グーグルで「津 観光」と検索すると、人気観光スポットがたくさん出てきますが、観光地のジャンルがバラバラなので、”計画旅行派”には使いづらい部分があります。
そこで、グーグルがオススメする津の観光スポットを7つの観光ジャンルに分けて、評価の高い順に並べたページを作りました。
じゃらんにもある観光地は、じゃらんの評価や口コミ数も紹介しています。
なお、地図から津の人気観光スポットを探せるページもあります。
このページの地図版ですので、ジャンル別・評価つきの見やすい地図です。
→ グーグルマイマップで津の人気観光地を探す
※上記以外のカテゴリーのランキングは2ページ目にあります。
津のジャンル別・評価付き観光地ランキング100選
神社・仏閣
浄蓮寺
寺院
評価 | 4.5 | 口コミ数 | 2 |
---|---|---|---|
紹介文 | 浄蓮寺は、石山観音公園の近くにあり、岩壁を彫って作る「磨崖仏」を管理していたお寺です。現在は津市芸濃町、古い町並みが残る「楠原宿」に移転しています。浄蓮寺内には石山観音の聖観音の下絵となった「紙本淡彩聖観音立像」が保存されています。また、芸濃町楠原に伝わるお話「さよが池」に登場する、「サヨ」の供養塔もあります。 | ||
URL | https://www.tsukanko.jp/spot/438/ | ||
住所 | 三重県津市芸濃町楠原497 |
円光寺
寺院
評価 | 4.3(3.5) | 口コミ数 | 25 (8 ) |
---|---|---|---|
紹介文 | 円光寺は、室町時代初期、1358年に創建されたといわれている臨済宗東福寺派のお寺です。萬松山円光寺から300メートルほど先には、伊勢上野城があります。織田信長の姪にして、徳川三代将軍の母として知られている「江姫」のゆかりの場所です。現在は城郭の跡のみが残っています。伊勢湾や鈴鹿連峰が一望できる展望台もあります。 | ||
URL | https://www.tsukanko.jp/spot/810/ | ||
住所 | 三重県津市河芸町上野2861 | ||
電話 | 059-245-4132 | ||
交通アクセス | (1)JR飛騨古川駅から徒歩で3分_x000D_ (2)東海北陸自動車道飛騨清見ICから車で30分_x000D_ (3)北陸自動車道富山ICから車で90分 |
専修寺 宝物館
その他
評価 | 4.3(4.0) | 口コミ数 | 4 (4 ) |
---|---|---|---|
紹介文 | 専修寺 宝物館は、真宗高田派の本山で、宗祖親鸞聖人のみ教えをまっすぐに受け継ぐ寺院の、高田本山と通称親しみを込めて呼ばれている寺院内にある、親鸞聖人真蹟の数々を収蔵する宝庫です。昭和37年の宗祖700回大遠忌法要を記念して建造されています。展観室と収蔵室の二棟があり、とくに収蔵室は厳重な防湿構造です。 | ||
URL | http://www.senjuji.or.jp/sisetsu/houmotsu.php | ||
住所 | 〒514-0114 三重県津市一身田町2819 | ||
電話 | 059-232-4171 | ||
交通アクセス | (1)一身田駅から徒歩で3分_x000D_ (2)津駅からバスで20分_x000D_ 本山前から徒歩で1分 |
||
営業期間 | - | ||
料金 | - |
高田本山専修寺 納骨堂
その他
評価 | 4.2 | 口コミ数 | 467 |
---|---|---|---|
紹介文 | 高田本山専修寺 納骨堂は、真宗高田派の本山で、宗祖親鸞聖人のみ教えをまっすぐに受け継ぐ寺院の、高田本山と通称親しみを込めて呼ばれている寺院内にあります。本山納骨は、御開山親鸞聖人への「お届け参り」です。浄土に往生された亡き人の遺骨の一部(分骨)を、御開山親鸞聖人のお骨が納められている「御廟」のお近くに共に納めていただいています。なお、本山納骨には「一般納骨」「納骨壇納骨」の二通りの方法があります。 | ||
URL | http://www.senjuji.or.jp/sisetsu/noukotsudou.php | ||
住所 | 〒514-0114 三重県津市一身田町2819 | ||
電話 | 059-232-7234 |
川上山若宮八幡神社
神社
評価 | 4.2(3.8) | 口コミ数 | 75 (5 ) |
---|---|---|---|
紹介文 | 川上山若宮八幡神社は、仁徳天皇、磐之媛皇后を主神とし、西暦5世紀初に創建されたと伝わる日本最古の若宮八幡宮です。中世は修験道の霊場となり、伊勢国司北畠氏や津藩主藤堂家も代々の祈願所です。長寿や繁栄を願う庶民の信仰もあつく、全国に参拝者がいます。 | ||
URL | http://wakamiya-hachiman.com/ | ||
住所 | 〒515-3532 三重県津市美杉町川上3498 | ||
電話 | 059-274-0157 | ||
交通アクセス | (1)JR名松線伊勢奥津駅から車で20分 |
結城神社
神社
評価 | 4.1(4.0) | 口コミ数 | 484 (93 ) |
---|---|---|---|
紹介文 | 結城神社は、後醍醐天皇を奉じて、「建武新政」の樹立に貢献した結城宗広公を祀る神社です。古くから結城の森と伝えられると同時に、結城塚や結城明神とも呼ばれ、篤い信仰を受けています。約300本あるシダレウメの名所としても有名で、花の見頃を迎える2月から3月には県内外から多くの花見客が訪れます。 | ||
URL | https://www.tsukanko.jp/spot/18/ | ||
住所 | 〒514-0815 三重県津市藤方2341 | ||
電話 | 059-228-4806 |
蓮光院 初馬寺
寺院
評価 | 4.1(4.4) | 口コミ数 | 29 (5 ) |
---|---|---|---|
紹介文 | 蓮光院初馬寺は、聖徳太子の開基したお寺と伝えられています。三重四国八十八箇所の第64番札所です。本尊は馬頭観音で厄年に聖徳太子が自ら彫って祀ったといわれています。大日如来座像と阿弥陀如来座像は国の重要文化財に指定されています。正式には「初馬寺」ですが、3月に行われる初午の行事が大変有名なため、地元では蓮光院と呼ばれるよりも「初午さん」と呼ばれており、大変親しまれています。 | ||
URL | http://renkoin.net/ | ||
住所 | 〒514-0004 三重県津市栄町3-210 | ||
電話 | 059-227-3632 | ||
交通アクセス | (1)津駅から徒歩で5分 | ||
営業期間 | - | ||
料金 | - |
北畠神社
神社
評価 | 4.0(4.3) | 口コミ数 | 142 (13 ) |
---|---|---|---|
紹介文 | 北畠神社は、国の史跡「多気北畠氏城館跡」に鎮座し、初代伊勢国司として南朝奉護に尽くした北畠顕能を主祭神とします。「太平記」ゆかりの神社でもあり、昔から多くの著名人がこの神社を訪れています。境内にある北畠氏館跡庭園は、枯山水と池泉回遊式を組み合わせた室町期の名園で、名勝及史跡にも指定されています。 | ||
URL | https://www.tsukanko.jp/spot/183/ | ||
住所 | 〒515-3312 三重県津市美杉町上多気1148 | ||
電話 | 059-275-0615 | ||
交通アクセス | (1)JR名松線伊勢奥津駅から車で10分 |
津八幡宮
神社
評価 | 4.0 | 口コミ数 | 27 |
---|---|---|---|
紹介文 | 津八幡宮は、「応神天皇」「神功皇后」「住吉大神」を主なご祭神とし、伊勢津藩の初代藩主「藤堂高虎公」を津の街の開拓神として祀っている神社です。伝統と現代の文化が融合した「津まつり」の起源は、津八幡宮の祭礼行事と言われています。津八幡宮の隣には、しだれ梅の名所として有名な結城神社と、すべり台やブランコなどの遊具が設置された結城公園があります。 | ||
