沖縄県の観光地ランキング100選 【ジャンル別・評価つき】

グーグルで「沖縄県 観光」と検索すると、人気観光スポットがたくさん出てきますが、観光地のジャンルがバラバラなので、”計画旅行派”には使いづらい部分があります。
そこで、グーグルがオススメする沖縄県の観光スポットを7つの観光ジャンルに分けて、評価の高い順に並べたページを作りました。
じゃらんにもある観光地は、じゃらんの評価や口コミ数も紹介しています。

なお、地図から沖縄県の人気観光スポットを探せるページもあります。
このページの地図版ですので、ジャンル別・評価つきの見やすい地図です。
グーグルマイマップで沖縄県の人気観光地を探す

※上記以外のカテゴリーのランキングは2ページ目にあります。

沖縄のジャンル別・評価付き観光地ランキング100選

  • 評価・口コミ数のカッコ内はじゃらんのデータです。
  • 交通アクセス・営業期間・料金はじゃらんのデータです。
  • その他の項目はGoogle Travelの人気観光スポットを元に編集しました。

神社・仏閣

波上宮

神社

波上宮
評価 4.3(4.0) 口コミ数 6,745 (409 )
紹介文 波上宮は那覇市若狭にある神社です。那覇港を望む高台にあり、地元の方からは「なんみんさん」として親しまれています。琉球王国時代に「琉球八社の制」により王府から特別の扱いを受けた8つの神社の中で、もっとも格式高い神社とされています。
URL http://naminouegu.jp/
住所 〒900-0031 沖縄県那覇市若狭1丁目25-11
電話 098-868-3697
交通アクセス (1)ゆいレール県庁前駅からバスで10分(1・3・5・17・45系統の路線バス「西武門(にしんじょう)」または「久米郵便局前」下車)

歴史・郷土文化

中城城跡

お城・城址

中城城跡
評価 4.4(4.3) 口コミ数 1,620 (411 )
紹介文 中城(なかぐすく)城跡は、沖縄県中頭郡北中城村・中城村にある城跡です。勝連城の勢力を牽制するため、国王の命を受け武将・護佐丸が移り住んだ城として知られています。標高160mの丘陵地に築かれ、城壁の上からは海が見渡せます。自然の地形を巧みに取り入れた、美しい曲線の城壁には、数種の石積み手法が見られます。平成12年(2000年)に世界文化遺産に登録されており、国の史跡および日本100名城にも指定されています。
URL https://www.nakagusuku-jo.jp/
住所 〒901-2314 沖縄県中頭郡北中城村字大城503
電話 098-935-5719
交通アクセス (1)普天間/中城公園線/15分
営業期間 公開:8:30~17:00 (5~9月は18時まで)
休業:無休
料金 大人:大人:400円 団体20名以上300円
大学生:大学生:400円 団体20名以上300円
高校生:高校生:300円 団体20名以上200円
中学生:中学生:300円 団体20名以上200円
小学生:小学生:200円 団体20名以上100円
幼児:幼児

ひめゆりの塔

遺跡・史跡・名所

ひめゆりの塔
評価 4.3(4.2) 口コミ数 3,649 (616 )
紹介文 ひめゆりの塔は、沖縄戦末期に沖縄陸軍病院第三外科が置かれた壕の跡に立つ慰霊碑です。現在の沖縄県糸満市にあります。沖縄戦で亡くなったひめゆり学徒の鎮魂のために、沖縄戦の翌年の昭和21年(1946年)に建立されました。
URL http://www.himeyuri.or.jp/
住所 〒901-0344 沖縄県糸満市字字伊原671-1
電話 098-997-2100
交通アクセス (1)那覇空港から車で40分

斎場御嶽

遺跡・史跡・名所

斎場御嶽
評価 4.3(4.1) 口コミ数 3,259 (1,631 )
紹介文 斎場御嶽(せーふぁうたき)は、南城市にある史跡です。御嶽とは南西諸島に広く分布している聖地の総称で、その集落の先祖を祀ったものやニライカナイ(海の彼方の理想郷)への遙拝所があります。斎場御嶽は琉球王国の中で最も格の高い聖地であり、平成12年(2000年)に世界文化遺産に登録されました。人工的な建造物はなく、岩山や樹木等の自然物そのものが崇拝の対象で、かつては男子禁制の地でした。
URL http://okinawa-nanjo.jp/sefa/
住所 〒901-1511 沖縄県南城市知念久手堅地内
電話 098-949-1899
営業期間 開館時間:3月~10月 9:00~18:00  ※入館17:30まで、入場チケット販売17:15まで
開館時間:11月~2月 9:00~17:30  ※入館17:00まで、入場チケット販売16:45まで
休館日:10月28日~10月30日  ※聖地としての静寂さを確保し、自然保護の観点から毎年2回旧暦5月1日~3日、旧暦10月1日~3日を休息日とします
休館日:2019年:10月28日~10月30日、2020年:6月21日~6月23日、11月15日~11月17日
その他:休息日は毎年変動します。最新の情報はホームページでご確認ください

勝連城跡

お城・城址

勝連城跡
評価 4.3(4.3) 口コミ数 2,730 (396)
紹介文 勝連城跡は、沖縄本島の中部、勝連半島の根元に位置する丘陵上にある城跡で、海外貿易により勝連に繁栄をもたらし、琉球王国に最期まで抵抗した阿麻和利の居城として有名です。平成12年(2000年)に世界文化遺産に登録されました。北は金武湾を囲む北部の山々やうるま市の離島を望むことができ、南は知念半島や久高島、中城城跡が一望できる景勝地になっています。
URL http://www.katsuren-jo.jp/
住所 〒904-2311 沖縄県うるま市勝連南風原3908
電話 098-978-7373
交通アクセス (1)那覇バスターミナルから90分(屋慶名線(27、180番)西原バス停下車、徒歩約10分)
(2)おもろまち駅広場から90分(屋慶名おもろまち線(227番)西原バス停下車、徒歩約10分)
(3)那覇バスターミナルから90分(与勝線(52番)勝連団地前下車、徒歩約5分)
(4)宜野湾真志喜から60分(前原線(61番)勝連団地前下車、徒歩約5分)
営業期間 見学時間:年中無休
開館時間:9:00~18:00 勝連城跡向かいの休憩所は、18時までです。(年中無休)
料金 その他:その他 見学無料

