富山県の観光地ランキング100選 【ジャンル別・評価つき】

グーグルで「富山県 観光」と検索すると、人気観光スポットがたくさん出てきますが、観光地のジャンルがバラバラなので、”計画旅行派”には使いづらい部分があります。
そこで、グーグルがオススメする富山県の観光スポットを7つの観光ジャンルに分けて、評価の高い順に並べたページを作りました。
じゃらんにもある観光地は、じゃらんの評価や口コミ数も紹介しています。

なお、地図から富山県の人気観光スポットを探せるページもあります。
このページの地図版ですので、ジャンル別・評価つきの見やすい地図です。
グーグルマイマップで富山県の人気観光地を探す

※上記以外のカテゴリーのランキングは2ページ目にあります。

富山県のジャンル別・評価付き観光地ランキング100選

  • 評価・口コミ数のカッコ内はじゃらんのデータです。
  • 交通アクセス・営業期間・料金はじゃらんのデータです。
  • その他の項目はGoogle Travelの人気観光スポットを元に編集しました。

神社・仏閣

瑞龍寺

寺院

瑞龍寺
評価 4.3(4.3) 口コミ数 1,592 (523 )
紹介文 瑞龍寺は、富山県高岡市にある曹洞宗の仏教寺院です。山号は高岡山。本尊は釈迦如来。開基は加賀前田家3代目当主前田利常、開山は広山恕陽。高岡城を築城してこの地で亡くなった前田家2代目当主、前田利長を弔うために建立されました。仏殿、法堂、山門の3棟が近世禅宗様建築の代表作として、1997年に国宝に指定されています。
URL http://www.zuiryuji.jp/
住所 〒933-0863 富山県高岡市関本町35
電話 0766-22-0179
交通アクセス (1)高岡駅から徒歩で10分
(2)能越自動車道高岡ICから車で10分
営業期間 公開:9:00~16:30 12月10日~1月31日は9:00~16:00
料金 大人:大人:500円 団体400円
高校生:高校生:200円 団体150円
中学生:中学生:200円 団体150円
小学生:小学生:100円 団体70円
備考:団体割引30名から

立山末社 雄山神社

神社

評価 4.3 口コミ数 10
紹介文 立山末社 雄山神社は、富山県中新川郡立山町にある神社です。旧称は立山権現・雄山権現。式内社、越中国一宮。旧社格は国幣小社で、現在は神社本庁の別表神社です。
URL http://toyama-jinjacho.sakura.ne.jp/%E5%AF%8C%E5%B1%B1%E7%9C%8C%E6%B0%8F%E7%A5%9E%E7%A5%9E%E7%A4%BE%E6%A4%9C%E7%B4%A2
住所 〒930-0471 富山県中新川郡上市町新屋
電話 076-472-0568

大岩山 日石寺

寺院

評価 4.2(4.5) 口コミ数 462 (28)
紹介文 大岩山 日石寺は、富山県中新川郡上市町にある真言密宗大本山の寺院です。山号は大岩山で、山号から「大岩不動」の通称で知られています。別名・金剛不壊寺ともいいます。創建は神亀2年(725)行基が開いたのが始まりと伝えられています。
URL http://ooiwasan.com/home.html
住所 〒930-0463 富山県中新川郡上市町大岩163
電話 076-472-2301
交通アクセス (1)上市駅からバスで25分(大岩下車)
営業期間
料金

瑞泉寺

寺院

評価 4.2(4.4) 口コミ数 378 (53)
紹介文 真宗大谷派井波別院瑞泉寺は、富山県南砺市井波にある真宗大谷派の寺院です。同派の別院。真宗本廟を本山と仰ぎます。井波別院、瑞泉寺と略称で呼ばれます。山号は「杉谷山」。 戦国時代には、越中一向一揆の拠点とされ、伽藍は堅牢な石垣に囲まれています。
URL https://inamibetuin-zuisen-ji.amebaownd.com/
住所 〒932-0211 富山県南砺市井波3050
電話 0763-82-0004
交通アクセス (1)高岡駅からバスで55分(JR高岡駅→加越能鉄道バス庄川行きで55分、バス停:瑞泉寺前(井波)下車、徒歩2分)
(2)砺波ICから車で15分
(3)城端線砺波駅または福光駅からタクシーで15分(JR高岡駅→城端線砺波駅または福光駅下車そこからタクシー)
(4)城端駅からバスで31分(井波彫刻バス、井波・庄川クルーズシャトル利用)
営業期間 拝観:8:30~16:30
休業:無休(要確認)
料金 大人:大人:500円 中学生以下無料