URL | https://www.tsukanko.jp/spot/912/?spn_move | ||
住所 | 〒514-0813 三重県津市八幡町2339 | ||
電話 | 059-228-3242 |
津観音
寺院
評価 | 3.8(3.7) | 口コミ数 | 266 (75 ) |
---|---|---|---|
紹介文 | 津観音は、西暦709年、伊勢阿漕ヶ浦の漁夫の網にかかった聖観音立像をまつり、開山したと言われています。正式名称を「恵日山観音寺大宝院」といいます。浅草観音・大須観音とならび、日本三観音の一つに数えられる、三重県津市の歴史ある寺院です。 | ||
URL | https://tsukannon.com/ | ||
住所 | 〒514-0027 三重県津市大門32-19 | ||
電話 | 059-225-4013 | ||
交通アクセス | (1)津駅からバスで10分_x000D_ 立町から徒歩で3分 |
||
営業期間 | - | ||
料金 | - |
寶珠山 大観音寺
寺院
評価 | 3.8(4.1) | 口コミ数 | 54 (9 ) |
---|---|---|---|
紹介文 | 寶珠山 大観音寺は、「南無開運寶珠大観世音菩薩」と一心称名し観音様の周囲を一巡すると、十徳の利生があり、三度巡ると観音さまが影身と添ってその人を守護し、悪事災難の身代わりをされ、貧者には福を授け、病気の者は健康にし、子供のない者には子供を授け、運を開き、福を授けて下さる救世大慈悲の有難い観音さまです。 | ||
URL | https://www.daikannon.or.jp/ | ||
住所 | 〒515-2621 三重県津市白山町佐田1957 | ||
電話 | 059-262-1717 | ||
交通アクセス | (1)近鉄榊原温泉口駅から徒歩で5分 | ||
営業期間 | 公開:9:30~17:00_x000D_ 休業:年中無休 |
||
料金 | 備考:大人(高校生以上)800円、子供(小・中学生)400円、団体(30名以上)700円、小学生未満無料 |
真福院
寺院
評価 | 3.8(4.0) | 口コミ数 | 12 (3 ) |
---|---|---|---|
紹介文 | 真福院は、室町時代の作と推定される木彫蔵王権現像があります。平安末期より霊場として在原業正、創建年代:白鳳時代(670年頃) 平清盛などが参篭したと言われています。また、境内には幹回り6.1m、樹齢1,000年以上と言われている、 県指定天然記念物の大欅があります。 | ||
URL | https://www.kankomie.or.jp/spot/detail_2268.html | ||
住所 | 〒515-3535 三重県津市美杉町三多気204 | ||
電話 | 059-274-0716 | ||
交通アクセス | (1)伊勢奥津からバスで10分_x000D_ 杉平から徒歩で15分_x000D_ (2)近鉄名張駅からバスで60分(杉平下車) |
高山神社
神社
評価 | 3.6(3.5) | 口コミ数 | 94 (9 ) |
---|---|---|---|
紹介文 | 高山神社は、1876年(明治9年)の創始で、江戸時代後期から明治時代初期に流行した藩主を祀った神社の一つです。「藩祖」とは、藩主の先祖、もしくは初代藩主の事で、伊勢津藩の初代藩主である藤堂高虎が祀られています。神社の名前は「高山居士」というおくり名に由来しています。津市の発展の礎を築いたとして知られており、商工業の守護神として市民に広く信仰されています。 | ||
URL | https://www.tsukanko.jp/spot/805/ | ||
住所 | 〒514-0033 三重県津市丸之内27-16 | ||
電話 | 059-225-8558 | ||
交通アクセス | (1)津駅からバスで10分_x000D_ 三重会館から徒歩で5分 |
真善寺
寺院
評価 | 口コミ数 | ||
---|---|---|---|
紹介文 | 真善寺は、寺子屋として様々な活動をしている寺です。境内では子供が遊び、本堂では勉強し、大人を通じて社会勉強、大人は社交場として集う、これが本来のお寺の姿です。当寺院では、「笑福永幸」笑えば福(真の善)がくる、そしてこれからも、いつまでも幸せにという思いをこめて活動しています。 | ||
URL | https://shinzenji.org/ | ||
住所 | 〒519-0167 三重県亀山市小野町307 | ||
電話 | 0595-82-8188 |
成願寺
寺院
評価 | (3.0) | 口コミ数 | (1 ) |
---|---|---|---|
紹介文 | 成願寺は、明応3年(1494)に伊勢国司北畠材親の部将で小倭郷上ノ村の城主新長門守が真盛上人に帰依、出家して真九法師と称し戦乱によって失った長男と次男をはじめ、一族11人の菩提を弔うために建立を発願し、城近くに開創した寺です。念仏道場として創建され、成願寺文書が多数あり、木造阿弥陀如来倚像は国の重要文化財に指定されています。 | ||
URL | https://www.info.city.tsu.mie.jp/www/contents/1001000000084/index.html | ||
住所 | 〒515-2623 三重県津市白山町上ノ村1361 | ||
交通アクセス | (1)近鉄東青山駅から徒歩で20分 |
歴史・郷土文化
霧山城址
お城・城址
評価 | 4.5(2.5) | 口コミ数 | 4 (2 ) |
---|---|---|---|
紹介文 | 霧山城址は、南北朝時代の興国4年(1343)、初代伊勢国司の北畠顕能が築いた山城です。標高560mの天然の要害で、北畠氏は9世代約240年にわたってこの城を拠点とし、南伊勢を治めました。天正4年(1576)、織田信長の軍勢に よって落城し、北畠氏も滅亡しています。現在も土塁の跡などが残っています。 | ||
URL | https://www.tsukanko.jp/spot/222/ | ||
住所 | 〒515-3312 三重県津市美杉町上多気 | ||
交通アクセス | (1)比津駅から徒歩で40分_x000D_ (2)伊勢奥津駅から車で10分 |
霧山城跡
お城・城址
評価 | 4.0 | 口コミ数 | 36 |
---|---|---|---|
紹介文 | 霧山城跡は、伊勢国一志郡多気にかつて存在した城で、城跡は国の史跡に指定されています。伊勢国司から戦国大名となった北畠氏の本拠地であり、16,000騎を有する大将にふさわしい城郭であった城跡は、1936年(昭和11年)に「霧山城跡」の名称で日本国の史跡に指定、山麓の北畠神社にある庭園は「北畠氏館跡庭園」の名称で日本国の名勝および史跡に指定されています。 | ||
URL | https://www.info.city.tsu.mie.jp/www/contents/1001000011242/index.html | ||
住所 | 〒515-3312 三重県津市美杉町上多気 |
関宿
町並み・街道
評価 | 3.9(3.9) | 口コミ数 | 525 (235 ) |
---|---|---|---|
紹介文 | 関宿とは、江戸時代の町並みを色濃く残す、東海道47番目の宿場町です。江戸から明治期にかけての町屋が約200軒も連なる様子は圧巻で、国の重要伝統的建造物群保存地区にも選定されています。貴重な歴史的建造物もそこに暮らす人々の生活に溶け込み、美しい町並みを作り出しています。 | ||
URL | https://www.kankomie.or.jp/special/sekijuku/ | ||