首里城 守礼門

遺跡・史跡・名所

首里城 守礼門
評価 4.3 口コミ数 609
紹介文 守礼門は、首里城第二の坊門です。16世紀の創建で、中国の牌楼(やぐらのある門)の流れをくむ装飾建築で、柱は4本で二重の屋根があり、琉球赤瓦の本瓦葺きでできています。「守礼」とは「礼節を守る」という意味で、門に掲げられている扁額には「“守礼之邦(しゅれいのくに)”=琉球は礼節を重んずる国である」と書かれています。
URL http://oki-park.jp/shurijo/guide/52#a01
住所 〒903-0812 沖縄県那覇市首里真和志町
電話 098-886-2020

首里城

お城・城址

首里城
評価 4.2(4.1) 口コミ数 21,925 (3,540 )
紹介文 首里城は、政治・外交・文化の中心地であった琉球王国の栄華を象徴する城で、城跡は平成12年(2000年)に世界文化遺産に登録されました。海外貿易の拠点・那覇港を見下ろす丘陵地にあり、現在は首里城公園として整備されています。朱色の正殿は日本と中国の建築様式が取り入れられ、県最大の木造建造物となっていました。令和元年(2019年)、正殿を含む建物8棟が焼損。復興を目指す目的として新たに首里城巡りコースが設定されました。
URL https://oki-park.jp/shurijo/
住所 〒903-0815 沖縄県那覇市首里金城町1丁目2
電話 098-886-2020
交通アクセス (1)那覇バスターミナルからバスで30分(市内線1番・17番、市外線46番に乗車し、首里城公園入口バス停にて下車、徒歩約5分で守礼門に到着。)
首里城公園入り口バス停から徒歩で5分
(2)那覇バスターミナルからバスで30分(市内線9番・市外線25番に乗車し、山川バス停にて下車、徒歩約15分で守礼門に到着。)
山川バス停から徒歩で15分
(3)那覇空港駅からモノレールで27分
首里駅から徒歩で15分
(4)那覇空港駅からモノレールで27分
首里駅からバスで5分(首里城下町線8番)
営業期間 開館時間:4月~6月 8:30~19:00 入館券販売締切 18:30
開館時間:7月~9月 8:30~20:00 入館券販売締切 19:30
開館時間:10月~11月 8:30~19:00 入館券販売締切 18:30
開館時間:12月~3月 8:30~18:00 入館券販売締切 17:30
営業:年中無休(但し、維持管理上、7月の第1水・木曜日は休館)
料金 大人:大人:820円 / 中人:620円 / 小人:310円

今帰仁城跡

お城・城址

今帰仁城跡
評価 4.2(4.2) 口コミ数 3,103 (299 )
紹介文 今帰仁城跡は、沖縄県国頭郡今帰仁村にある城跡です。平成12年(2000年)に世界文化遺産に登録され、国の史跡および日本100名城にも指定されています。かつて本島北部から奄美地方までを支配していた北山王の居城でしたが、中山王・尚巴志によって滅ぼされ、琉球王国誕生後は、琉球王府が派遣した看守役人の居城となりました。起伏にそってなだらかな曲線を描く約1500mもの城壁は、古生期石灰岩を積み上げて造られています。
URL https://www.okinawastory.jp/feature/heritage/nakijinjoato
住所 〒905-0428 沖縄県国頭郡今帰仁村今泊5101
電話 0980-56-4400
交通アクセス (1)バス利用の場合:本部循環線今帰仁村字今泊今帰仁城跡入口下車徒歩15分 http://nakijinjo.jp/access.html
営業期間 営業時間:8:00~18:00 / 夏期(5月~8月) 8:00~19:00
定休日:年中無休

座喜味城跡

お城・城址

評価 4.2(4.3) 口コミ数 2,044 (289 )
紹介文 座喜味城跡は、沖縄県中頭郡読谷村にある城跡で、戦乱の世だった「三山時代」に活躍し、琉球王国統一後の国の安定に尽力した名将・護佐丸によって、国王に対抗する勢力を監視する目的で築城されました。小規模ながらも、城壁や城門の石積みの精巧さや美しさは沖縄の城の中で随一といわれ、当時の石造建築技術の高さを示す貴重な史跡となっています。平成12年(2000年)に世界文化遺産に登録されました。
URL http://www.vill.yomitan.okinawa.jp/facilities/post-14.html
住所 〒904-0301 沖縄県中頭郡読谷村字座喜味708-6
電話 098-958-3141
交通アクセス (1)那覇バスターミナルからバスで75分(29番線)
座喜味バス停から徒歩で15分
(2)那覇バスターミナルからタクシーで60分

玉陵

遺跡・史跡・名所

玉陵
評価 4.1(4.1) 口コミ数 1,042 (494 )
紹介文 玉陵は、歴代琉球国王が眠る陵墓です。墓室は自然の岩盤を利用した造りで、洗骨前の遺骸を安置した中室、洗骨後の王と王妃を納骨した東室、その他の王族を納骨した西室の3つに分かれています。魔物の侵入を防ぐために門をずらし、墓庭には清めとして枝サンゴの破片を敷き詰めています。左右袖塔上には陵墓を守護する石彫りの獅子像が置かれています。平成12年(2000年)に世界文化遺産に登録されたほか、国宝(建造物)にも指定されています。
URL https://www.city.naha.okinawa.jp/kankou/bunkazai/tamaudun.html
住所 〒903-0815 沖縄県那覇市首里金城町1丁目3
電話 098-885-2861
交通アクセス (1)那覇バスターミナルからバスで30分
(2)朱里駅から徒歩で15分
営業期間 営業時間:9:00~18:00 入場締め切りは17:30
料金 時代 :1501年
料金/見学時間/休業日 :200円/9:00~17:30/-

