山形県の観光地ランキング100選 【ジャンル別・評価つき】

グーグルで「山形県 観光」と検索すると、人気観光スポットがたくさん出てきますが、観光地のジャンルがバラバラなので、”計画旅行派”には使いづらい部分があります。
そこで、グーグルがオススメする山形県の観光スポットを7つの観光ジャンルに分けて、評価の高い順に並べたページを作りました。
じゃらんにもある観光地は、じゃらんの評価や口コミ数も紹介しています。

なお、地図から山形県の人気観光スポットを探せるページもあります。
このページの地図版ですので、ジャンル別・評価つきの見やすい地図です。
グーグルマイマップで山形県の人気観光地を探す

※上記以外のカテゴリーのランキングは2ページ目にあります。

山形県のジャンル別・評価付き観光地ランキング100選

  • 評価・口コミ数のカッコ内はじゃらんのデータです。
  • 交通アクセス・営業期間・料金はじゃらんのデータです。
  • その他の項目はGoogle Travelの人気観光スポットを元に編集しました。

神社・仏閣

湯殿山神社本宮

神社

評価 4.6(4.5) 口コミ数 454 (117)
紹介文 湯殿山神社は山形県鶴岡市田麦俣の湯殿山山腹に鎮座する神社です。旧社格は国幣小社、現在は別表神社です。湯殿山神社本宮では、参拝に際して現在でも履き物を脱ぎ、裸足になり、御祓いを受けてからでなければお詣りは許されなません。俗世とは切り離された神域です。
URL http://www.dewasanzan.jp/publics/index/16/
住所 〒997-0532 山形県鶴岡市羽黒町手向手向7
電話 0235-54-6133
交通アクセス (1)鶴岡駅からバスで85分
営業期間 休業:11月上旬~4月下旬
受付時間:8:30~16:00 有料ゲート
料金

米澤藩主上杉家廟所

その他

評価 4.5(4.1) 口コミ数 126 (87)
紹介文 米澤藩主上杉家廟所は、山形県米沢市にある米沢藩歴代藩主の墓所です。1984年1月11日、米沢藩主上杉家墓所の名称で国の史跡に指定されました。家祖である上杉謙信公の御遺骸がある墓所です。廟所内は、杉木立の中に歴代藩主の廟が整然と立ち並んでおり、森厳とした雰囲気に満ちています。
URL http://uesugigobyo.com/
住所 〒992-0055 山形県米沢市御廟1丁目5-30
電話 0238-23-3115
交通アクセス (1)米沢駅からバスで15分
バス停「御廟所西口」から徒歩で5分
営業期間 公開:9:00~17:00 受付は16:30まで
休業:年中無休
料金 大人:300円 20名以上団体料金 200円
大学生:200円 20名以上団体料金 150円
高校生:200円 20名以上団体料金 150円
中学生:100円 20名以上団体料金 80円
小学生:100円 20名以上団体料金 80円

立石寺

寺院

立石寺
評価 4.4(4.4) 口コミ数 4,062 (149)
紹介文 立石寺は、山形県山形市にある天台宗の仏教寺院です。山寺の通称で知られ、古くは「りゅうしゃくじ」と称しました。詳しくは宝珠山阿所川院立石寺と称します。本尊は薬師如来。 古来、悪縁切り寺として信仰を集めています。
URL http://www.rissyakuji.jp/
住所 〒999-3301 山形県山形市大字山寺4456-1
電話 023-695-2002
交通アクセス (1)山寺駅から徒歩で10分
営業期間 公開:8:00~17:00
料金 備考:入山料 大人300円・中人(中学生)200円・小人(4才以上)100円 宝物殿 大人200円・小人100円 ※30名以上団体割引あり   根本中堂内陣参拝 200円

羽黒山 五重塔

その他

羽黒山 五重塔
評価 4.4(4.5) 口コミ数 1,472 (433)
紹介文 羽黒山五重塔は山形県鶴岡市羽黒町手向の羽黒山にある室町時代建立の五重塔です。古くは瀧水寺の五重塔と言われ、附近には多くの寺院がありましたが、今はなく五重塔だけが一の坂の登り口左手に素木造り、柿葺、三間五層の優美な姿で聳り立つ杉小立の間に建っています。現在の塔は長慶天皇の文中年間(約600年前)庄内の領主で、羽黒山の別当であった武藤政氏の再建と伝えられています。
URL http://www.dewasanzan.jp/
住所 〒997-0211 山形県鶴岡市羽黒町手向字手向7
電話 0235-62-2355
交通アクセス (1)鶴岡駅からバスで35分
徒歩で15分
営業期間
料金

熊野神社(熊野大社)

神社

熊野神社(熊野大社)
評価 4.4(4.3) 口コミ数 1,303 (137)
紹介文 熊野神社は、山形県南陽市にある神社です。旧社格は県社。正式名称は熊野神社ですが、通常は、熊野大社の通称の方が用いられています。日本三熊野の一つとされます。境内には30柱の神様をお祀りしています。その中心(本殿)にお祀りしているのは、あらゆる命を生み出し育む「むすひ」の神様です。
URL http://kumano-taisha.or.jp/
住所 〒992-0472 山形県南陽市宮内3476-1
電話 0238-47-7777
交通アクセス (1)赤湯駅から車で10分
(2)フラワー長井線宮内駅から徒歩で10分
営業期間
料金

月山神社 月山本宮

神社

評価 4.4(4.6) 口コミ数 187 (6)
紹介文 月山神社は山形県の月山山頂に鎮座する神社です。『延喜式神名帳』において名神大社とされた式内社で、明治の近代社格制度では東北地方唯一の官幣大社でした。古来から修験道を中心とした山岳信仰の場とされ、現在も多くの修験者や参拝者を集めています。
URL http://www.dewasanzan.jp/publics/index/27/
住所 山形県鶴岡市羽黒町
電話 090-8921-9151
交通アクセス (1)鶴岡駅からバスで110分
徒歩で180分
営業期間 拝観:7月~9月
料金 大人:大人:500円 祓料 ※月山神社本宮へ参拝の際、御祓い要