住所 | 〒519-1107 三重県亀山市関町中町 | ||
電話 | 0595-97-8877 | ||
交通アクセス | (1)関駅から徒歩で10分 |
一身田寺内町の館
遺跡・史跡・名所
評価 | 3.8 | 口コミ数 | 33 |
---|---|---|---|
紹介文 | 一身田寺内町の館は、寺内町の歴史や文化を紹介するとともに、地域住民による積極的な交流を進めていくため、平成14年にガイダンス施設と地域コミュニティ施設を兼ねて設置されています。1階のエントラスホールは休憩室となっており、寺内町の写真や絵画が展示されているほか、寺内町を紹介するビデオの上映もあります。 | ||
URL | http://www.jinai-yakata.com/ | ||
住所 | 〒514-0114 三重県津市一身田町758 | ||
電話 | 059-233-6666 |
津城跡
お城・城址
評価 | 3.7(3.4) | 口コミ数 | 246 (62 ) |
---|---|---|---|
紹介文 | 津城跡は、津のランドマークともいえる城です。お城公園として美しく整備されており、お堀端や庭園を眺めながらの静かな散策を楽しめます。庭園は繊細な日本庭園と近代的な西洋庭園の2つあり、春の桜、初夏のアジサイ、秋の紅葉など、四季折々の情緒ある風景が広がります。織田信包が創築し、築城の名手・藤堂高虎に大改修された城で、天守台や櫓もあり、本丸と西の丸の連なる石垣は見事です。 | ||
URL | https://www.info.city.tsu.mie.jp/www/contents/1001000011243/index.html | ||
住所 | 〒514-0033 三重県津市丸之内27 | ||
電話 | 059-246-9020 | ||
交通アクセス | (1)津駅から三重会館行バスで10分_x000D_ 三重会館下車から徒歩で3分 |
北畠氏館詰城跡
お城・城址
評価 | 3.6 | 口コミ数 | 20 |
---|---|---|---|
紹介文 | 北畠氏館詰城跡は、南北朝から戦国時代、多気の地は伊勢国司であり大名であった北畠氏の本拠地で、その中心であったのが、多気のほぼ中央に位置する北畠氏館とその詰城ならびその背後の山地にある霧山城跡からなり、平成18年(2006)に「多気北畠氏城館跡」として国史跡に指定されています。北畠氏館跡の背後に位置する詰城は、規模は大きくないものの有事の際には、籠城もしくは、霧山城の出丸となったと推測されています。 | ||
URL | https://www.info.city.tsu.mie.jp/www/contents/1001000011242/index.html | ||
住所 | 三重県津市美杉町上多気他 |
津城
お城・城址
評価 | 3.5 | 口コミ数 | 35 |
---|---|---|---|
紹介文 | 津城は、津市街の中心部に位置する城です。北は安濃川、南は岩田川に挟まれ、これらを天然の大外堀としています。江戸時代初期に築城の名手・藤堂高虎により、近代城郭として大改修され津藩の藩庁となっています。江戸期の津城は中央に内堀で囲まれた本丸と、それに付属して東丸・西丸があり、本丸・東・西丸を取り囲んで二の丸が配された輪郭式の平城です | ||
URL | https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B4%A5%E5%9F%8E | ||
住所 | 三重県津市丸之内 |
多気北畠氏城館
遺跡・史跡・名所
評価 | 3.5 | 口コミ数 | 11 |
---|---|---|---|
紹介文 | 多気北畠氏城館は、大和・伊賀・伊勢の国境に近い、大和と伊勢平野とを結ぶ交通路上に位置しています。伊勢国司として勢力をふるった北畠氏の拠点のあり方とその動向を示す貴重な遺跡であり、館跡全域、霧山城と館跡をつなぐ範囲について追加指定され、多気北畠氏城館跡と名称が変更されています。 | ||
URL | https://www.info.city.tsu.mie.jp/www/contents/1001000011242/index.html | ||
住所 | 〒515-3312 三重県津市美杉町上多気 | ||
電話 | 059-229-3248 |
東の追分
町並み・街道
評価 | 3.5 | 口コミ数 | 10 |
---|---|---|---|
紹介文 | 東の追分とは、関宿の東の入口にあたり、東海道と伊勢別街道が分岐しており、今も残る大鳥居は伊勢神宮を遙拝するためのもので、20年に一度の神宮式年遷宮の際に、内宮宇治橋南詰の鳥居を移したものです。鳥居の近くには、「これよりいせへ」「外宮(伊勢神宮)まで15里(60km)」と刻まれた石の道標があります。 | ||
URL | http://kameyama-kanko.com/area/seki/%E6%9D%B1%E8%BF%BD%E5%88%86/ | ||
住所 | 〒519-1107 三重県亀山市関町木崎1481 | ||
電話 | 0595-96-1215 |
伊勢上野城跡
お城・城址
評価 | 3.4 | 口コミ数 | 30 |
---|---|---|---|
紹介文 | 伊勢上野城跡は、織田信長の弟、信包が、津城の仮城として1570年に改修築城した城です。お市にとっては兄である信長に攻められ、浅井長政が自害した後、信長の計らいにより、お市と三姉妹が移り住んだお城です。その後廃城となり、後に津藩主、藤堂高虎により取り壊され、現在は城郭の跡のみ残っています。標高38mの伊勢街道沿いの台地に造られたこの城からは、伊勢湾や鈴鹿連峰が一望でき、展望台となった今でも当時の景色が偲ばれます。 | ||
URL | https://www.info.city.tsu.mie.jp/www/contents/1001000000042/index.html | ||
住所 | 〒510-0304 三重県津市河芸町上野2640 | ||
電話 | 059-244-1700 |
忠盛塚
遺跡・史跡・名所
評価 | 3.1(3.6) | 口コミ数 | 18 (5 ) |
---|---|---|---|
紹介文 | 忠盛塚は、津市の郊外、産品の地は平清盛の父忠盛が生まれた所といわれ、忠盛の胞衣塚や産湯を使ったという産湯池があって、伊勢平氏発祥地の伝説地として県指定史跡となっています。平家物語の中に、武功によって昇殿を許されたと記されている、平忠盛(清盛の父)が生まれたところと伝えられています。 | ||
URL | https://www.tsukanko.jp/spot/731/ | ||
住所 | 〒514-0076 三重県津市産品1437-1 | ||
電話 | 059-229-3248 | ||
交通アクセス | (1)電車:近畿日本鉄道津新町駅→三重交通バス平木方面行きで10分、バス停:忠盛塚下車、徒歩すぐ_x000D_ (2)車:伊勢道津ICから10分 |
自然・風景
局ヶ岳
山岳
評価 | 5.0 | 口コミ数 | 1 |
---|---|---|---|
紹介文 | 局ヶ岳は、高見山地の東端に位置し、山また山の高見山地にあって、天を突き刺すように鋭くとがった山容は、南伊勢の槍ヶ岳とも呼ばれ、伊賀(南部)や奈良県(西部)側からも遠望できます。山頂からは文字どおり360度の眺望が楽しめ、登山ルートは飯高町宮前からのコースが一般的だが、頂上まで急登が続き、所要3時間余りです。 | ||
URL | https://www.kankomie.or.jp/spot/detail_1603.html | ||
住所 | 〒515-1411 三重県松阪市 | ||
電話 | 0598-46-7111 |
家城ライン
その他
評価 | 4.7(3.5) | 口コミ数 | 11 (4 ) |