自然・風景

ピナイサーラの滝

その他

評価 4.7(4.4) 口コミ数 240 (380 )
紹介文 ピナイサーラの滝は、沖縄県西表島、ヒナイ川上流にある沖縄県最大の落差(約55m)の滝です(ピナイは「ヒゲ」、サーラは「~のようだ」の意)。また、白いヒゲを生やした水の神が座すという伝承を持つ聖地でもあります。滝まではカヌーやトレッキングツアーに参加するのがおすすめです。
URL https://painusima.com/849/
住所 〒907-1541 沖縄県八重山郡竹富町字上原
電話 0980-82-5445
交通アクセス (1)船浦港から徒歩で

水納島

その他

水納島
評価 4.7(4.3) 口コミ数 61 (240 )
紹介文 水納島は、縄本島本部半島の北西の沖合に浮かぶクロワッサンのような形で、人口わずか50人あまりの小さな島です。
本部港から船で15分という近さですが、島の周りを取り囲むように発達した珊瑚礁と、白い砂浜の美しさで人気を集めています。海水浴、ダイビング、その他質の高いマリンレジャーが楽しめる島として人気のリゾートアイランドです。マリンレジャーには島の西側にある水納ビーチがおすすめ。
URL https://www.motobu-ka.com/tourist_info/tourist_info-post-690/
住所 〒905-0227 沖縄県国頭郡本部町字瀬底 水納島
電話 0980-47-3641
交通アクセス (1)水納港/船/20分

鳩間島

その他

鳩間島
評価 4.7(4.4) 口コミ数 28 (94 )
紹介文 鳩間島は、西表島の北5.4kmに位置する八重山諸島の島です。面積は0.96km?。周囲の海は良い漁場で、タコやツノマタが島外へ出荷されます。集落の後側の中森にある灯台からの眺めは素晴らしく、雄大な西表島の地形をバックに輝く海と散らばる珊瑚礁は、まさに壮観の一言です。
URL https://painusima.com/category/sima/hatomajima/
住所 〒907-1544 沖縄県八重山郡竹富町字鳩間
電話 0980-82-5445
交通アクセス (1)石垣島から船で45分(石垣から西表島経由の船もあり)

石垣島

その他

評価 4.6(4.5) 口コミ数 735 (1,624 )
紹介文 石垣島は、那覇空港から飛行機で1時間の東シナ海に浮かぶ八重山諸島の主島です。南国特有の温暖な亜熱帯海洋性気候と、透明度の高い海が魅力です。特にマンタとの遭遇率はとても高く、世界中から多くのダイバーが訪れます。島の大部分では豊かな自然が広がっていますが、日本最南端・最西端の拠点都市である石垣市は、八重山諸島の経済や観光の中核を担うリゾートシティで、中心地にはホテルや飲食店、お土産物店が立ち並びます。
URL https://yaeyama.or.jp/info-ishigaki/
住所 沖縄県石垣市
電話 0980-82-2809
交通アクセス (1)那覇空港から飛行機で

宮古島

その他

評価 4.6(4.7) 口コミ数 342 (121 )
紹介文 宮古島は、沖縄本島から南西へ約300㎞に位置する、8つの宮古諸島の中で最も大きい島です。珊瑚礁の隆起でできた平坦な島で、川がなく、海に土が流れ出ないため、大変美しいビーチが多いのも特徴です。全国的にも人気の高いマンゴーや、希少価値の高い宮古牛等、絶品グルメも豊富です。
URL https://www.okinawastory.jp/about/miyako_area/miyako
住所 沖縄県宮古島市
電話 0980-73-1881

西表島

その他

西表島
評価 4.6(4.5) 口コミ数 265 (948 )
紹介文 西表島は、県内で2番目に広い島で、約90%以上がジャングルに覆われた自然の宝庫です。島全体が国定公園に指定され、国指定特別天然記念物のイリオモテヤマネコ等、希少生物の生息地でもあります。日本最後の秘境ともいわれ、毎年多くの観光客が命に満ちた南国の大自然を体感するために来島します。気軽に楽しめるカヤックやマングローブの遊歩道散策、本格的なトレッキング等、都会ではできない“冒険”のような体験ができます。
URL https://www.town.taketomi.lg.jp/about/iriomote/
住所 沖縄県八重山郡竹富町
電話 0980-82-5445
交通アクセス (1)石垣島から船で(大原港行き)
石垣島から船で(上原港行き)

竹富島

その他

竹富島
評価 4.6(4.5) 口コミ数 187 (1,804 )
紹介文 竹富島は、遠浅で波の穏やかな海に囲まれ、美しい沖縄の原風景に触れられる島です。木造赤瓦の民家とサンゴの石垣、白砂の道が印象的な集落は、国の重要伝統的建造物群保存地区に指定されています。竹富島発祥の沖縄民謡「安里屋ユンタ」や、島最大の行事「種子取祭」等、生活の中に生きづく伝統と文化、豊かな芸能を大切にする島の人々の誇りと気概を実感することができます。
URL https://www.town.taketomi.lg.jp/about/taketomi/
住所 〒907-1101 沖縄県八重山郡竹富町字竹富
電話 0980-82-5445
交通アクセス (1)石垣島から船で