上杉神社

神社

評価 4.3(4.1) 口コミ数 701 (539 )
紹介文 上杉神社は、山形県米沢市にある神社です。松が岬公園に位置し、上杉謙信を祀っています。旧社格は別格官幣社。江戸時代後期から明治時代初期に流行した藩祖を祀った神社のひとつです。大正8年に起こった米沢大火で類焼、ほとんどの建物が焼け落ちてしまいましたが、その後国からの援助金や米沢市民の労働奉仕などにより、大正12年、現在の神社が完成しました。
URL http://yamagatakanko.com/spotdetail/?data_id=1390
住所 〒992-0052 山形県米沢市丸の内1丁目4-13
電話 0238-22-3189
交通アクセス (1)米沢駅からバスで10分(上杉神社前バス停 5分)
営業期間 公開:春夏秋 6:00~17:00 稽照殿は9:00~16:00。拝観料大人400円。
公開:冬 7:00~17:00
料金 その他:その他:400円 稽照殿

善宝寺

寺院

評価 4.2(4.2) 口コミ数 457 (8)
紹介文 善寳寺は、山形県鶴岡市にある曹洞宗の寺院です。山号は龍澤山。本尊は薬師如来です。妙厳寺、最乗寺と並ぶ曹洞宗三大祈祷所です。6つの国指定文化財を含む大小25棟の堂塔伽藍や、今も人面魚の泳ぐ龍神信仰発祥の聖地「貝喰池」があります。
URL http://www.ryuoson.jp/
住所 〒997-1117 山形県鶴岡市下川関根100
電話 0235-33-3303
交通アクセス (1)鶴岡駅からバスで34分
善宝寺バス停から徒歩で2分
営業期間
料金

荘内神社

神社

評価 4.2(4.3) 口コミ数 355 (23 )
紹介文 荘内神社は、山形県鶴岡市にある神社である。庄内藩主酒井家の4人の先祖を御祭神として祀っている。江戸時代後期から明治時代初期に流行した藩祖を祀った神社のひとつ。
URL http://jinjahan.com/
住所 〒997-0035 山形県鶴岡市馬場町4-1
電話 0235-22-8100
交通アクセス (1)鶴岡駅からバスで10分
営業期間 受付時間:ご祈祷受付 9:00~16:30 ※祭典、結婚式等でご祈祷ができない時間帯があるため、HP「荘内神社の暦」で確認ください

出羽三山神社 羽黒山参籠所 斎館

神社

評価 4.2(4.5) 口コミ数 87 (21)
紹介文 出羽三山神社 羽黒山参籠所 斎館は、羽黒山参道三の坂を登りきると間もなく左手にあります。もとは華蔵院といい、元禄10年(1697)の再建である正穏院、智憲院と共に三先達寺院の一つで、羽黒山執行別当に次ぐ宿老の住した寺でしたが、明治の神仏分離の際神社の「斎館」として残りました。江戸時代には山内に30余坊ありましたが全て取り壊され、往時の山伏達の住した遺構として今に残る唯一の建物です。
URL http://www.dewasanzan.jp/publics/index/64/
住所 〒997-0292 山形県鶴岡市羽黒町手向字手向7
電話 0235-62-2355
交通アクセス (1)鶴岡駅からバスで50分
羽黒山頂から徒歩で5分
営業期間
料金

出羽国一之宮 鳥海山大物忌神社本社

神社

評価 4.1(4.2) 口コミ数 94 (9)
紹介文 鳥海山大物忌神社は、山形県飽海郡遊佐町にある神社です。式内社、出羽国一宮。旧社格は国幣中社で、現在は神社本庁の別表神社です。現在のご本殿は平成九年に造営されました。鳥海山は活火山で、昔から噴火などの異変が起こると朝廷から奉幣があり鎮祭が行われました。
URL http://www9.plala.or.jp/thoukai/
住所 〒999-8521 山形県飽海郡遊佐町吹浦1
電話 0234-77-2301
交通アクセス (1)吹浦駅から徒歩で5分
営業期間
料金

岩根沢三山神社(旧、日月寺)

神社

評価 (4.2) 口コミ数 (4)
紹介文 岩根沢三山神社(いわねさわさんざんじんじゃ)は、山形県西村山郡西川町岩根沢にある神社です。正式社号は「月山神社出羽神社湯殿山神社摂社 月山出羽湯殿山三神社(旧日月寺)」、通称「岩根沢三山神社」です。出羽三山の羽黒山山頂にあり、出羽三山神社が管理しており、出羽三山神社岩根沢社務所とも呼ばれています。もとは長耀山日月寺という天台宗寺院であり、月山神社の別当寺でした。旧社格は無格社です。
URL http://www.dewasanzan.jp/publics/index/67/
住所 〒997-0292 山形県鶴岡市羽黒町手向字手向7
電話 0235-62-2355
交通アクセス (1)山形駅/間沢さらに町営バス/15分
営業期間
料金

歴史・郷土文化

旧鐙屋

遺跡・史跡・名所

評価 4.3(3.8) 口コミ数 79 (81 )
紹介文 旧鐙屋は、山形県酒田市にある酒田三十六人衆の一人・鐙屋惣左衛門の屋敷です。当時の鐙屋の繁栄ぶりは、井原西鶴の「日本永代蔵」にも紹介されたほどでした。屋敷は石置杉皮葺屋根の典型的な町家造りとなっており、内部は通り庭(土間)に面して、十間余りの座敷、板の間が並んでいます。昭和59年に国の史跡指定を受けました。
URL http://www.city.sakata.lg.jp/bunka/bunkazai/bunkazaishisetsu/kyuu_abumiya.html
住所 〒998-0044 山形県酒田市中町1丁目14-20
電話 0234-22-5001
交通アクセス (1)酒田駅からバスで10分
営業期間 開館時間:9:00~16:30
休館日:月 12月~2月 12~2月のみ月曜日休館(祝祭日の場合翌日)
休館日:12月29日~1月3日 年末年始
料金 大人:大人:320円
大学生:大学生:210円
高校生:高校生:210円
中学生:中学生:100円
小学生:小学生:100円