---|---|---|---|
紹介文 | 家城ラインは、遠く高見山地から発した雲出川が、白山台地で蛇のように曲がりくねった形をしており、見事な渓谷美を生みだしています。下流から瀬戸ヶ瀬(瀬戸ヶ渕)、こぶ湯、箒ヶ瀬、長瀞、鎌ヶ渕、岩舟、猿ヶ瀬と奇勝が続き、JR家城駅から約68キロメートルほどの周遊コースになります。 | ||
URL | https://www.kankomie.or.jp/spot/detail_1665.html | ||
住所 | 〒515-3133 三重県津市白山町南家城 | ||
電話 | 059-262-7017 | ||
交通アクセス | (1)JR名松線家城駅から徒歩で15分 |
三峰山
山岳
評価 | 4.5(3.3) | 口コミ数 | 45 (8 ) |
---|---|---|---|
紹介文 | 三峰山は、奈良県と三重県の県境に位置し、山頂に平坦で広大な高原を擁する山です。御杖村神末から望むと、東西に連なる長い山稜が周囲を圧するように大きく感じます。山頂の西に八丁平と呼ばれるヒメザサの草原が広がり、ここからの展望は、ワサビ峠、白髪山、大滝山、請取峠、トクマ山など大小の起伏を連ねる山並みと、台高山脈の雄峰・高見山を西に望む。また北に室生火山群、南には伊勢の山々を眺められる好展望です。 | ||
URL | https://www.kankomie.or.jp/spot/detail_1600.html | ||
住所 | 三重県松阪市・津市、奈良県御杖村 | ||
電話 | 0598-46-7111 | ||
交通アクセス | (1)松阪駅から上木梶行きバスで77分_x000D_ 川俣橋から徒歩で_x000D_ (2)松阪駅から上木梶行きバスで100分_x000D_ 桑原から徒歩で |
亀ヶ広の桜並木
その他
評価 | 4.5 | 口コミ数 | 4 |
---|---|---|---|
紹介文 | 亀ヶ広の桜並木は、かつて伊勢街道のひとつ「長谷道」として、参宮客が行き来したといわれている、雲出川沿いの二本木一志線にあります。約500メートルに渡ってソメイヨシノなど、桜の木が約250本植樹されており、毎年4月上旬から中旬に見ごろを迎えます。また、桜の開花期間中は夜になると提灯が点灯し、幻想的な夜桜も楽しめます。 | ||
URL | https://www.info.city.tsu.mie.jp/www/contents/1001000000028/index.html | ||
住所 | 〒515-2602 三重県津市白山町二本木 | ||
電話 | 059-262-7011 |
笠松河津桜ロード
その他
評価 | 4.4 | 口コミ数 | 33 |
---|---|---|---|
紹介文 | 笠松河津桜ロードは、笠松町を流れる約1,500mの農業水路沿いに、約350本の「河津桜」が地域の人たちの手で植えられています。河津桜は早咲きの桜で、約1か月以上にわたって咲き、花が大きくピンク色なのが特徴です。「河津桜ロード」で、ひと足早く春の訪れを体感することができます。 | ||
URL | https://www.city.matsusaka.mie.jp/site/sinkoukyoku/kasamatsukawaduzakura.html | ||
住所 | 〒515-2103 三重県松阪市笠松町 | ||
電話 | 0598-56-7905 |
曽爾高原温泉 お亀の湯
温泉・入浴
評価 | 4.3 | 口コミ数 | 1,223 |
---|---|---|---|
紹介文 | 曽爾高原温泉 お亀の湯は、お亀の湯の名前の由来は曽爾高原の「亀山」と、美人伝説にあるひょうたん型の「お亀池」から名づけられています。泉質はナトリウムー炭酸水素塩温泉で、お肌が「ぬるぬる、しっとりする」の美人の湯は評判です。露天風呂は「鎧岳」「兜岳」など、曽爾の大自然が望めるパノラマ露天風呂です。 | ||
URL | http://www.soni-kogen.com/hotspring/ | ||
住所 | 〒633-1202 奈良県宇陀郡曽爾村大字太良路830 | ||
電話 | 0745-98-2615 |
曽爾高原
その他
評価 | 4.3(4.2) | 口コミ数 | 38 (303 ) |
---|---|---|---|
紹介文 | 曽爾高原は、奈良県宇陀郡曽爾村大字太郎路にある高原です。室生赤目青山国定公園第一種特別地域内にあり、倶留尊山(標高1038メートル)と亀山(標高849メートル)の西斜面から麓に広がる高原で、平坦地の標高は約700メートル、面積は約38ヘクタールです。春になると山焼きが行われ、秋には「お亀池」という湿地帯を除いて一面がすすきに覆われます。 | ||
URL | https://www.pref.mie.lg.jp/MIDORI/HP/shizen/05908001227.htm | ||
住所 | 奈良県宇陀郡曽爾村大字太郎路 | ||
電話 | 059-272-8085 | ||
交通アクセス | (1)名張駅からバスで37分(名張駅西口より山粕西行バス)_x000D_ 太良路バス停から徒歩で55分_x000D_ (2)名張駅からバスで47分(名張駅西口より曽爾高原行バス)_x000D_ 曽爾高原バス停から徒歩で20分_x000D_ (3)名阪国道針I.Cから車で50分(宇陀市榛原区経由)_x000D_ (4)名阪国道上野I.Cから車で60分(県道名張曽爾81号線経由) |
||
営業期間 | - | ||
料金 | 備考:600円 駐車料金普通車600円大型バス2500円 |
髯山
山岳
評価 | 4.3(3.5) | 口コミ数 | 3 (2 ) |
---|---|---|---|
紹介文 | 髯山は、標高687.7mで、古くは北畠時代の「烽火場」と「見張所」があった所で、今も礎石とその跡が残っています。頂上から遠くは知多半島を望むことができ、展望台も完成し、ハイキング、登山コースとして楽しめます。 | ||
URL | https://www.kankomie.or.jp/spot/detail_8415.html | ||
住所 | 三重県松阪市嬉野小原町 | ||
電話 | 0598-48-3804 | ||
交通アクセス | (1)伊勢自動車道一志嬉野ICから車で25分 |
青山高原
その他
評価 | 4.1(4.0) | 口コミ数 | 604 (166 ) |
---|---|---|---|
紹介文 | 青山高原は、笠取山から青山峠付近に至る600~700メートル起伏のゆるやかな高原は、関西の軽井沢と呼ばれるほど清涼な美しさを誇ります。初夏には薄紅色のツツジが高原一面を覆います。標高756メートルの三角点から望む奥一志・曽爾・大和の山並みと、伊勢湾・知多半島のパノラマはまさに絶景です。青山高原ふるさと公園には休憩舎や、アスレチック施設も整備されています。 | ||
URL | https://www.pref.mie.lg.jp/MIDORI/HP/shizen/05925001214.htm | ||
住所 | 〒518-0203 三重県伊賀市勝地 | ||
電話 | 0595-52-4117 | ||
交通アクセス | (1)西青山駅から徒歩で160分_x000D_ (2)東青山駅から徒歩で160分 |
中勢グリーンパーク
公園・庭園
評価 | 4.1 | 口コミ数 | 468 |
---|---|---|---|
紹介文 | 中勢グリーンパークは、津市の新たな開発地域の「中勢北部サイエンスシティ」の中に整備された公園です。規模が大きく、広い芝生エリアが印象的です。楽しい遊具もそろい、大型の複合遊具や体を思い切り動かしながら遊べるアスレチック遊具、幼児向けの遊具など幅広い年代の子どもたちが楽しく遊べます。せせらぎや噴水もあり、夏場も涼やかに過ごせます。 | ||
