宇都宮タワー |
||
料金 | 大人:大人:190円 宇都宮タワー:高校生を含む、 (注)市内に住む高校生、市内の高等学校に通う人は無料 中学生:中学生:90円 宇都宮タワー: (注)市内に住む中学生、市内の中学校に通う人は無料 小学生:小学生:90円 宇都宮タワー: (注)市内に住む小学生、市内の小学校に通う人は無料 備考:無料 その他:その他:140円 ゴーカート,対象:小学校3年生から中学校3年生まで、3歳から小学校2年生までと身長140cm未満は保護者同伴 |
湯西川温泉
温泉・入浴
評価 | 4.0(4.2) | 口コミ数 | 311 (481 ) |
---|---|---|---|
紹介文 | 湯西川温泉は、栃木県日光市の日光国立公園内にある温泉です。壇ノ浦の合戦に敗れ逃れてきた平家落人が、河原に湧き出る温泉を見つけ傷を癒したと伝えられる歴史の古い温泉です。1月下旬から3月上旬に開催される「かまくら祭」では、河川敷に約800個ものミニかまくらが作られ、ろうそくの明かりが灯る週末の夜は特に幻想的な風景が広がります。 | ||
URL | https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B9%AF%E8%A5%BF%E5%B7%9D%E6%B8%A9%E6%B3%89 | ||
住所 | 〒321-2601 栃木県日光市湯西川 | ||
交通アクセス | (1)湯西川温泉駅からバスで50分 |
那須高原
その他
評価 | 4.0(4.3) | 口コミ数 | 209 (405 ) |
---|---|---|---|
紹介文 | 那須高原とは、栃木県北部の那須岳の南側山麓地域を言い、那須岳の標高千数百メートルの地域より東北本線、国道4号が通る標高300m辺りまで、緩やかな斜面が広がる。また、那珂川を挟んで那須野が原、那須高原の北西側は福島県の甲子高原に連なる。 | ||
URL | http://www.nasukogen.org/ | ||
住所 | 〒325-0301 栃木県那須郡那須町大字湯本 | ||
電話 | 0287-76-2619 | ||
交通アクセス | (1)黒磯駅からバスで50分 |
板室温泉
温泉・入浴
評価 | 4.0(4.0) | 口コミ数 | 59 (32 ) |
---|---|---|---|
紹介文 | 板室温泉は、栃木県那須塩原市板室にある温泉です。日光国立公園内の那須岳南麓に位置し、那須湯本温泉などと同じ那須温泉郷に含めて総称する場合もあります。標高は塩沢が530メートル程度、板室が600メートル程度で、栃木県内では日光湯元温泉と並び国民保養温泉地に指定されていいます。 | ||
URL | http://www.itamuro.com/ | ||
住所 | 〒325-0111 栃木県那須塩原市板室856 | ||
電話 | 0287-62-7156 | ||
交通アクセス | (1)黒磯駅からバスで35分 |
三毳山
山岳
評価 | 4.0(3.0) | 口コミ数 | 38 (1 ) |
---|---|---|---|
紹介文 | 三毳山は栃木県栃木市にある山です。三毳山の南側の一部は県営都市公園みかも山公園となっており、山麓にはみかも山公園東口広場、みかも山公園西口広場、みかも山公園南口広場などが整備されています。また、三毳山の西斜面に、縦80m、横60mの「大」の字が炎でゆっくりと浮かび上がある三毳山大文字焼年は8月中旬に行われ、夏の風物詩として市民や訪れる人々を魅了しています。 | ||
URL | https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E6%AF%B3%E5%B1%B1 | ||
住所 | 栃木県栃木市 | ||
電話 | 0282-55-7272 | ||
交通アクセス | (1)東武日光線静和駅からタクシーで10分 (2)東北道佐野・藤岡ICから車で5分 (3)JR岩舟駅からタクシーで5分 |
市貝町芝ざくら公園
公園・庭園
評価 | 3.9(-.-) | 口コミ数 | 936 |
---|---|---|---|
紹介文 | 市貝町芝ざくら公園は平成18年4月1日開園した公園です。面積80,000㎡(うち、芝ざくら植栽面積18,000㎡)、約20万株の芝ざくらが植栽されています。冬には芳那の水晶湖は冬鳥が休息地として訪れています。毎年春には芝ざくらまつりが開催されて多くの方が訪れています。 | ||
URL | https://www.ichikai-sibazakura.jp/ | ||
住所 | 〒321-3402 栃木県芳賀郡市貝町大字見上614-1 | ||
電話 | 0285-68-4839 |
霧降の滝
その他
評価 | 3.9 | 口コミ数 | 250 |
---|---|---|---|
紹介文 | 霧降ノ滝は栃木県日光市の、利根川水系の板穴川の支流・霧降川にある滝です。滝名の由来は、落下する間に水が飛び散って霧のようになる事とされます。華厳滝、裏見滝とともに日光三名瀑の一つで、日本の滝百選にも選ばれている。 上下二段に分れていて、上滝は25m、下滝は26mで、全長は75mです。 | ||
URL | http://www.nikko-kankou.org/spot/120/ | ||
住所 | 〒321-1421 栃木県日光市所野 | ||
電話 | 0288-53-3795 |
殺生石
その他
評価 | 3.8(3.7) | 口コミ数 | 546 (627 ) |
---|---|---|---|
紹介文 | 殺生石は、栃木県那須町の那須湯本温泉付近に存在する溶岩です。付近一帯に火山性ガスが噴出し、昔の人々が「生き物を殺す石」だと信じたことが由来です。5月には、御神火祭(ごじんかさい)という火祭りがあります。那須温泉神社から練り歩く松明行列、実際のカップルによる神前婚「狐の嫁入り」、九尾太鼓の奉納などが見られます。 | ||