舞妓茶屋 相馬樓

その他

舞妓茶屋 相馬樓
評価 4.2(4.2) 口コミ数 330 (27)
紹介文 相馬樓は、江戸時代より料亭「相馬屋」として賑わっていました。現在残る木造の主屋は、明治27年の庄内大震災の大火で焼失した直後、残った土蔵を取り囲んで建てられたもので、平成8年11月、国の登録文化財建造物に指定されました。「竹久夢二美術館」、土蔵には雛人形や書画や古美術品などが展示されています。
URL https://www.somaro.net/
住所 〒998-0037 山形県酒田市日吉町1丁目2-20
電話 0234-21-2310
交通アクセス (1)酒田駅からバスで5分
営業期間 休館日:水
休館日:年末年始
公開:10:00~17:00 入樓は16:30まで
料金 大人:大人:700円 入樓券付舞娘鑑賞券1000円
高校生:高校生:500円
中学生:中学生:500円
小学生:小学生:300円
幼児:幼児:300円 3才未満無料

山居倉庫

その他

山居倉庫
評価 4.0(4.1) 口コミ数 2,603 (521 )
紹介文 山居倉庫は、明治26年旧藩主酒井家によって建てられた山形県酒田市にある米穀倉庫です。米の積出港として賑わった酒田の歴史を今に伝え、NHK朝の連続テレビ小説「おしん」のロケーション舞台にもなりました。白壁、土蔵づくり12棟からなる倉庫群のうち、9棟は現在も農業倉庫として使用されています。
URL http://www.city.sakata.lg.jp/bunka/bunkazai/bunkazaishisetsu/sankyosouko.html
住所 〒998-0838 山形県酒田市山居町1丁目1-8
電話 0234-24-2233
交通アクセス (1)酒田駅からバスで10分
営業期間 休館:無休
料金 備考:無料

米沢城跡

お城・城址

評価 4.0(3.9) 口コミ数 488 (82)
紹介文 米沢城址は、山形県米沢市丸の内にあった、長井氏以来、伊達・蒲生・直江・上杉の諸氏の居城した城址跡です。江戸時代は米沢藩上杉氏の藩庁および、二の丸に米沢新田藩の藩庁が置かれていました。2017年には続日本100名城に選定されました。17代独眼竜政宗はこの城で生まれました。
URL http://yamagatakanko.com/spotdetail/?data_id=2314
住所 〒992-0052 山形県米沢市丸の内1丁目4
電話 0238-21-6226
交通アクセス (1)米沢駅からバスで10分
営業期間
料金 備考:無料

本間家旧本邸

遺跡・史跡・名所

評価 4.0(3.8) 口コミ数 401 (109 )
紹介文 本間家旧本邸は、本間家三代光丘が、幕府の巡見使一行を迎えるための本陣宿として明和5年(1768)に新築し、庄内藩主酒井家に献上した、二千石格式の長屋門構えの武家屋敷です。巡見使一行が江戸に戻ると屋敷を酒井家から拝領し、商家造りの方で昭和二十年の春まで住んでいました。桟瓦葺平屋書院造りで、武家屋敷と商家造りが一体となっている建築様式は、全国的にも珍しいものです。
URL http://hommake.sakura.ne.jp/
住所 〒998-0045 山形県酒田市二番町12-13
電話 0234-22-3562
交通アクセス (1)酒田駅からバスで10分
営業期間 開館時間:3月~10月 9:30~16:30 16:30まで入館
開館時間:11月~2月 9:30~16:00 16:00まで入館
休館日:12月中旬~1月下旬 展示替え旧館あり
料金 大人:大人:700円 本間美術館との共通券(1,400円)あり
高校生:高校生:300円
中学生:中学生:300円
小学生:小学生:200円

旧致道館

その他

評価 4.0(4.1) 口コミ数 202 (31)
紹介文 旧致道館は、江戸時代の庄内藩の藩校です。明治6年(1873) の廃校に至るまでのおよそ70 年間、致道館は荻生徂徠(おぎゅうそらい)の学風を伝承し、且つ孝悌忠信を重んじて武土道を体得し、互いに切礎琢磨して多くの人材を輩出しました。致道館(ちどうかん)の名称は、論語の一節「君子学ンデ以テソノ道ヲ致ス」に由来します。
URL http://www.chido.jp/chidokan/index.html
住所 〒997-0035 山形県鶴岡市馬場町11-45
電話 0235-23-4672
交通アクセス (1)鶴岡駅からバスで10分
鶴岡市役所前バス停から徒歩で3分
(2)山形自動車道 鶴岡ICから車で10分
営業期間 開館:9:00~16:30
休館:毎週水曜日、12月29日~1月3日
料金 その他:その他 無料

鶴ヶ岡城址

お城・城址

評価 3.9(3.7) 口コミ数 141 (11)
紹介文 大宝城(のちの鶴岡城)が地理的条件に恵まれていることを見抜いた兼続は、鉄砲に対応するべく堀を深く広くし、土塁を堅固にするなど修復を加え、近代的城郭の基礎を築きました。その後、約250年にわたり、庄内藩主・酒井家の居城となりました。現在は都市公園として整備され、四季を通して美しい花々が咲き揃います。特に春には、800本の桜が咲き誇り、「日本の桜百選」に選ばれています。
URL https://yamagatakanko.com/spotdetail/?data_id=7462
住所 〒997-0035 山形県鶴岡市馬場町4
電話 0235-25-2111
交通アクセス (1)鶴岡駅からバスで10分
鶴岡市役所前バス停から徒歩で2分
営業期間
料金

上山城

お城・城址

評価 3.7 口コミ数 882
紹介文 上山城は、山形県上山市にあった日本の城です。別名、月岡城。江戸時代には上山藩の藩庁が置かれました。上山城は、最上氏の最南端の城塞であり、米沢の伊達氏や上杉氏との攻防の舞台となりました。現在の上山城は、映像など多彩な展示方法を取り入れた郷土資料館です。上山市指定史跡です。
URL http://kaminoyama-castle.info/
住所 〒999-3154 山形県上山市元城内3-7
電話 023-673-3660