URL | https://www.tsukanko.jp/spot/908/ | ||
住所 | 〒514-0131 三重県津市あのつ台5-757-1 | ||
電話 | 059-229-3184 |
湯元榊原舘 日帰り温泉 湯の庄
温泉・入浴
評価 | 4.1 | 口コミ数 | 237 |
---|---|---|---|
紹介文 | 湯元榊原舘 日帰り温泉 湯の庄は、お伊勢さん湯ごりの地として有名な榊原温泉にある、日本三名泉として清少納言の枕草子にも詠われたほどの温泉です。源泉かけ流しで美肌の湯として知られるお湯は、とてもまろやかで癒されます。31.2度ほどのぬるめの湯と、加温した温かい湯の交互に浸かる事によって、新陳代謝を活発にするという効果や、2種類の露天風呂と、貸切展望露天風呂があります。 | ||
URL | http://www.yuno-sho.jp/ | ||
住所 | 〒514-1251 三重県津市榊原町5970 | ||
電話 | 059-252-0206 |
かざはやの里~かっぱのふるさと~
公園・庭園
評価 | 4.1(4.0) | 口コミ数 | 83 (1 ) |
---|---|---|---|
紹介文 | かざはやの里~かっぱのふるさと~は、お伊勢参り、世界遺産の熊野古道の立ち寄りに最適です。「垂仁天皇」が全国に作った灌漑池の一つで、藤堂高虎が命名したと伝えられる風早池のほとりにある、伊勢温泉ゴルフクラブの中にあります。日常生活では見る事の出来ない、33,000㎡に39品種75,000株のあじさい、丘陵地の環境を活かした植栽の美しさから、日本一きれいなあじさい園と評される「癒しの花景」が楽しめます。 | ||
URL | http://www.kazahayanosato.com/ | ||
住所 | 〒514-1138 三重県津市戸木町4096 | ||
電話 | 059-255-5755 | ||
交通アクセス | (1)近鉄名古屋線「久居駅」下車~榊原温泉行きバス「戸木神社前」下車~徒歩15分 _x000D_ 久居交通タクシー「久居駅」→伊勢温泉ゴルフクラブ 1700円程度_x000D_ (2)東名阪自動車道「関I.C」~伊勢自動車道 「久居I.C」より車で5分 東名阪自動車道「関I.C」~伊勢自動車道 「久居I.C」より車で5分 ※車のナビは伊勢温泉ゴルフクラブ 059-255-3433 |
||
営業期間 | 開園:梅まつり:2月中旬~3月下旬 / 藤まつり:4月下旬~5月上旬 / あじさいまつり:6月上旬~7月上旬 _x000D_ 開園時間:梅・藤・あじさいまつり期間 8:00~17:00 ※まつり開催期間中無休_x000D_ 休園:まつり期間以外は休園・入園不可 |
||
料金 | その他:福祉と環境の協賛費として:大学生以上 500円 / 高校生以下・福祉施設送迎車両での見学:無料 ※花園の入園はゴルフプレイに関係なくどなたでも入れます |
石山観音公園
公園・庭園
評価 | 4.1(3.5) | 口コミ数 | 51 (2 ) |
---|---|---|---|
紹介文 | 石山観音公園は、自然の岩壁や露岩に彫られた「磨崖仏」が約40体ある公園です。そのうち「阿弥陀如来立像」「地蔵菩薩立像」「聖観音菩薩立像」の3体は、県指定の文化財に登録されています。石物巡りは1周、所要時間1時間から1時間30分ほどかかります。また、馬の背に似ていることから「馬の背」と呼ばれる巨石の付近からは、伊勢湾から知多半島まで望むことが出来ます。 | ||
URL | https://www.info.city.tsu.mie.jp/www/contents/1001000011806/index.html | ||
住所 | 〒514-2201 三重県津市芸濃町楠原字石山 | ||
電話 | 059-266-2510 | ||
交通アクセス | (1)電車:近鉄名古屋線津駅から三重交通バス関バスセンター行きで40分、関バスセンター下車、徒歩30分_x000D_ (2)車:名阪国道「関IC」から車で5分 |
倶留尊山
山岳
評価 | 4.1(4.3) | 口コミ数 | 37 (3 ) |
---|---|---|---|
紹介文 | 倶留尊山は、伊勢、伊賀、大和の境にそびえる「室生火山群」の、標高は1037メートルの主峰です。山頂の東側には高さ200メートルの絶壁と、なだらかな高原があります。たくさんハイキングを楽しみたい方には、三重交通バス「中太郎生バス停」を発着地とする、「くろそ高原コース」がおすすめです。距離は約10キロメートル、亀山峠側に登り、大洞山を背に亀山峠を越えると、一面にススキが広がる光景を見ることが出来ます。 | ||
URL | https://www.tsukanko.jp/spot/180/ | ||
住所 | 三重県津市美杉町太郎生 | ||
電話 | 059-272-8080 | ||
交通アクセス | (1)伊勢奥津駅からバスで19分(名張行き)_x000D_ 上太郎生下車から_x000D_ (2)近鉄名張駅からバスで55分(上太郎生下車) |
経ケ峰
山岳
評価 | 4.1(3.7) | 口コミ数 | 15 (10 ) |
---|---|---|---|
紹介文 | 経ケ峰は、安濃町・芸濃町・美里町にまたがる安芸随一の高峰です。山頂への登山口は、バス停「経ケ峰口」「高野出」と「仲之郷」から平尾を経由する3つのコースがあり、それぞれの登山口からいずれも約2時間ほどで山頂に到着します。山頂には、展望台もあり天気の良い日には伊勢湾を望むことができ、また青山高原に並ぶ風車を一望できます。登山初心者の方におすすめの山です。 | ||
URL | https://www.kankomie.or.jp/spot/detail_1587.html | ||
住所 | 三重県津市芸濃町 | ||
電話 | 059-246-9020 | ||
交通アクセス | (1)津新町駅からバスで35分_x000D_ 仲之郷下車から |
||
営業期間 | - | ||
料金 | - |
笠取山
山岳
評価 | 4.1(3.3) | 口コミ数 | 12 (3 ) |
---|---|---|---|
紹介文 | 笠取山は、標高842m、布引山系では最高峰の山です。冬は強風が吹く日が多く、月の内20日以上は風速10mを越す風が吹きます。山頂では笠を被っていても風のため取られてしまうことから、笠取山の名前がついたと言われています。笠取山から青山峠付近にかけては、起伏のゆるやかな高原となっています。初夏に咲き乱れるツツジや、冬の樹氷など、四季折々の景観も素晴らしい場所です。南東山麓には航空自衛隊笠取山分屯基地が広がっています。 | ||
URL | https://www.kankomie.or.jp/spot/detail_1622.html | ||
住所 | 〒518-1416 三重県伊賀市下阿波 | ||
電話 | 0595-46-0325 | ||
交通アクセス | (1)上野市駅からバスで35分_x000D_ 山神橋から徒歩で60分 |
お亀池
その他
評価 | 4.0 | 口コミ数 | 33 |
---|---|---|---|
紹介文 | お亀池は、亀山の中腹に位置しており、一説では火山の火口ではないかといわれています。周囲に噴火による火山灰の堆積がはっきりしないことから、地質学的には特殊な侵食であると考えられています。お亀池に漂う水は、雨水と亀山からの僅かな伏流水によってたくわえられているようです。 | ||
URL | http://www.soni-kogen.com/history.html | ||
住所 | 奈良県宇陀郡曽爾村633-1202 | ||
電話 | 0745-96-2888 |
尼ヶ岳
山岳
評価 | 4.0 | 口コミ数 | 5 |
---|---|---|---|