座間味島

その他

座間味島
評価 4.6(4.5) 口コミ数 173 (422 )
紹介文 座間味島は、国立公園に指定されている慶良間諸島の中で、もっとも観光客が多く集まる島です。夏場はマリンアクティビティ、冬場はホエールウォッチングと、年間を通して観光のお客様で賑わっています。平成26年(2014年)に慶良間諸島が国立公園に指定されたことで一般の方にも広く知られるようになりました。世界有数の透明度を誇る海と絶景の展望台、自然を満喫できるキャンプ場等、楽しみどころが沢山あります。
URL https://www.vill-zamami-okinawa.com/
住所 沖縄県島尻郡座間味村
電話 098-987-2277
交通アクセス (1)那覇泊港から船で60分

はての浜

その他

評価 4.6(4.4) 口コミ数 105 (204)
紹介文 はての浜は、久米島の東の沖合に浮かぶ、約7kmに及ぶ美しいサンゴ砂だけの島です。久米島に近い方から「メーヌ浜」、「ナカノ浜」、「ハティヌ浜」の3つの無人島からなり、3つを合わせて「はての浜」といいます。隆起した白い砂と、太陽光線の当たり具合で細やかに変化する海の色とのコントラストが美しく、沖縄の風景を代表するものとして観光名所になっています。
URL https://www.okinawastory.jp/spot/1084
住所 沖縄県久米島町謝名堂 沖合い
電話 098-851-7973
交通アクセス (1)久米島空港から車で20分
泊フィッシャリーナから船で15分
営業期間
料金

阿嘉島

その他

阿嘉島
評価 4.6(4.5) 口コミ数 63 (71 )
紹介文 阿嘉島は、国立公園に指定された慶良間諸島の一つです(沖縄本島から高速船で約50分)。周囲約12kmの島で、移動にはレンタサイクルが便利です。美しい海でのマリンレジャーや、集落・展望台散策をのんびり楽しめます。「国立公園ビジターセンターさんごゆんたく館」では、珊瑚の生態や島の営み・伝統等を紹介しており、周辺ではまれに天然記念物のケラマジカが出没します。慶留間島や外地島とは橋でつながっているので、島巡りもおすすめです。
URL https://www.vill-zamami-okinawa.com/
住所 〒901-3311 沖縄県島尻郡座間味村字阿嘉
電話 098-987-2277
交通アクセス (1)那覇泊港より高速船1時間、又はフェリー2時間

海洋博公園

公園・庭園

海洋博公園
評価 4.5(4.4) 口コミ数 9,445 (910 )
紹介文 海洋博公園は、昭和50年(1975年)に開催された沖縄国際海洋博覧会を記念して、博覧会跡地に設置された国営公園です。現在では沖縄本島北部の観光拠点として中心的役割を果たし、様々なイベントが催されています。広い敷地内にはジンベエザメがいる沖縄美ら海水族館や、熱帯ドリームセンター、海洋文化館、イルカショーを行っているオキちゃん劇場等、多彩な施設が揃っています。
URL http://oki-park.jp/kaiyohaku/
住所 〒905-0206 沖縄県国頭郡本部町字石川424番地
電話 0980-48-2741
交通アクセス (1)那覇空港より高速道路使用、名護方面へ車で約2時間
営業期間 開園時間:8:00~19:30(3月~9月)、8:00~18:00(10月~2月)※施設によって開館時間及び、閉館時間は異なります。
休園日:12月第1水曜日とその翌日
料金 その他:入園料無料(有料施設:沖縄美ら海水族館、海洋文化館、熱帯ドリームセンター)

川平湾

その他

川平湾
評価 4.5(4.4) 口コミ数 3,551 (2,404 )
紹介文 川平湾は、石垣島北西部にある入り江で、湾口には9つの小島が点在しています。澄んだ青い海と白い砂浜、緑の小島が描き出す風景が美しく、石垣島随一の景勝地といわれています。湾内は遊泳禁止ですが、グラスボートで海中の景観を楽しむことができます。大正時代から湾内で黒真珠の養殖が行われています。
URL https://www.okinawastory.jp/spot/1377
住所 〒907-0453 沖縄県石垣市字川平
電話 0980-82-2809
交通アクセス (1)バスターミナルからバスで40分

古宇利島

その他

古宇利島
評価 4.5(4.4) 口コミ数 556 (3,128 )
紹介文 古宇利島は、沖縄本島の本部半島の北東部にある紺碧の海に囲まれた小さな島で、名護市の屋我地島から古宇利大橋を渡り、車で行くことができます。橋のたもとにある古宇利ビーチや島の北側にあるハート岩で人気のティーヌ浜、ポットホール(円筒状空洞地形群)のあるトケイ浜等、夏には多くの海水浴客が訪れます。人類発祥の神話があることから「神の島」「恋の島(くいじま)」とも呼ばれています。
URL https://www.okinawastory.jp/spot/1267
住所 〒905-0406 沖縄県国頭郡今帰仁村古宇利
電話 0980-56-2256
交通アクセス (1)名護バスターミナルからバスで(72番系統の路線バスで30分、屋我運天原下車徒歩30分(約3KM)・車で5分)

渡嘉敷島

その他

評価 4.5(4.4) 口コミ数 168 (253 )
紹介文 渡嘉敷島は、沖縄本島からフェリーで約70分の場所にある、ケラマブルーと称される海と緑に覆われた山を満喫できる、慶良間諸島最大の島です。起伏に富んだ地形で山林が発達しているため、マリンレジャーはもちろん、トレッキングやネイチャーウォーキングも楽しむことができます。国立公園に指定された慶良間諸島の中で、サンゴの保全活動等エコツーリズムへの取組が評価され、世界水準のナショナルパークに育てる場所として指定されています。
URL http://www.vill.tokashiki.okinawa.jp/%E8%A6%B3%E5%85%89%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6
住所 沖縄県島尻郡渡嘉敷村
電話 098-987-2333
交通アクセス (1)那覇泊港からその他で70分
(2)那覇泊港からその他で35分