自然・風景

湯殿山

山岳

湯殿山
評価 4.9(4.4) 口コミ数 23 (45 )
紹介文 湯殿山は、山形県鶴岡市及び同県西村山郡西川町にある、標高1,500mの山です。月山、羽黒山と共に出羽三山の1つとして、修験道の霊場でもあります。古は本地仏として永遠の生命の象徴である大日如来(だいにちにょらい)と全てのものを産み出す山の神(大山祗命※おおやまづみのみこと)が垂迹(すいじゃく)神として祀られたことから、「未来の世を表す山」といわれています。
URL https://hagurokanko.jp/facilityc1/facilityyudonosan/
住所 〒997-0532 山形県鶴岡市田麦俣六十里山
交通アクセス (1)JR羽越本線鶴岡駅より庄交バス湯殿山行1時間30分、終点より参拝バス5分、徒歩5分
営業期間 営業:8時~16時
休業:11月4日~翌4月下旬、開山期間中は無休
料金 大人:お祓い料500円

以東岳

山岳

評価 4.8 口コミ数 6
紹介文 以東岳は、山形県鶴岡市と新潟県村上市との境にある標高1,771.4mの山です。日本二百名山の一つです。 磐梯朝日国立公園に属する朝日山地の山で、標高966mの所に怪魚「タキタロウ」伝説が残る大鳥池があります。ハクサンイチゲやヒナウスユキソウのお花畑といった見どころが多いことでも人気の山です。
URL http://yamagatayama.com/?p=98
住所 山形県鶴岡市、新潟県村上市

鳥海山

山岳

鳥海山
評価 4.6(4.4) 口コミ数 212 (220 )
紹介文 鳥海山は、山形県と秋田県に跨がる標高2,236mの活火山です。山頂に雪が積もった姿が富士山に類似しているため、出羽富士とも呼ばれ親しまれています。秋田県では秋田富士、山形県では庄内富士とも呼ばれています。古くからの名では鳥見山といいます。鳥海国定公園に属する。日本百名山・日本百景の一つです。2007年に日本の地質百選に選定されました。
URL https://www.yuzachokai.jp/play/tozan
住所 山形県飽海郡遊佐町、山形県酒田市、秋田県由利本荘市、秋田県にかほ市
電話 0234-72-5666
交通アクセス (1)象潟駅からバスで44分(五合目鉾立)

月山

山岳

月山
評価 4.6(4.3) 口コミ数 183 (129 )
紹介文 月山は、山形県の中央部にあり、出羽丘陵の南部に位置する標高1,984mの火山です。山域は磐梯朝日国立公園の特別区域に指定され、日本百名山、新日本百名山、花の百名山及び新・花の百名山に選定されています。また、山麓は月山山麓湧水群として名水百選、月山行人清水の森として水源の森百選にも選定されています。
URL http://www.town.nishikawa.yamagata.jp/
住所 〒990-0733 山形県西村山郡西川町大字月山沢
電話 0237-74-4119
交通アクセス (1)山形駅からバスで90分
営業期間 営業:4月上旬~10月中旬
料金 備考:[スキー期間]1日券4,600円、午前・午後券3,400円、回数券(7回)3,700円/[グリーン期間]大人往復1,030円、片道580円 団体割引有り(20名以上)

蔵王の樹氷

その他

蔵王の樹氷
評価 4.6(4.2) 口コミ数 74 (154)
紹介文 蔵王の樹氷は、雪原を埋め尽くす360°樹氷に囲まれた樹氷原です。温泉街から雪上を歩かずにロープウェイで最短18分で直行できます。「デイライト樹氷」「樹氷ライトアップ」と二つの表情を楽しめます。山頂駅レストランでは、樹氷を楽しみながら食事ができます。
URL http://www.kankou.yamagata.yamagata.jp/zao/jyuhyo/
住所 〒990-2301 山形県山形市蔵王温泉
電話 023-694-9518
交通アクセス (1)かみのやま温泉駅から車で30分(無料シャトルバス(1日2往復)さらにリフトで登る)
営業期間
料金

一切経山

山岳

評価 4.6(4.3) 口コミ数 60 (41 )
紹介文 一切経山は、福島県福島市と猪苗代町との境にある山です。吾妻連峰を構成する山の一つです。今も火山活動を続けている活火山であり、山頂は岩礫で覆われています。標高は1,948.8メートルです。
URL http://www.bes.or.jp/joudo/vc/
住所 〒960-2157 福島県福島市土湯温泉町
電話 0242-64-2105(冬季:吾妻・浄土平自然情報センター☎024-591-3600)
交通アクセス (1)福島駅からバスで90分(スカイライン定期バス)
浄土平から徒歩で90分
(2)福島西ICから車で35分
営業期間 閉鎖:冬 11月中旬~4月上旬(磐梯吾妻スカイラインの閉鎖)

蔵王 の 御釜

その他

蔵王 の 御釜
評価 4.5 口コミ数 890
紹介文 蔵王の御釜は、宮城県刈田郡蔵王町と同県柴田郡川崎町の境界付近にある火口湖で、五色沼とも呼ばれます。蔵王連峰の中央部の最も標高の高いエリアにあり、しばしば蔵王連峰の象徴として見られています。宮城県と山形県の県境から至近であり、宮城県のみならず山形県の名所としても紹介されています。
URL https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%A1%E9%87%9C_(%E8%94%B5%E7%8E%8B%E9%80%A3%E5%B3%B0)
住所 〒989-0916 宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉倉石岳国有地内国有林内
電話 0224-33-2215

玉簾の滝

その他

玉簾の滝
評価 4.5(4.2) 口コミ数 446 (74 )
紹介文 玉簾の滝は、山形県酒田市にある滝です。玉簾の滝は、約1200年前に弘法大師(空海)が神のお告げにより発見、命名したと伝えられています。落差63メートル幅5メートルにわたり、絶壁から豪快に流れ落ちるさまは壮観です。
URL https://www.city.sakata.lg.jp/sangyo/kanko/shizen/tamasudare.html
住所 〒999-8201 山形県酒田市升田52-1
電話 0234-64-3220
交通アクセス (1)酒田駅から車で35分
駐車場から徒歩で10分

羽黒山

山岳

評価 4.5(3.9) 口コミ数 219 (160 )
紹介文 羽黒山は、山形県鶴岡市にある標高414mの山です。出羽三山の主峰である月山の北西山麓に位置する丘陵で、独立峰ではありません。修験道を中心とした山岳信仰の山として知られています。三山を巡る『生まれかわりの旅』の入り口で、西の祓川と東の立谷沢川に挟まれた海抜414mの緩やかな丘陵です。
URL https://hagurokanko.jp/facilityc1/facilityhagurosan/
住所 山形県鶴岡市
電話 0235-66-5493
交通アクセス (1)磐城塙駅から徒歩で5分
料金 備考:無料