紹介文 | 尼ヶ岳は、雲出川と名張川の間に位置している山となっています。尼ヶ岳という正式名称とは別に、山の容姿が日本を代表する山の富士山にソックリで、別の名で伊賀富士ともよばれています。伊賀盆地にはたくさんの山々がありますが、その中で一番高い山になっています。山の頂上には、お地蔵様が祭られており、地元の人々は「雨乞い地蔵」として信仰されています。 | ||
URL | https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%BC%E3%83%B6%E5%B2%B3 | ||
住所 | 三重県津市美杉町太郎生・津市美杉町八知・伊賀市 |
矢頭山
山岳
評価 | 4.0(4.0) | 口コミ数 | 3 (1 ) |
---|---|---|---|
紹介文 | 矢頭山は、三重県津市にある山で、少し奥まった場所にあるものの、鋭い峰をもった山容は、津から松坂にかけてのどこからでも望むことのできる山です。飛鳥時代から奈良時代の呪術者である、役ノ小角によって開かれたという伝承を持っています。頂上は御峯ともよばれ、一隅に蔵王権現を祀った石の祠があり、展望は東西によく開けています。 | ||
URL | https://www.kankomie.or.jp/spot/detail_1588.html | ||
住所 | 三重県津市一志町波瀬 | ||
電話 | 059-293-3147 | ||
交通アクセス | (1)川合高岡駅からバスで20分(室の口行)_x000D_ 終点下車から徒歩で60分 |
三多気の桜
その他
評価 | 3.9 | 口コミ数 | 84 |
---|---|---|---|
紹介文 | 三多気の桜は、古木が多く歴史を感じさせるヤマザクラ500本余りの並木道が、伊勢本街道から真福院までの参道に1.5km続きます。まるで桜のトンネルをくぐるかのようで、国指定名勝「さくら名所100選」に認定されています。見頃がソメイヨシノより10日ほど遅く、高低差があるため、咲き始めから葉桜まで長い期間、花見が楽しめます。 | ||
URL | https://www.info.city.tsu.mie.jp/www/contents/1001000000012/index.html | ||
住所 | 〒515-3535 三重県津市美杉町三多気204 | ||
電話 | 059-272-8085 |
大洞山
山岳
評価 | 3.9(4.2) | 口コミ数 | 13 (4 ) |
---|---|---|---|
紹介文 | 大洞山は、布引山地の南端にそびえる標高1013mの山です。おわんを伏せたようななだらかな山容で、豊かな森と美しい眺望に恵まれた登山道や東海自然歩道は、絶好のハイキングルートとなっています。山腹には広大なパノラマを見晴らせるキャンプ場、「スカイランドおおぼら」も整備されています。 | ||
URL | https://www.tsukanko.jp/spot/179/ | ||
住所 | 三重県津市美杉町八知 | ||
電話 | 059-272-8080 | ||
交通アクセス | (1)伊勢奥津駅から車で20分_x000D_ (2)近鉄名張駅からバスで50分(中太郎生下車)_x000D_ (3)近鉄名張駅からバスで55分(下太郎生下車) |
津偕楽公園
公園・庭園
評価 | 3.8(4.0) | 口コミ数 | 393 (119 ) |
---|---|---|---|
紹介文 | 津偕楽公園は、津藩第11代藩主、藤堂高猷が安政年間に別荘を設けたことをはじまりとする公園です。かつては「御山荘」「御山荘山」と呼ばれ、園名は高猷の俳号に由来しています。自然の丘陵や谷の趣が充分に生かされる園内に、約950本のソメイヨシノが植栽され、例年3月下旬から4月上旬のシーズンには、一斉に花を咲かせ、周囲を春の色彩で包みこみます。春には桜や紫つつじ、秋には紅葉の客で大変にぎわいます。 | ||
URL | https://www.tsukanko.jp/spot/31/ | ||
住所 | 〒514-0006 三重県津市広明町147-1 | ||
電話 | 059-226-1311 |
安濃中央総合公園
公園・庭園
評価 | 3.8(4.0) | 口コミ数 | 200 (19 ) |
---|---|---|---|
紹介文 | 安濃中央総合公園は、開放感のある土地で面積が38,300㎡もある、広々とした土地と豊かな自然に溢れた公園です。連なりのある水の流れがあり、芝生広場や木でできた遊具などもあります。その他にも、ゲートボール場や体育館や野球場もあり、様々なスポーツを楽しめ、飽きることなく体を動かすことができます。 | ||
URL | https://www.tsukanko.jp/spot/97/ | ||
住所 | 〒514-2325 三重県津市安濃町田端上野818 | ||
電話 | 059-268-0100 | ||
交通アクセス | (1)フリー明合から徒歩で15分_x000D_ (2)伊勢自動車道津ICから車で10分_x000D_ (3)伊勢自動車道芸濃ICから車で10分 |
||
営業期間 | 休業:年末年始 |
河内渓谷
その他
評価 | 3.8 | 口コミ数 | 181 |
---|---|---|---|
紹介文 | 河内渓谷は、しぶきをあげて石の間を力強く流れる水と、きらめく光が織りなす渓谷です。春は桜、秋は紅葉と四季おりおりに美しさを楽しませてくれます。忍田橋周辺は渓谷美とともに、紅葉が川の流れに映えるスポットで、毎年11月中旬から下旬にかけてライトアップを実施しています。奇岩で有名な石山観音も近くの観光スポットです。 | ||
URL | https://www.info.city.tsu.mie.jp/www/contents/1001000000032/index.html | ||
住所 | 〒514-2204 三重県津市芸濃町雲林院107 | ||
電話 | 059-266-2516 |
北畠氏館跡庭園
公園・庭園
評価 | 3.8(4.3) | 口コミ数 | 74 (12 ) |
---|---|---|---|
紹介文 | 北畠氏館跡庭園は、室町時代、伊勢国司の北畠晴具の義父だった管領細川高国が作った、池泉観賞様式の武家書院庭園です。武将の手による庭らしく素朴で豪放な魅力にあふれ、北畠氏の栄華をしのぶことができます。北畠神社境内にあり、国の名勝に指定されています。また、紅葉の名所としても有名です。 | ||
URL | https://www.info.city.tsu.mie.jp/www/contents/1001000000027/index.html | ||
住所 | 〒515-3312 三重県津市美杉町上多気1148 | ||
電話 | 059-272-8085 | ||
交通アクセス | (1)JR名松線伊勢奥津駅から車で10分 | ||
営業期間 | 開園:9:00~17:00_x000D_ 休園:年中無休 |
||
料金 | 大人:大人:300円 |
池の平高原
その他
評価 | 3.7 | 口コミ数 | 7 |
---|---|---|---|
紹介文 | 池の平高原は、火山湖を想わせる高原で、レンゲ、ツツジ、ススキの名所です。東海自然歩道がとおり、大洞山、倶留尊山のすばらしい眺めが堪能できます。特に秋のシーズンには多くのハイカーでにぎわいます。 | ||
URL | https://www.kankomie.or.jp/spot/detail_1605.html | ||
住所 | 〒515-3536 三重県津市美杉町太郎生 |
つつじの里 荒滝
その他
評価 | 3.7 | 口コミ数 | 3 |
---|---|---|---|