久高島

その他

久高島
評価 4.5(4.3) 口コミ数 123 (311 )
紹介文 久高島は琉球開闢(かいびゃく)の祖「アマミキヨ神」が最初に創ったとされる場所です。琉球王朝時代には、王国最高位の神官とともに国王自らも巡礼を欠かさなかったほど神聖な土地でした。県内の地域に残る五穀豊穣のお祭りも、この地にアマミキヨ神が五穀をもたらしたことに由来するとされています。現在でも島の海岸線の大部分は人の手が入ることなく、「久高島の海岸植物群落」として国指定の天然記念物に指定されています。
URL https://kudaka-island.com/
住所 〒901-1501 沖縄県南城市知念久高
電話 098-948-4611

久米島

その他

久米島
評価 4.5(4.4) 口コミ数 89 (226 )
紹介文 久米島は、沖縄本島から空路で約30分、琉球王朝時代に島々の中で特に美しいとされ、「球美の島(くみのしま)」と讃えられた自然豊かな島です。島のほぼ全体が県立自然公園に指定されており、「はての浜」や「畳石」など、久米島ならではの景色が広がっています。また、久米島近海の黒潮海流が豊かな漁場を形成しており、釣り人からも人気の島です。海洋深層水を使った車エビや海ぶどうの養殖も盛んで、どちらも生産量日本一です。
URL https://www.kanko-kumejima.com/
住所 沖縄県島尻郡久米島町
電話 098-985-7121
交通アクセス (1)那覇泊港から船で
(2)那覇空港から飛行機で

伊江島

その他

評価 4.5(4.3) 口コミ数 45 (182 )
紹介文 伊江島は、平坦な島に突き出した城山(通称:タッチュー)が特徴的な、のどかな島です。沖縄本島からフェリーでわずか30分と、手軽に訪れることのできる離島としても人気です。100万輪の百合が咲く「ゆり祭り」や、1000種以上のハイビスカスを楽しめる「ハイビスカス園」等、フラワーアイランドとしても知られています。落花生やさとうきび、ブランド牛「伊江牛」等、農業も盛んです。
URL http://iejima.okinawa/
住所 沖縄県国頭郡伊江村
電話 0980-49-3519
交通アクセス (1)本部港から船で30分
(2)那覇空港から車で120分(本部港まで)
料金 大人:大人:1370円 本部港→伊江港(往復) 12歳以上
小学生:小学生:690円 本部港→伊江港(往復) 6~12歳未満

平和祈念公園

公園・庭園

平和祈念公園
評価 4.4(4.3) 口コミ数 3,416 (745)
紹介文 平和祈念公園は、第二次世界大戦最後の地上戦の舞台であり、沖縄戦最大の激戦地となった糸満市摩文仁にある美しい公園です。青い海を望み、花と緑に彩られた約40haもの広大な園内には、国立沖縄戦没者墓苑や各都道府県の慰霊塔・碑をはじめ、沖縄戦の資料を展示する資料館や祈念堂、広場等が点在しています。年間約100万人が訪れ、戦没者の慰霊と平和を祈念しています。
URL http://kouen.heiwa-irei-okinawa.jp/
住所 〒901-0333 沖縄県糸満市字摩文仁444
電話 098-997-2765
交通アクセス (1)那覇バスターミナルからバスで85分
営業期間 開園時間:園内への出入りは自由(一部施設を除く)
料金 備考:無料(一部施設を除く)

奥武島

その他

評価 4.4(4.2) 口コミ数 158 (232 )
紹介文 奥武島(おうじま)は、沖縄本島と150mの橋で結ばれている、南城市玉城エリアの南東にある周囲1600mの小さな島です。島内の漁港では、食堂や鮮魚店、てんぷら屋などが並び、新鮮な海産物を手頃な値段で食べられます。晴れた日には海がエメラルドに輝き、グラスボートでの海の散策も人気です。旧暦5月4日には、豊漁祈願のハーリー(海神祭)が盛大に行われることでも有名です。
URL https://www.okinawastory.jp/spot/1276
住所 〒901-0614 沖縄県南城市玉城奥武
電話 098-948-4611
交通アクセス (1)那覇空港からモノレールで15分(旭橋駅下車 那覇バスターミナルへ(徒歩5分))
那覇バスターミナルからバスで40分(琉球バス 53番 志喜屋線 バス停奥武下車)
(2)那覇空港から車で50分(那覇空港自動車道南風原南ICから県道48号線・国道331号線を経由)

由布島

その他

由布島
評価 4.4(4.3) 口コミ数 85 (384 )
紹介文 由布島(ゆぶしま)は、徒歩約1時間で島を一周できるほどの小さな島で、砂が堆積してできています。西表島との間にある浅瀬を水牛車でのんびり渡るのが、この島の醍醐味です。昭和44年(1969年)、台風による高潮で大きな被害を受け、ほとんどの住民は西表島に移り住みました。現在は島全体が「亜熱帯植物楽園」と呼ばれる植物園になっており、たくさんの観光客が訪れます。
URL https://www.okinawastory.jp/spot/1285
住所 〒907-1432 沖縄県八重山郡竹富町字古見
電話 0980-85-5470
交通アクセス (1)西表島大原港より美原集落方面へ車20分、水牛車乗り場より水牛車10分
営業期間 営業:9時~17時
その他:年中無休
料金 その他:入園料1400円、子供700円(水牛車代込)

黒島

その他

黒島
評価 4.4(4.3) 口コミ数 55 (276 )
紹介文 黒島は、石垣島から南南西18kmにあり、石垣港離島ターミナルから定期船で片道約30分の場所にある島です。サンゴ礁に囲まれ、ウミガメの産卵地としても有名ですが、牛の牧畜が盛んなため「牛の島」としても知られています。また、島の形がハート型であることから「ハートアイランド」とも呼ばれています。平坦な地形なので、伊古桟橋等の観光スポットをサイクリングでゆったり巡るのもおすすめです。
URL https://www.okinawastory.jp/about/yaeyama_area/kuro/
住所 〒907-1311 沖縄県八重山郡竹富町字黒島
電話 0980-82-5445
交通アクセス (1)石垣港から船で