刈田岳

山岳

評価 4.5(4.5) 口コミ数 65 (14 )
紹介文 蔵王連峰のほぼ中央に位置し、標高1758m、旧火山の外輪山の一つです。山頂から見る蔵王のシンボル御釜は圧巻です。刈田岳頂上には蔵王連峰の名前の由来となった刈田嶺神社(かったみねじんじゃ)奥宮があります。
URL http://www.zao-machi.com/
住所 宮城県刈田郡蔵王町
電話 0224-33-2215
交通アクセス (1)東北本線白石駅からバスで100分
(2)東北自動車道白石ICから車で70分

飯豊山

山岳

評価 4.5(-.-) 口コミ数 48
紹介文 飯豊山は、磐梯朝日国立公園に指定され新潟・山形県境にそびえる飯豊山塊の主峰です。標高から言えば飯豊連峰最高峰の大日岳(標高2128m)には及ばないものの、高山植物のお花畑と、その奥深さから、百名山の登頂を目指す登山者にとっての憧れの存在となっています。熱塩加納村から約10時間、山都町川入登山口から約8時間、西会津町弥平四郎登山口から約8時間かかります。
URL http://yamagatayama.com/?p=73
住所 山形県西置賜郡小国町、新潟県東蒲原郡阿賀町
電話 0241-38-3831
交通アクセス (1)喜多方駅/車/60分/山都駅/バス/50分/徳沢駅/バス/35分さらに徒歩/90分(バス運行日要確認)

朝日岳

山岳

朝日岳
評価 4.5 口コミ数 36
紹介文 朝日岳は、山形県と新潟県の県境上、朝日山地の南部にある山塊です。主峰の大朝日岳は県境ではなく山形県に属します。その他北東に小朝日岳、北西の県境上に西朝日岳があります。 北の出羽三山、南の飯豊連峰とともに磐梯朝日国立公園に含まれます。朝日という山の名は日本に十数座ありますが「朝日連峰」といえばこの山のことを指します。
URL http://yamagatayama.com/?p=63
住所 山形県小国町、山形県朝日町、山形県大江町、山形県西川町、新潟県村上市

船形山

山岳

評価 4.5(3.7) 口コミ数 35 (4 )
紹介文 船形山は、宮城県と山形県の県境にそびえる、奥羽山脈船形火山群の主峰となる火山です。別名は御所山。日本二百名山のひとつに数えられます。 一等三角点の名称は「舟形山」で、標高は2010年10月1日に1500.23mから1500.34mに改められました。船形山は宮城県側で呼ぶ名です。一方、山形県側では御所山と呼ばれており、こちらは北西麓の尾花沢に伝わる伝説に由来します。
URL http://yamagatayama.com/?p=104
住所 宮城県加美郡、山形県尾花沢市鶴子
電話 0237-22-1111
交通アクセス (1)地下鉄泉中央駅からバスで40分(JR仙台駅/バス60分またはバス・徒歩100分)

神室山

山岳

評価 4.5(-.-) 口コミ数 14
紹介文 神室山は秋田県湯沢市と山形県新庄市、金山町の県境・市境上にそびえる、神室連峰の主峰となる山です。 『日本二百名山』、『花の百名山』のひとつに数えられます。神室連峰の標高としてはそれほど高くないものの、神室山から南の杢蔵山まで25km以上の尾根が続き、「みちのくのアルプス」とも呼ばれます。
URL http://yamagatayama.com/?p=113
住所 秋田県湯沢市、山形県新庄市、山形県金山町
交通アクセス (1)新庄駅から車で40分

葉山

山岳

評価 4.5(4.0) 口コミ数 10 (1 )
紹介文 葉山は、山形県村山市と寒河江市の市境上にある標高1,462mの山です。全国の他の葉山と区別するために村山葉山と呼ばれることもありますが、地元では単に葉山と呼ばれます。かつては山岳信仰の対象となっていました。
URL http://yamagatakanko.com/spotdetail/?data_id=104
住所 山形県長井市草岡
電話 0238-88-1831
交通アクセス (1)JR村山駅から車で30分(登山口まで)

舞鶴山

山岳

舞鶴山
評価 4.5 口コミ数 6
紹介文 舞鶴山は、山形県天童市にある山です。まちのシンボルとして市民に親しまれ、山頂の展望広場(平成21年度に再整備)からは、月山や朝日連峰、最上川などが一望できます。また、舞鶴山は桜の名所としても知られています。4月下旬の土・日にはおよそ2,000本の桜の下で、天童桜まつり「人間将棋」が行われます。
URL http://bussan-tendo.gr.jp/db/?d=4142
住所 〒994-0000 山形県天童市天童城山
電話 023-654-1111

蔵王山

山岳

蔵王山
評価 4.4 口コミ数 193
紹介文 蔵王連峰は、東北地方の中央を南北に連なる奥羽山脈の中にあって、宮城県と山形県の両県南部の県境に位置する連峰です。 玄武岩、安山岩の成層火山群の活火山であり、気象庁の常時観測対象の47火山に含まれています。火口湖である御釜や噴気口が見られます。裾野には温泉やスキー場があり、両県における主要観光地の1つです。
URL http://yamagatayama.com/?p=55
住所 山形県上山市・山形市、宮城県白石市・柴田郡川崎町・刈田郡蔵王町・刈田郡七ヶ宿町

銀山温泉

温泉・入浴

銀山温泉
評価 4.3(4.4) 口コミ数 3,692 (753 )
紹介文 銀山温泉は、江戸時代初期の大銀山として栄えた「延沢銀山」の名称に由来しています。 銀山川をへだてて三層四層の木造の宿がズラリと建ち並んでいます。銀山温泉のお湯は、細かな湯花が混じった無色透明です。湯治場の雰囲気が残っている点では全国でも有数の温泉「能登屋旅館 木戸佐左エ門」や「旅館 永澤平八」などと屋号が大きく書かれた漆喰(しっくい)の看板も珍しく、訪れる人々を大正レトロな雰囲気に誘います。
URL http://www.ginzanonsen.jp/
住所 〒999-4333 山形県尾花沢市銀山新畑地内銀山温泉
電話 0237-28-3933
交通アクセス (1)大石田駅からバスで40分(銀山温泉行き乗車、終点下車)