紹介文 | つつじの里 荒滝は、コテージやキャンプ、釣り堀やバーベキューが楽しめる宿泊施設です。つつじの名所として名高い荒滝不動尊があり、4月下旬の開花期には、数千株のつつじが山一面を赤く染め、辺りの山の新緑と見事なコントラストを織り成します。 | ||
URL | http://www.ma.mctv.ne.jp/~arataki/ | ||
住所 | 〒515-1505 三重県松阪市飯高町赤桶1076-3 | ||
電話 | 0598-46-0166 |
古光山
山岳
評価 | 3.7(3.5) | 口コミ数 | 3 (2 ) |
---|---|---|---|
紹介文 | 古光山は、後古光山とその向かい側にある2つのピークが並ぶ山です。ススキの名所である「曽爾高原」のすぐ南にあり、辺りを山に囲まれた曽爾村を代表する山です。短い距離で急な岩場のアップダウンが連続する、ヤセ尾根のスリリングなルートのハイキングコースがあります。 | ||
住所 | 奈良県宇陀郡曽爾村・御杖村 | ||
交通アクセス | (1)名張駅からバスで44分(名張駅西口より山粕西行バス)_x000D_ 曽爾役場前バス停から徒歩で130分_x000D_ (2)榛原駅からバスで58分(曽爾村役場前行バス)_x000D_ 曽爾村役場前バス停から徒歩で130分 |
||
営業期間 | - | ||
料金 | 備考:なし |
磨洞温泉
温泉・入浴
評価 | 3.5(3.5) | 口コミ数 | 156 (2 ) |
---|---|---|---|
紹介文 | 磨洞温泉は、津市の郊外の田園地帯にある静かな田舎宿温泉です。温泉宿は100年ほど前に磨き、砂を採掘した延べ8kmの洞窟内にあり、真夏で20度、冬は18度という恵まれた環境です。さらに砂から出るオゾンが、エアークリーナーの機能を果たして空気を清浄にしているため、快適に過ごすことができます。洞内では西洋松茸が栽培され、洞窟を利用したお座敷で伊勢湾の幸や松阪肉などを年間を通して楽しむことができます。 | ||
URL | http://www.ryoufu.com/ | ||
住所 | 〒514-0823 三重県津市半田2860-1 | ||
電話 | 059-228-8413 | ||
交通アクセス | (1)近鉄津新町駅からバスで_x000D_ 半田農協前から徒歩で |
||
料金 | 宿泊施設軒数 :1 _x000D_ 宿泊施設総定員 :100 _x000D_ 標準宿泊料金 :素泊り5,500円~、1泊2食8.000円~ |
お城西公園
公園・庭園
評価 | 3.5 | 口コミ数 | 147 |
---|---|---|---|
紹介文 | お城西公園は、津市役所北側にある公園です。池ではカルガモの親子が市民らの人気者になっています。外敵から守るための「シェルター」や、記念撮影用のパネルなどが設置されています。シェルターは約1・8メートル四方のすだれ屋根で、市民ボランティアの手作りです。撮影用パネルは約50センチ四方の顔出し枠をくり抜いたもので、カモと一緒に写真撮影できるようになっています。 | ||
住所 | 〒514-0035 三重県津市西丸之内23 | ||
電話 | 059-229-3184 |
本城山青少年公園
公園・庭園
評価 | 3.5(3.6) | 口コミ数 | 47 (6 ) |
---|---|---|---|
紹介文 | 本城山青少年公園は、伊勢の上野城として知られている、浅井長政の居城の城跡を公園化したスペースです。永禄13年(1570年)に織田信長の弟の信包が築城し、浅井三姉妹が育ち、そして明け渡した歴史の舞台となった居城です。上野城は本丸跡に展望台があり、自然豊かな景観を見渡す事が出来ます。翻弄された上野城の運命に、主をはせる事が出来ます。2階は資料館になっていて歴史の中に浸れます。 | ||
URL | https://www.tsukanko.jp/spot/55/ | ||
住所 | 〒510-0304 三重県津市河芸町上野1650 | ||
電話 | 059-244-1707 | ||
交通アクセス | (1)近鉄豊津上野駅から徒歩で20分 |
錫杖ヶ岳
山岳
評価 | 3.5(4.5) | 口コミ数 | 4 (2 ) |
---|---|---|---|
紹介文 | 錫杖ヶ岳は、標高676メートル、山頂は男性的な岩山で、雀の頭に似ている事から雀頭とも呼ばれています。古くから雨乞いの山として有名です。登山道全長は1.8kmで、初心者や家族連れでも気楽に楽しめ、シーズンにはたくさんの登山客が訪れます。また雨を祈る山として敬われてきた山で、山頂からは鈴鹿山脈のほとんどの山を眺めることが出来ます。 | ||
URL | https://www.tsukanko.jp/spot/60/ | ||
住所 | 〒514-2207 三重県津市芸濃町河内679 | ||
電話 | 0595-96-1215 |
錫杖湖
その他
評価 | 3.3(3.6) | 口コミ数 | 12 (5 ) |
---|---|---|---|
紹介文 | 錫杖湖は、安濃川の水源にある美しい湖です。周辺には公園などが整備され、錫杖湖水荘近くのふれあい公園にはテニスコート等があります。水位が下がると湖面から石のだるまが現れ、ユーモラスな表情を見せます。この公園の名前は、雨乞いで有名な霊山・錫杖ヶ岳にちなんだものです。 錫杖湖水荘からは、錫杖湖や錫杖ヶ岳の穏やかな風景が一望でき、静かな雰囲気が溢れています。 | ||
URL | https://www.tokyooffice.city.tsu.mie.jp/www/sp/contents/1001000000024/index.html | ||
住所 | 三重県津市芸濃町河内 | ||
電話 | 059-265-2019 | ||
交通アクセス | (1)津新町駅からバスで(市場行き)_x000D_ 終点下車から徒歩で60分 |
長谷山
山岳
評価 | 3.3 | 口コミ数 | 9 |
---|---|---|---|
紹介文 | 長谷山は、市の西端にあるなだらかな山で、頂上までのハイキングコースは地元客に人気です。道中にある長谷寺には、朝鮮出兵の際に藤堂高虎が戦利品として持ち帰ったといわれる、7体の石仏が安置されています。津市西部に位置する無線中継所がある長谷山からは、伊勢湾に広がる津市の夜景が一望できます。 | ||
住所 | 三重県津市分部 | ||
電話 | 059-229-3170 |
東青山四季のさと
公園・庭園
評価 | 3.1(3.4) | 口コミ数 | 50 (13 ) |
---|---|---|---|
紹介文 | 東青山四季のさとは、近鉄大阪線の東青山駅前に広がる15万平方メートルの広大な公園です。300本の桜や3万本のツツジなどの季節の花が見られます。公園内には新生代・中生代の地層や田畑をみながらの「切り通しコース」や、鳥のさえずりを聴きながら心やすらぐ「バードコース」、小川のせせらぎをききながら、野生動物と出会うこともある「せせらぎコース」など、距離は1.3Kmから14.5kmまで、趣向や体力にあわせて4つの自然探究路が楽しめます。 | ||
URL | https://www.kankomie.or.jp/spot/detail_3103.html | ||
住所 | 〒515-2623 三重県津市白山町上ノ村北谷1025 | ||
電話 | 059-262-4612 | ||
交通アクセス | (1)近鉄東青山駅前 | ||
営業期間 | 公開:9:00~17:00_x000D_ 休業:3~11月 木曜日,12~2月 水・木曜日 |
||
料金 | 備考:無料 |
三重県営JAグリーン公園
公園・庭園
評価 | 3.1 | 口コミ数 | 19 |
---|---|---|---|
紹介文 | 三重県営JAグリーン公園は、旧県庁跡地を利用した公園で、現在の県庁のすぐそばにある公園です。敷地面積0.63haと、県営都市公園の中では1番小さいのですが、オフィス街の貴重な公園として親しまれています。 | ||