玉泉洞

その他

玉泉洞
評価 4.3 口コミ数 10,560
紹介文 玉泉洞は、南城市玉城字前川にある鍾乳洞で、鍾乳石の数は100万本以上で国内最多、全長は5000mで国内最大級といわれる天然記念物です。 昭和42年(1967年)、愛媛大学によって最初に探検・調査されました。現在は「おきなわワールド 文化王国・玉泉洞」の一施設となっており、多くの観光客が訪れます。現在890mを公開しており、残りのエリアは研究用として保存されています。
URL http://www.gyokusendo.co.jp/okinawaworld/okinawacave/
住所 〒901-0616 沖縄県南城市玉城前川1336番地
電話 098-949-7421

知念岬公園

公園・庭園

知念岬公園
評価 4.3(4.4) 口コミ数 3,163 (342 )
紹介文 知念岬公園は、青い空とはるか彼方に広がる水平線を眺める景勝地として有名な公園です。岬の先端からは太平洋が一望でき、久高島やコマカ島を間近に見ることができます。初日の出スポットとしても有名で、元旦には多くの人が訪れます。園内には芝生が美しい散策路が整備されているので、心地よい海風にふかれながらの散策もおすすめです。南城市地域物産館の奥にあり、斎場御嶽等の観光の途中に立ち寄れます。
URL http://www.kankou-nanjo.okinawa/bunka/details/174
住所 〒901-1511 沖縄県南城市知念久手堅
電話 098-948-4660
交通アクセス (1)那覇空港からモノレールで15分(旭橋駅下車 那覇バスターミナルへ(徒歩5分))
那覇バスターミナルからバスで60分(東陽バス 38番 志喜屋線 バス停斎場御嶽前下車)
バス停斎場御嶽前から徒歩で5分
(2)那覇空港から車で60分(那覇空港自動車道南風原北ICから国道329号線・331号線を知念方面へ)
営業期間 公開:9:00~22:00
休業:無休
料金 備考:無料

ガンガラーの谷

その他

評価 4.3(4.3) 口コミ数 1,895 (492 )
紹介文 ガンガラーの谷は、鍾乳洞が崩壊してできた自然豊かな谷間で、サンゴ礁由来の石灰岩地帯に広がる亜熱帯の森や洞窟等があります。谷に入るには予約制ガイドツアーへの参加が必要です。命の誕生を祈る洞窟や、大木「ウフシュガジュマル」、古代人の居住跡等を専門ガイドとともに巡って行きます。入口の鍾乳洞カフェはガイドツアーのお客様待合所として利用できます。カフェでは洞窟夜間コンサートや貸切パーティ等を開催することも可能です。
URL http://www.gangala.com/
住所 〒901-0616 沖縄県南城市玉城前川202
電話 098-948-4192
交通アクセス (1)「那覇空港」から車約30分
(2)沖縄自動車道「南風原南IC」から車で約8分
営業期間 営業時間:9:00~18:00【ツアー】10:00、12:00、14:00、16:00出発(約1時間20分)※前日までに要電話予約
休業日:年中無休
料金 大人:ツアー料金 2,200円
高校生:ツアー料金 1,700円(学生証の提示が必要)
大学生:ツアー料金 1,700円(学生証の提示が必要)
備考:保護者同伴の中学生以下無料

バンナ公園

公園・庭園

評価 4.3(4.2) 口コミ数 615 (495 )
紹介文 バンナ公園は、石垣島の中央にある標高230mのバンナ岳の地形を活かした自然豊かな公園です。展望台からは、のどかな島風景の先にコバルトブルーの海が広がる絶景が楽しめ、石垣島の山々や竹富島、西表島等が一望できます。東京ドーム約60個分もある広い園内には、広場や森林散策路等が整備され、亜熱帯気候を感じさせる多くの動植物が観察できます。バードウオッチングや森林散策、自然学習等、自然と触れ合うことができる公園として市民や観光客に利用されています。
URL https://www.okinawastory.jp/spot/20400901
住所 〒907-0023 沖縄県石垣市961-15
電話 0980-82-6993
交通アクセス (1)石垣港から車で

瀬底島

その他

瀬底島
評価 4.3(4.2) 口コミ数 109 (287 )
紹介文 瀬底島は、那覇空港から高速道路利用で約2時間のところに位置する島で、全長762mの瀬底大橋で沖縄本島北部と繋がっています。沖縄美ら海水族館から車で約10分と近い場所にあるので、施設観光の際に気軽に立ち寄れます。島の大きさも周囲約8㎞と小さく、ドライブにもおすすめです。白い砂浜が800m続く天然のロングビーチがあり、夏にはマリンスポーツを楽しむ大勢の観光客で賑わいます。
URL https://www.motobu-ka.com/tourist_info/tourist_info-post-696/
住所 〒905-0227 沖縄県国頭郡本部町瀬底
電話 0980-47-2700
交通アクセス (1)名護バスターミナルからバスで40分

小浜島

その他

評価 4.3(4.4) 口コミ数 100 (613 )
紹介文 小浜島は、八重山諸島のほぼ中央に位置する島で、石垣港離島ターミナルから定期船で片道約30分の場所にあります。人気のリゾート地でありながら、昔ながらの沖縄の風景を残すのどかな島です。マリンスポーツのほか、ドラマのロケ地となったサトウキビ畑の中に伸びるまっすぐな一本道「シュガーロード」や、集落の中をのんびりと散策したり、リゾートホテルに併設されたビーチでリゾート感を満喫したりと、自由な「島時間」を過ごせます。
URL https://www.okinawastory.jp/about/yaeyama_area/kohama
住所 〒907-1221 沖縄県八重山郡竹富町字小浜
電話 0980-82-5445
交通アクセス (1)石垣島から船で