丸池様

その他

丸池様
評価 4.3(5.0) 口コミ数 611 (2 )
紹介文 丸池様は、直径20メートル、水深5メートル、湧き水だけで満たされた池です。水の色は幻想的なエメラルドグリーンです。光の加減により微妙に色を変えていきます。透明な池を見ていると、底の方からボコボコと水が湧いている様子が見られます。後三年の役で、鎌倉権五郎景正が敵に目を射抜かれ、三日三晩その敵を探し求め見事に討ち取ったあとにこの池で目を洗ったため、この池に住む魚はすべて片目であると言われています。
URL https://mokkedano.net/spot/30180
住所 〒999-8525 山形県飽海郡遊佐町 直世荒川57
電話 0234-72-5666
交通アクセス (1)JR吹浦駅から車で5分
(2)日本海東北自動車道 酒田みなとICから車で25分  ※箕輪鮭孵化場より、徒歩約5分

磐梯朝日国立公園

公園・庭園

評価 4.3 口コミ数 481
紹介文 磐梯朝日国立公園は、福島、山形、新潟の三県にまたがる国立公園です。出羽三山、朝日連峰、飯豊連峰、吾妻連峰、磐梯山、猪苗代湖までの広大な範囲に及び、陸域では我が国で2番目に大きな国立公園です。1950年9月5日に指定されました。
URL https://www.env.go.jp/park/bandai/
住所 山形県西置賜郡小国町
電話 022-722-2870

蔵王温泉 上湯共同浴場

温泉・入浴

評価 4.3(4.4) 口コミ数 192 (1,005)
紹介文 蔵王温泉 上湯共同浴場は、蔵王温泉にある共同浴場の一つです。他に、下湯共同浴場、川原湯共同浴場があります。すべての共同浴場には、箱が設置してあり、入浴料はその箱に入れるシステムです。蔵王温泉の共同浴場三か所とも源泉が違い泉質が違います。
URL http://www.zao-spa.or.jp/about/
住所 〒990-2301 山形県山形市蔵王温泉47
電話 023-694-9328
交通アクセス (1)山形駅からバスで40分(蔵王温泉行き「蔵王温泉」下車)
(2)山形道 山形蔵王ICから車で35分
営業期間 営業時間:8:30~17:00 蔵王温泉観光協会 案内所(12:00~13:00は閉鎖)火・水休みの場合あり
料金

飛島

その他

飛島
評価 4.2(4.1) 口コミ数 31 (62 )
紹介文 飛島は、日本海に浮かぶ島です。山形県酒田市に属します。離島振興対策実施地域です。島の宝物は透明度の高いきれいな海そのものです。トビシマカンゾウなど珍しい花々が群生し、ウミネコの繁殖地として知られる館岩やドチザメ、美しい珊瑚の群生など飛島は自然の不思議を満喫体験できる面白ワールドです。
URL http://www.city.sakata.lg.jp/sangyo/kanko/tobishima/tobishima.html
住所 〒999-6711 山形県酒田市飛鳥
電話 0234-26-5759
交通アクセス (1)酒田港から船で75分

烏帽子山公園

公園・庭園

評価 4.1(4.3) 口コミ数 322 (35 )
紹介文 烏帽子山公園は、山形県南陽市にある公園です。置賜さくら回廊の南の起点とされ、1990年3月には日本さくら名所100選へ選定されています。もののけ姫に登場するエボシ御前のモデルのヒントになったかもしれないものが赤湯温泉の烏帽子山にあります。
URL http://enterpriz.jp/eboshiyama/
住所 〒999-2211 山形県南陽市赤湯1415
電話 0238-40-2002
交通アクセス (1)赤湯駅から車で5分
営業期間 公開:終日
休業:なし
料金 備考:無料

西蔵王公園

公園・庭園

評価 4.1(3.9) 口コミ数 245 (39 )
紹介文 西蔵王公園は山形県山形市にある公園です。蔵王山系の豊かな環境の中に、人と自然の調和したレクリエーションの場を創造する目的で整備された公園です。大小6つの沼を含む72.5haの雄大な自然環境のなかに、キャンプ場、バーべキュー広場、四季の様々な草花が楽しめる日本の花園、芝生広場などを配置し、自然志向のレクリエーション需要に応えた施設となっています。
URL http://park.montedio.co.jp/zao/
住所 〒990-2421 山形県山形市大字岩波上桜田
電話 023-655-5900
交通アクセス (1)山形駅から車で20分
営業期間 オープン:4月下旬~11月下旬 冬季閉鎖
料金 備考:無料。ただし、キャンプ場利用の場合、確認証の交付を受けて下さい。

湯野浜温泉

温泉・入浴

湯野浜温泉
評価 4.1(4.2) 口コミ数 140 (261 )
紹介文 湯野浜温泉とは、山形県鶴岡市湯野浜にある温泉です。 同じ山形の上山温泉、福島の東山温泉とともに奥羽三楽郷に数えられています。もとの名は“亀の湯”と称され、天喜年間(1053~58年)に付近の一漁夫が海辺で温浴している亀を見て、この地に温泉が広まったという故事に由来します。
URL http://www.yunohamaonsen.com/
住所 〒997-1201 山形県鶴岡市湯野浜14
電話 0235-75-2258
交通アクセス (1)JR鶴岡駅からバスで38分
(2)山形自動車道 鶴岡ICから車で20分

蔵王坊平高原

その他

評価 4.1 口コミ数 102
紹介文 蔵王高原坊平は、蔵王の西裾野、標高約1000メートルから1200メートルに広がる高原で、上山市街から東へ蔵王エコーラインを車で約30分のところにあります。クロスカントリーコース、つつじ公園、スキー場、気候性地形療法コース(クアオルト)など、四季を通じて様々な体験ができ、新緑や高山植物なども楽しめます。
URL http://www.zao-bodaira.com/
住所 〒999-3114 山形県上山市蔵王高原坊平
電話 023-672-1111