URL | http://www.tochigi-edu.ed.jp/center/bunkazai/bunkazai/list/969.htm | ||
住所 | 〒325-0301 栃木県那須郡那須町湯本182 | ||
電話 | 0287-76-2619 | ||
交通アクセス | (1)JR黒磯駅から東野バス那須ロープウェイ行きにて40分。「那須湯本温泉」下車後徒歩5分。 | ||
料金 | 備考:無料 |
足尾銅山
山岳
評価 | 3.7(4.1) | 口コミ数 | 1,697 (217) |
---|---|---|---|
紹介文 | 足尾銅山は、栃木県上都賀郡足尾町にあった銅山で。「足尾銅山跡」として国の史跡に指定されています。 明治期には亜砒酸も産出し、精錬の副産物として硫酸も生産していました。閉山後に坑内の一部が開放され、トロッコ電車に乗って全長700メートルの薄暗い坑道に入っていくと、当時の辛く厳しい鉱石採掘の様子が年代ごとにリアルな人形で再現されています。 | ||
URL | http://www.city.nikko.lg.jp/asiokankou/kankou/ashio/taiken/douzan.html | ||
住所 | 〒321-1514 栃木県日光市足尾町通洞9-2 | ||
電話 | 0288-93-3240 | ||
交通アクセス | (1)通洞駅から徒歩で5分 | ||
営業期間 | 開館:9:00~16:30 無休 | ||
料金 | 大人:大人:800円 15人以上団体割引:700円 高校生:高校生:800円 15人以上学校団体割引:500円 中学生:中学生:500円 15人以上団体割引:300円 小学生:小学生:500円 15人以上団体割引:300円 |
太平山
山岳
評価 | 3.7(4.1) | 口コミ数 | 74 (125 ) |
---|---|---|---|
紹介文 | 太平山は、栃木県南部の栃木市にある山で標高341メートルです。 山頂の太平山神社は、桜やあじさいの名所としても親しまれています。山頂へは遊覧道路があり、4月初旬になると、道路の両端に約2キロ続く桜並木が一斉に開花し、桜のトンネルとなります。また、太平山は、日本夜景遺産に認定されています。 | ||
URL | https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%AA%E5%B9%B3%E5%B1%B1_(%E6%A0%83%E6%9C%A8%E7%9C%8C) | ||
住所 | 〒328-0001 栃木県栃木市薗部町4丁目25 | ||
電話 | 0282-22-0227 | ||
交通アクセス | (1)栃木駅からバスで20分 |
鬼怒川温泉
温泉・入浴
評価 | (4.0) | 口コミ数 | (804 ) |
---|---|---|---|
紹介文 | 鬼怒川温泉は関東でも有数の大温泉です。渓谷を流れる鬼怒川の両岸に近代的な大旅館が立ち並んで細長い温泉街を形づくっています。東京から近く日光観光の基地ともなることから団体客をはじめ多くの観光客で賑わっています。春から初冬にかけての鬼怒川ライン下りが名物で、特に紅葉のころは美しく人気です。 | ||
URL | http://www.kinugawa-onsen.com/ | ||
住所 | 栃木県日光市鬼怒川温泉 | ||
電話 | 0288-77-1039 | ||
交通アクセス | (1)鬼怒川温泉駅からバスで5分 |
奥日光湯元温泉
温泉・入浴
評価 | (4.5) | 口コミ数 | (388 ) |
---|---|---|---|
紹介文 | 奥日光湯元温泉は奥日光のうちでも最奥の温泉で、前面に湯ノ湖、背後に白根山などの高い山々をひかえています。近代的な建物が多い中にも、落ちついた雰囲気が漂っており、新緑・紅葉の季節をはじめスキーやキャンプ、登山の基地として一年中多くの観光客を迎えている。また、湯ノ湖一周、湯滝を通り、戦場ガ原、中禅寺湖へ、刈込・切込湖を通って光徳牧場へのハイキングコースも整備されています。 | ||
URL | http://www.nikkoyumoto.com/ | ||
住所 | 栃木県日光市湯元 | ||
電話 | 0288-62-2570 | ||
交通アクセス | (1)日光駅からバスで80分 |
湯西川
その他
評価 | (4.1) | 口コミ数 | (78 ) |
---|---|---|---|
紹介文 | 湯西川は栃木県を流れる利根川水系の一級河川です。渓谷沿いには湯西川の名前が由来の湯西川温泉があります。 | ||
URL | https://www.jalan.net/kankou/spt_09382cb3530080888/ | ||
住所 | 〒321-2601 栃木県日光市湯西川 | ||
電話 | 0288-98-0252 | ||
交通アクセス | (1)湯西川温泉駅からバスで30分 終点下車から (2)宇都宮ICから車で80分 |
||
営業期間 | 営業:解禁日:毎年4月第1日曜日 | ||
料金 | 大人:大人:3000円 期間釣 |
尾瀬沼
その他
評価 | (4.1) | 口コミ数 | (47 ) |
---|---|---|---|
紹介文 | 尾瀬沼は、群馬県利根郡片品村と福島県南会津郡檜枝岐村にまたがって位置する沼です。面積は1.81km?、只見川の一方の最上流に位置するため、標高は1660mと高く、日本では、これより高く尾瀬沼より大きい湖沼・池はありません。尾瀬沼は燧ケ岳のほとりの静かなレイクビューエリアで沼は約2時間半ほどでぐるりと巡る事ができます。 | ||
URL | https://oze-katashina.info/ | ||
住所 | 群馬県、福島県 | ||
電話 | 0278-58-3222 | ||
交通アクセス | (1)沼田ICから車で60分 大清水から徒歩で180分(大清水から一の瀬までバス有(15分700円)) |
コメント