下地島

その他

評価 4.3(4.5) 口コミ数 94 (438)
紹介文 下地島は、宮古島諸島の一つで、宮古島の北西に位置する小さな離島です。島の面積の大部分は下地島空港で占められ、宮古島から伊良部大橋を経由して車で行き来が可能です。海中が複雑な地形をしている下地島周辺の海域は「ケーブダイビング」のメッカとしても知られています。島西部の佐和田礁湖には、海中に石垣を積んだ魚垣(ながき)という、潮の満ち引きを利用した伝統的な漁法の名残を見ることができます。
URL https://www.okinawastory.jp/about/miyako_area/shimoji/
住所 〒906-0592 沖縄県宮古島市伊良部
電話 0980-73-1881
交通アクセス (1)宮古島平良港より高速船10分(1日30~33便)
営業期間
料金

浜比嘉島

その他

評価 4.3(4.3) 口コミ数 61 (301 )
紹介文 浜比嘉島は、沖縄本島中部の東部海岸に突出する勝連半島の東約3kmにあり、周囲7kmの起伏に富んだ島です。浜と比嘉の2つの集落があり、赤瓦屋根の家並みや石垣といった昔ながらのたたずまいが残っています。平安座(へんざ)島との間に浜比嘉大橋が開通してからは、本島からより多くの人が車で足を運ぶようになりました。琉球開びゃくの神・アマミキヨが住んでいたと伝えられる島で、集落には拝所や御嶽(ウタキ)が点在しています。
URL https://www.okinawastory.jp/spot/1269
住所 〒904-2315 沖縄県うるま市勝連浜、勝連比嘉
電話 098-923-7612
交通アクセス (1)那覇バスターミナルからバスで100分

識名園

公園・庭園

識名園
評価 4.2 口コミ数 1,442
紹介文 識名園は、首里城の南約2kmの台地上にある琉球王家の別邸です。中国皇帝の使者である冊封使(さっぽうし)の歓待にも使われました。中国、日本、琉球のスタイルを取り入れた廻遊式庭園で、北側には池の水源でもある育徳泉、南西側には勧耕台と呼ばれる展望台があります。平成12年(2000年)には「琉球王国のグスク及び関連遺産群」として世界文化遺産に登録されました。
URL https://www.city.naha.okinawa.jp/kankou/bunkazai/shikinaen.html
住所 〒902-0072 沖縄県那覇市字真地421-7
電話 098-855-5936

福州園

公園・庭園

評価 4.2(3.9) 口コミ数 1,418 (153)
紹介文 福州園は、那覇市久米にある中国式庭園です。福建省福州市と那覇市の友好都市締結10周年と、那覇市市制70周年を記念して造られました。那覇市久米は今から600年ほど前に福建省から移住してきた人たちが住み始めたところでもあり、中国とのゆかりの深い場所です。中国の雄大な自然と福州の名勝をイメージした園内は、緑と異国情緒にあふれ、都心に居ることを忘れさせてくれます。
URL https://www.okinawastory.jp/spot/20230300
住所 〒900-0033 沖縄県那覇市久米2丁目29-19
電話 098-869-5384
交通アクセス (1)那覇バスターミナルから徒歩で15分
(2)県庁前駅から徒歩で10分
営業期間 公開:9:00~18:00
休業:水曜日(祝祭日の場合は翌日)
料金 備考:☆H28.5月1日より有料となりました☆ 【個人】・大人 200円 ・小人100円 【団体】※20名以上 ・大人160円 ・小人80円 ※小学校未就学は無料です。

与那国島

その他

与那国島
評価 4.2(4.4) 口コミ数 104 (240 )
紹介文 与那国島は、南西諸島八重山列島にある日本最西端の島で、他の島とは異なる独自の文化や自然が色濃く残っています。ハンマーヘッドシャークと遭遇できるダイビングや、島の植物や樹木・土等で染めた糸を使う「与那国織」の織り体験、日本在来種「与那国馬」の乗馬体験等、島の文化や自然を体感できることも魅力の一つです。伝統芸能、郷土料理等、与那国を丸ごと体験できる「DiDi(ディディ)与那国交流館」もオープンし、観光地としての人気が高まっています。
URL http://welcome-yonaguni.jp/
住所 〒907-1801 沖縄県八重山郡与那国町字与那国
電話 0980-87-2402
交通アクセス (1)石垣港/船/240分または石垣空港/飛行機/30分

来間島

その他

評価 4.2(4.3) 口コミ数 70 (280 )
紹介文 来間島は、宮古島の南西部に位置する周囲9㎞ほどの小さな島です。長さ1690mの来間大橋で宮古島と結ばれています。島には東側に集落が一つあり、あとはほぼ耕作地です。近年ではおしゃれなカフェや雑貨屋もオープンし、観光客の人気も上昇中です。カフェでは手つかずの美しい自然が残る小さな島でとれた野菜やフルーツが楽しめ、ゆっくりと過ごせます。
URL https://www.okinawastory.jp/about/miyako_area/kurima/
住所 〒906-0306 沖縄県宮古島市下地来間
電話 0980-73-1881

屋我地島

その他

評価 4.2(3.9) 口コミ数 54 (142 )
紹介文 屋我地島は、本部半島の北側の付け根にあり、本島とはワルミ大橋や奥武島を挟んだ屋我地大橋で結ばれています。羽地内海の穏やかな海辺やワルミ海峡、古宇利島等を望む風光明媚な島で、キャンプやバーベキュー、キス釣りのスポットとして知られています。名護市で最も古い墨屋原遺跡等の重要な史跡が点在するほか、アダン群生や市指定天然記念物のアコウ、オヒルギ林等が見られ、知る人ぞ知る亜熱帯分布の動植物と史跡の宝庫でもあります。
URL https://www.okinawastory.jp/spot/1270
住所 沖縄県名護市屋我
電話 0980-53-7755
交通アクセス (1)名護バスターミナルからバスで15分