霞城公園

公園・庭園

霞城公園
評価 4.0(4.1) 口コミ数 2,334 (382 )
紹介文 霞城公園は、市街地のほぼ中央に位置し、約35.9haの面積を有する山形城跡を整備した都市公園です。現在の城郭は第11代城主最上義光(1546~1614)が築いたものが原型とされています。本丸・二ノ丸・三ノ丸の三重の堀と土塁で囲まれた、全国有数の規模を持つ輪郭式の平城で、出羽の関ヶ原合戦「長谷堂合戦」で城郭が霞で隠れて見えなかったことから「霞ケ城」とも呼ばれていました。
URL https://www.city.yamagata-yamagata.lg.jp/shisetsu/sub2/shisetsu_kankobunka/ecb45kajou.html
住所 〒990-0826 山形県山形市霞城町1番7号
電話 023-641-1212
交通アクセス (1)山形駅から徒歩で10分
営業期間 開園時間:5:00~22:00 (11月~3月は5:30~)

松が岬公園

公園・庭園

松が岬公園
評価 4.0(4.3) 口コミ数 1,745 (16 )
紹介文 米沢城本丸跡地を昭和31年に公園として整備開設しました。お濠や石垣が残り、園内に上杉神社・稽照殿があり、米沢市の観光拠点となっています。桜の名所でもあります。暦仁元年(1238)長井時広の築城と伝えられ、松岬城と称しました。
URL http://yamagatakanko.com/spotdetail/?data_id=2314
住所 〒992-0052 山形県米沢市丸の内1丁目4-13
電話 0238-21-6226
交通アクセス (1)米沢駅からバスで10分

山形県総合運動公園

公園・庭園

評価 4.0(4.0) 口コミ数 1,189 (63 )
紹介文 山形県総合運動公園は、広域公園として、平成4年に開催された第47回国民体育大会(べにばな国体)を契機に県民のスポーツ活動や多様化するレクリエーション活動の場として整備されました。主要施設としては、NDソフトスタジアム、総合体育館、テニスコート、レクリエーションプール、屋内多目的コート、3か所の運動広場等があり その他に園内には、無料施設のお祭り広場、いこいの広場、遊びの森などの施設があります。
URL http://park.montedio.co.jp/beni/
住所 〒994-0000 山形県天童市山王1-1
電話 023-655-5900
交通アクセス (1)天童駅から車で8分

東沢バラ公園

公園・庭園

評価 4.0 口コミ数 818
紹介文 東沢バラ公園は、山形県村山市にある日本有数の規模を誇るバラ園と3つの湖を中心とした美しい公園です。平成14年にグランドオープンしたバラ園は、約7ヘクタールの広い敷地に世界各国の約750品種、2万株余りのバラが咲き誇り、満開の時期には甘い香りに包まれています。当園を代表するバラとしては、村山市のオリジナルのバラ「むらやま」や平和の象徴「ピース」、古くて貴重な品種「バイオレット」などが挙げられます。
URL http://www.city.murayama.lg.jp/kanko/rose/higashizawabarakouen.html
住所 〒995-0023 山形県村山市楯岡東沢1番25号
電話 0237-53-5655

日和山公園

公園・庭園

評価 4.0(4.1) 口コミ数 798 (73 )
紹介文 日和山公園は、山形県酒田市にある公園です。日本の都市公園100選、日本の歴史公園100選のひとつです。 園内からは酒田市街、酒田港、日本海、最上川、出羽三山を一望できます。日本の夕陽百選にも選ばれています。 桜の名所でもあり、毎年4月中旬には酒田日和山桜まつりが開催されています。
URL http://www.city.sakata.lg.jp/sangyo/kanko/rejyashisetsu/hiyoriyamakouen.html
住所 〒998-0063 山形県酒田市南新町1丁目10
電話 0234-26-5745
交通アクセス (1)酒田駅からバスで5分
バス停から徒歩で5分

最上川ふるさと総合公園

公園・庭園

評価 4.0(4.3) 口コミ数 492 (34 )
紹介文 最上川ふるさと総合公園は山形県寒河江市にあり、「山形の自然と文化交流」をテーマとした公園であす。チェリークアパークとも呼ばれます。最上川がすぐ隣に流れ、月山、蔵王山、朝日連峰を背景にし、自然とふれあえる公園となっています。また、サクランボをはじめとした果樹を栽培しています。
URL http://www.m-furusatopark.com/
住所 〒991-0041 山形県寒河江市大字寒河江字山西甲1269
電話 0237-83-5195
交通アクセス (1)寒河江ICからタクシーで5分
(2)寒河江駅から車で10分
料金 備考:無料

湯田川温泉

温泉・入浴

評価 4.0(4.2) 口コミ数 103 (79)
紹介文 湯田川温泉は、山形県鶴岡市にある温泉です。鶴岡の奥座敷とも呼ばれる。庄内平野の南西に起伏する丘陵の間にあり、三方を山に囲まれた静かな保養温泉で、付近に由豆佐売神社、長福寺、日本海を遠望する金峰山などがあり、冬はスキーもできます。和銅5年(約1300年前)、傷を負った1羽の白鷺が葦原に降り、そこに湧いていた湯で傷を癒したと言われています。そのため昔は「白鷺の湯」と呼ばれていました。
URL http://www.yutagawaonsen.com/
住所 〒997-0752 山形県鶴岡市湯田川湯元47
電話 0235-35-4111
交通アクセス (1)JR鶴岡駅からバスで25分
(2)山形自動車道 鶴岡ICから車で15分
営業期間
料金

西吾妻山

山岳

評価 4.0(4.3) 口コミ数 42 (16 )
紹介文 西吾妻山は山形県米沢市と福島県耶麻郡北塩原村の境界に位置する火山です。磐梯朝日国立公園に属します。山頂よりも周辺に見どころが多く、特に稜線上に点在する高層湿原では、初夏から盛夏にかけてキンコウカやワタスゲ、イワイチョウなどの湿生植物が咲き誇ります。
URL http://yamagatayama.com/?p=65
住所 山形県米沢市、福島県耶麻郡北塩原村
電話 0238-22-5111
交通アクセス (1)猪苗代駅からバスで30分
料金 備考:無料