URL | https://www.pref.mie.lg.jp/TOSHIKI/HP/17367018209.htm | ||
住所 | 〒514-0004 三重県津市栄町1丁目956 | ||
電話 | 059-229-3184 |
百六里庭
公園・庭園
評価 | 3.0(3.0) | 口コミ数 | 2 (12 ) |
---|---|---|---|
紹介文 | 百六里庭は、関宿の町並みの中に生まれた小公園です。関宿が江戸から106里余りあることから名付けられています。通りに面した建物「眺関亭(ちょうかんてい)」からは、関宿の家並みが一望できます。 | ||
URL | https://www.kankomie.or.jp/spot/detail_8390.html | ||
住所 | 〒519-1112 三重県亀山市関町中町327 | ||
電話 | 0595-96-1215 | ||
交通アクセス | (1)関駅から徒歩で8分 | ||
営業期間 | 公開:8:00~17:00_x000D_ 休業:無休 |
||
料金 | 備考:無料 |
町民の森公園
公園・庭園
評価 | 2.9 | 口コミ数 | 54 |
---|---|---|---|
紹介文 | 町民の森公園は、津市河芸町にある公園です。公園内には、体育館やテニスコート、野球場などのスポーツ施設が充実しています。水辺を散歩できる散策路も整備されていて、親子で散歩も楽しめる公園となっています。芝生広場にはブランコ、複合遊具などの遊具も設置されていて、子供連れには嬉しいスポットです。園内には図書館や公民館なども隣接しているので、利用する用途も広がります。 | ||
URL | https://www.info.city.tsu.mie.jp/www/contents/1493364184953/index.html | ||
住所 | 〒510-0314 三重県津市河芸町浜田 | ||
電話 | 059-246-9020 |
高通児童公園
公園・庭園
評価 | 2.5(2.0) | 口コミ数 | 4 (2 ) |
---|---|---|---|
紹介文 | 高通児童公園は、久居西鷹跡町の南西に広がる緑豊かな公園です。春は桜の名所としても有名です。公園の名前「高通」とは、久居藩の初代藩主である藤堂高通のことを指します。「永久に鎮居する」という思いを込めて藩の名前を「久居」にし、この久居藩の藩主御殿跡が現在の高通児童公園です。園内には石碑や歌碑が多くみられますが、遊具もあります。 | ||
URL | https://www.kankomie.or.jp/sp/spot/detail_3587.html | ||
住所 | 〒514-1131 三重県津市久居西鷹跡町246 | ||
電話 | 059-255-8803 | ||
交通アクセス | (1)近鉄久居駅から徒歩で30分 |
片田団地北公園
公園・庭園
評価 | 1.0 | 口コミ数 | 2 |
---|---|---|---|
紹介文 | 片田団地北公園は、元々団地所有の公園だったため駐車場がなく、片田団地が新興住宅街として整備されたときに作られた公園です。芝生広場もしっかり整備されています。公園内には滑り台、ロープスライダーの遊具が設置されています。 | ||
住所 | 〒514-0083 三重県津市片田新町9-24 |
青山峠
山岳
評価 | 口コミ数 | ||
---|---|---|---|
紹介文 | 青山峠は、三重県津市と伊賀市の間、布引山地(青山高原)の中央部にある初瀬街道の峠です。初瀬街道は参宮表参道としても知られ、大和から伊勢神宮への参拝街道として奈良時代から存在し、江戸時代中期以降に通行が増えています。明治時代の参宮鉄道および関西鉄道の開通を機に、徒歩による通行量は減少しています。 峠としては三重県道512号青山高原公園線が越えていますが、地下を国道165号線が貫いています。 | ||
URL | https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%92%E5%B1%B1%E5%B3%A0 | ||
住所 | 三重県津市・伊賀市 |
布引山地
山岳
評価 | 口コミ数 | ||
---|---|---|---|
紹介文 | 布引山地は、三重県中部を南北に連なる山塊の総称で、標高は600~800mほどで、濃尾平野の西端と伊勢平野の北端を画する位置にあります。最高峰は南部に位置する大洞山(標高985m)です。北は鈴鹿山脈、南は高見山地に接し、南北に伸びる山地で、東西方向には盆地や平野が開け障害物がないため、東西方向に風が吹き抜けやすく年中強風が吹きます。青山高原にある久居榊原風力発電施設は、この特徴を利用したものでとなっています。 | ||
URL | https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B8%83%E5%BC%95%E5%B1%B1%E5%9C%B0 | ||
住所 | 三重県 |
長野峠
山岳
評価 | 口コミ数 | ||
---|---|---|---|
紹介文 | 長野峠は、三重県津市と伊賀市の間にある峠です。国道163号の旧道であり、急カーブなど危険箇所が多く存在するため、改良が望まれていましたが、新長野トンネル (1,966m) 開通により解消され、峠の通過時間が約10分短縮されています。 | ||
URL | https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%95%B7%E9%87%8E%E5%B3%A0_(%E4%B8%89%E9%87%8D%E7%9C%8C) | ||
住所 | 三重県津市・伊賀市 |
高見山地
山岳
評価 | 口コミ数 | ||
---|---|---|---|
紹介文 | 高見山地とは、奈良県と三重県に跨がる山地で、主峰高見山から東へは標高1,000メートル級の山が連なっています。西半分は室生赤目青山国定公園の一部で、東半分は赤目一志峡県立自然公園の一部に属します。杉、檜の美林地帯で、また冬には樹氷が有名です。 | ||
URL | https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E8%A6%8B%E5%B1%B1%E5%9C%B0 | ||
住所 | 奈良県、三重県 |
飼坂峠
山岳
評価 | 口コミ数 | ||
---|---|---|---|
紹介文 | 飼坂峠は、JR名松線の終点、奥津から上多気へと越える峠です。現在は国道368号線のトンネルが開通しています。しかし江戸時代の昔は「お伊勢まいりしてこわいとこどこか、飼坂、櫃坂、鞍取坂、つるの渡しか宮川か」と俗謡に歌われているほど、伊勢本街道随一の酷い場所です。 | ||
住所 | 三重県美杉村上多気・美杉村奥津 |
丸山公園
公園・庭園
評価 | (3.5) | 口コミ数 | (2 ) |
---|---|---|---|
紹介文 | 丸山公園は、市民に愛されている憩いのスポットです。春の桜、秋は紅葉の名所として美しい景色を楽しませてくれます。園内には大きな池があり、桜や紅葉の映る姿はよりいっそう美しさを増します。池にかかる橋や園内の展望台からの見晴らしも、四季のそれぞれの美しい風景を楽しませてくれます。ことさら秋は美しくNHK総合テレビ「ほっとイブニングみえ」サイトの2014年12月のみえ百景にも掲載されています。 | ||
住所 | 〒519-2501 三重県多気郡大台町下真手 | ||
電話 | 0598-82-3786 | ||
交通アクセス | (1)三瀬谷駅から車で10分 | ||
営業期間 | 公開:随時_x000D_ 休業:無休 |
||
料金 | 備考:無料 |
コメント