宮城島

その他

評価 4.2(4.5) 口コミ数 44 (67 )
紹介文 宮城島は、伊計島と平安座島の間にある島で、沖縄本島とは海中道路でつながっています。標高121mの島の高台は最高のビュースポットで、平安座島や勝連半島が眼下に広がっています。島内にはサンゴの石垣や赤瓦屋根を残した集落があり、青い海をバックに昔ながらの美しい光景が広がります。また天然の湧き水が多くあり、昔から作物がよく育つ土地として知られています。首里王朝時代には思想犯の流刑地であった歴史を持ちます。
URL https://www.okinawastory.jp/spot/1287
住所 沖縄県うるま市
電話 098-989-1148
交通アクセス (1)那覇空港より与勝半島方面へ車1時間30分、海中道路渡り、平安座島の次

池間島

その他

評価 4.2(4.3) 口コミ数 30 (287 )
紹介文 池間島は、宮古島の北西1.5kmに位置し、宮古島から全長1425mの池間大橋を渡って車で行くことができます。島全体が国の鳥獣保護区に指定され、島中央には宮古諸島最大の湿原「池間湿原」が広がっています。東には「八重干瀬(やびじ)」と呼ばれる県内最大級の珊瑚礁群があり、朝の連続テレビ小説のロケ地で一躍有名になったハート岩は、観光名所にもなっています。今でも御嶽信仰の風習が根強く残り、民俗学的にも注目されている島でもあります。
URL https://www.okinawastory.jp/about/miyako_area/ikema/
住所 〒906-0421 沖縄県宮古島市平良池間
電話 0980-73-1881

万座毛

その他

万座毛
評価 4.1(4.1) 口コミ数 12,401 (1,578 )
紹介文 万座毛は、恩納村役場の北西にある岬で、切り立ったサンゴ礁の芝生台地になっています。尚敬王が「万人を座らせるに足る」と称賛したことからこの名が付けられたといわれており(「毛」=「野原」の意)、標高約20mの断崖からは、とても綺麗で雄大な景色が広がります。万座毛の石灰岩上に生えている植物は、石灰岩層の植物群落として学術上大変重要なことから、県の天然記念物に指定されています。
URL http://www.vill.onna.okinawa.jp/about/information/1484719566/1484720229/
住所 〒904-0411 沖縄県国頭郡恩納村字恩納
電話 098-966-1280
交通アクセス (1)那覇バスターミナルからバスで90分
(2)【那覇空港】屋嘉IC⇒国道58号線を北上し、「恩納(北)」の交差点を左折(約10分)

海軍壕公園

公園・庭園

評価 4.1 口コミ数 257
紹介文 海軍壕公園は、那覇市の南西の豊見城岳陵にあり、首里王朝時代には、中国や薩摩からの船の入港を知らせる「ヒバンムイ」があった場所です。第二次世界大戦末期には日本海軍の司令部壕がおかれ、激しい戦場となりました。現在は、沖縄から世界に向けた平和を発信する戦跡公園として整備され、交流や憩いの場として、市民や観光客から親しまれています。
URL http://kaigungou.ocvb.or.jp/park/
住所 〒901-0152 沖縄県那覇市字小禄1066
電話 098-850-4055

伊計島

その他

評価 4.0(4.2) 口コミ数 97 (352 )
紹介文 伊計島は、宮城島と伊計大橋で結ばれた周囲7kmの平坦な島です。きめ細かな白砂が広がる伊計ビーチは、沖縄でも屈指の透明度と多くの熱帯魚に恵まれ、また、潮の干潮に関係なく泳ぐことができるため、海水浴やキャンプに訪れる人で賑わいます。バナナボートやジェットスキー等、様々なマリンスポーツやバーベキューが楽しめます。
URL https://www.okinawastory.jp/spot/1266
住所 〒904-2421 沖縄県うるま市与那城伊計
電話 098-923-7612
交通アクセス (1)那覇バスターミナルからバスで160分

津堅島

その他

評価 4.0(4.2) 口コミ数 35 (29 )
紹介文 津堅島は、うるま市勝連平敷屋港から高速艇で約 15 分の場所にある、天然のビーチと青い海に囲まれた自然豊かな島です。糖度と栄養価が高い「津堅島にんじん」が有名で、「キャロット・愛ランド(アイランド)」の名称で親しまれています。 周囲の海域は魚介類も豊富で、釣りやシュノーケリング等で多くの人々が訪れます。島に残る灯台跡は、沖縄で最初に建てられた灯台で、貴重な近代建築遺構です。
URL https://www.okinawastory.jp/about/around_area/tsuken/
住所 〒904-2317 沖縄県うるま市勝連津堅
電話 098-923-7612
交通アクセス (1)勝連平敷屋漁港から船で15分(平敷屋漁港からフェリーで15分。)

粟国島

その他

評価 3.7(4.1) 口コミ数 21 (57 )
紹介文 粟国島は、沖縄本島から北西およそ60kmに位置し、火山活動の痕跡が残るダイナミックな自然の島です。数百万年前の火山活動による堆積物がベースとなってできた島のため、県内によく見られる珊瑚礁が発達してできた島とは一風違った、独特な景観が随所に見られます。集落には沖縄の原風景ともいうべきフクギの防風林や、石垣に囲まれた赤瓦の民家が残り、古き良き沖縄の雰囲気を感じることができます。
URL http://aguni-kankou.jp/
住所 沖縄県島尻郡粟国村
電話 098-988-2016
交通アクセス (1)那覇泊港/船/150分/飛行機/20分
観光地ランキング
旅トレ

コメント

タイトルとURLをコピーしました