面白山

山岳

評価 4.0(3.6) 口コミ数 25 (6 )
紹介文 面白山は、山形県山形市と宮城県仙台市太白区との県境にある奥羽山脈中の火山です。標高1,264.4m。仙台側から見ると面が白く見えることから、『面白山』と名付けられました。面白山紅葉川渓谷は、春の新緑、秋の紅葉が美しいトレッキングコースがあります。
URL https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%A2%E7%99%BD%E5%B1%B1
住所 山形県山形市、宮城県仙台市太白区
電話 023-641-1212
交通アクセス (1)面白山高原駅/登山口まで徒歩/10分

白山島

その他

評価 4.0(4.3) 口コミ数 2 (23 )
紹介文 白山島は、山形県鶴岡市の沖合にある島です。3,000万年前の火山性噴火によってできたといわれています。高さ72m、周囲436mの島で、砂浜から島まで177mの赤い橋がかけられ、夏の夜にはライトアップされ、美しい景観を醸しだしています。
URL https://mokkedano.net/spot/30325
住所 〒999-7464 山形県鶴岡市由良2丁目
電話 0235-73-2250
交通アクセス (1)鶴岡駅からバスで45分
由良郵便局前バス停から徒歩で1分

白布温泉郷

温泉・入浴

評価 3.9(4.3) 口コミ数 71 (81)
紹介文 白布温泉は山形県米沢市にある温泉です。白布高湯温泉とも呼ばれます。子供たちがお寺に願掛けをしたところ、夢の中で山中のとある場所に行くようにお告げがあり、。実際訪れてみると、傷ついた白い斑点模様のある一羽の鷹が温泉に浸かり傷を癒しており、そのお湯でに和尚さまが元気になったそうです。温泉は、『白斑鷹湯しらふたかゆ』と名付けられ、時代を経て今の「白布温泉」の名称になったといいます。
URL http://nishiya-shirabu.jp/
住所 〒992-1472 山形県米沢市大字関1522-2
電話 0238-55-2118
交通アクセス (1)米沢駅からバスで40分
営業期間
料金 大人:大人:500円 (東屋旅館・西屋・中屋別館不動閣)/600円(高見屋別邸山の季)

白糸の滝

その他

評価 3.8(4.2) 口コミ数 4 (39 )
紹介文 白糸の滝は山形県最上郡戸沢村にある滝です。日本の滝百選の一つです。最上川沿いに標高300-500mの山地が急斜面を形成する最上峡には最上四十八滝という滝群があり、西端にある白糸の滝はその中でも最大です。最上川に落ちる水が白糸のようであるところから名付けられました。滝の下には不動堂が、対岸には草薙温泉があります。
URL https://mokkedano.net/spot/41458
住所 〒999-6401 山形県最上郡戸沢村大字古口
電話 0233-72-2110
交通アクセス (1)猪苗代駅から車で40分
徒歩で5分

志津五色沼

その他

評価 3.8(3.9) 口コミ数 4 (46 )
紹介文 志津五色沼は、月山志津温泉の中にあって、新緑,紅葉が美しい沼です。志津附近に旅館あり、キャンプ可能、夏山スキーや山菜のシーズンには賑わいます。五色沼を一周する散策路もあり、一周20分~30分程度かかります。
URL http://yamagatakanko.com/spotdetail/?data_id=226
住所 〒990-0734 山形県西村山郡西川町志津
電話 0237-74-4119
交通アクセス (1)山形駅からバスで80分

鶴岡公園

公園・庭園

評価 3.3(4.1) 口コミ数 26 (102)
紹介文 鶴岡公園は、山形県鶴岡市にある公園です。 山形県随一の桜の名所として知られ、730本の桜があり、日本さくら名所100選、また日本の歴史公園100選にも選定されています。史跡や文化財が集まる鶴岡公園周辺は、藤沢作品の舞台にも登場しており、城下町の風情が色濃く残っています。
URL https://www.tsuruokakanko.com/spot/286
住所 〒997-0035 山形県鶴岡市馬場町
電話 0235-25-2111
交通アクセス (1)鶴岡駅からバスで10分
(2)山形自動車道 鶴岡ICから車で10分
営業期間
料金

肘折温泉

温泉・入浴

評価 (4.3) 口コミ数 (194)
紹介文 肘折温泉の発見は、今から約千二百年ほど前、大同二年(807)平城天皇の時代とされ、第百代後小松天皇の御代明徳二年(1391)の正月二日に、初めて温泉場として開業しました。発見にまつわる伝説も興味深く、“昔、豊後の国(大分県)からきた源翁という老人が山中で道に迷い途方にくれていたところ、後光きらめく老僧に出会った。”というようなことがらが縁起書に記されています。
URL http://hijiori.jp/
住所 〒996-0201 山形県最上郡大蔵村南山
電話 023-376-2211
交通アクセス (1)新庄駅からバスで55分
(2)車で舟形ICより30分・新庄ICより45分 
営業期間
料金

上山温泉

温泉・入浴

評価 (4.1) 口コミ数 (345)
紹介文 上山温泉は、開湯560年余りの歴史を誇る温泉です。古くは上山城の城下町として、また羽州街道の宿場町として栄えたこの地は、城下町の風情が今もなお息づく温泉地です。また、蔵王連峰など四方を山に囲まれたこの地は、豊かな土壌と長い日照時間、昼夜の寒暖差に恵まれた、日本有数のワイン用ブドウの産地でもあります。
URL http://kaminoyama-spa.com/
住所 〒999-3134 山形県上山市矢来1丁目2-1
電話 023-672-5703
交通アクセス (1)かみやま温泉駅から徒歩で15分
営業期間
料金

肘折温泉朝市

温泉・入浴

評価 (4.3) 口コミ数 (194 )
紹介文 肘折温泉朝市は、肘折温泉名物の一つです。4月下旬から11月下旬の毎日、午前5時半になると地元・朝市組合のおばさんたちが持ち寄った、新鮮な野菜や山菜、果物、また自分で作った笹巻きやしそ巻きなど、その季節の新鮮な旬のものが道端にズラリと並び、賑やかに朝市が始まります。そしてカランコロンと下駄を鳴らして歩く湯治客に、おばさんたちから元気よく声がかかります。
URL http://yamagatakanko.com/eventdetail/?data_id=2736
住所 〒996-0201 山形県最上郡大蔵村南山
電話 0233-76-2211
交通アクセス (1)新庄駅からバスで55分
(2)車で舟形ICより30分・新庄ICより45分 
観光地ランキング

コメント