歴史・郷土文化

相倉合掌造り集落

遺跡・史跡・名所

相倉合掌造り集落
評価 4.3(4.3) 口コミ数 1,790 (337 )
紹介文 相倉合掌造り集落は、庄川の川面からやや離れた段丘上の、細長い台地に広がる集落です。戸数27戸のうち、20戸が合掌造り家屋であり、その多くは江戸時代末期から明治時代にかけて建てられたものですが、最も古いものは17世紀に建てられたものと推測されています。この合掌造り家屋をはじめ、寺院や神社、土蔵、板倉などの伝統的な建物、屋根葺きに必要な茅を取る茅場、集落を雪崩から守る雪持林などが大切に保存されています。
URL https://gokayama-info.jp/
住所 〒939-1915 富山県南砺市相倉
電話 0763-66-2123
交通アクセス (1)城端駅からバスで25分
営業期間 開館時間:8:30~17:00
料金 その他:その他:500円 世界遺産保存協力金(駐車料金) 普通車・軽自動車500円、二輪車100円、大型バス3,000円、中型バス2,000円

菅沼合掌造り集落

遺跡・史跡・名所

評価 4.2(4.2) 口コミ数 2,120 (221 )
紹介文 菅沼合掌造り集落は、旧上平村のほぼ中央、庄川の流れが方向を変える地点の右岸に広がる小さな集落です。合掌造り家屋9棟をはじめ、土蔵や板倉などの伝統的な建物、雪持林や茅場などの山林をも含めた地域が史跡に指定されているため、観光地化されていないのが魅力です。数百年前にタイムスリップしたかのような不思議な感覚を味わえます。「南砺市世界遺産菅沼合掌造り集落展望広場」からの眺めには心が和みます。
URL https://suganuma.info/
住所 〒939-1973 富山県南砺市菅沼436
電話 0763-67-3300
交通アクセス (1)城端駅からバスで41分
徒歩で1分
(2)五箇山ICから車で5分
料金 その他:その他:500円 駐車料金※世界遺産保存協力金 普通車・軽自動車500円、大型バス3,000円、中型バス2,000円、二輪車100円

増山城跡

お城・城址

評価 4.0(3.5) 口コミ数 87 (8)
紹介文 増山城跡は、富山県西部に展開する砺波平野東縁、標高約120mの丘陵上に立地し、平野全域をほぼ眼下におさめる大規模な中世山城です。城の西側を南北に蛇行して流れ、深い谷を形成する和田川の対岸には城下町遺跡があります。続日本100名城に選定されています。 名誉城主は、落語家の春風亭昇太さんです。
URL http://www.city.tonami.toyama.jp/photo/1301221187.html
住所 〒939-1402 富山県砺波市増山
電話 0763-82-1904
交通アクセス (1)砺波駅からバスで25分
砺波ICから車で25分
営業期間
料金

富山城

お城・城址

評価 4.0(3.6) 口コミ数 1 (548 )
紹介文 富山城は、この地の豪族水野勝重(のち神保長職と改称)が、天文12年(1543年)頃築城したといわれています。天守閣は戦災後(1954年)に建設されたもので、当時を残すのは堀や石垣などだけです。築城から現在までの歴史を教えてくれるのが、この富山城の内部にある富山市郷土博物館です。
URL http://www.city.toyama.toyama.jp/etc/muse/
住所 〒930-0081 富山県富山市本丸1-62(富山城址公園内)
電話 076-432-7911
交通アクセス (1)富山駅から徒歩で10分
営業期間 公開:9:00~17:00
休業:月
休業:祝日の翌日、休日の翌日。
休業:年末年始
料金 大人:大人:210円 20名以上の団体料金160円
子供:子供:100円 20名以上の団体料金90円

高岡大佛

遺跡・史跡・名所

高岡大佛
評価 3.8(3.7) 口コミ数 1,561 (682)
紹介文 高岡大仏は、富山県高岡市の大佛寺にある高さ約16メートルの銅造阿弥陀如来坐像です。初代、二代目の木製大仏が大火で類焼した歴史から、焼失を三たび繰り返すまいとの思が込められており、大仏再建を切望する市民の寄進と情熱、「鋳物の町高岡」が脈々と受け継いだ鋳造技術の粋が結集して造立されました。
URL http://www.takaokadaibutsu.xyz/
住所 〒933-0039 富山県高岡市大手町11-29
電話 0766-23-9156
交通アクセス (1)高岡駅から徒歩で10分
(2)能越自動車道高岡ICから車で10分
営業期間
料金 備考:無料

山町筋

町並み・街道

評価 3.8(4.0) 口コミ数 79 (25)
紹介文 山町筋は、富山県高岡市中心部にある、伝統的建造物が数多く残る町並みの名称です。山町とは、高岡城下の旧北陸道沿いに発展した商人町で、高岡御車山祭の「御車山」を保有する10か町を指します。御車山とは、豊臣秀吉の使用した御所車が前田利長より町民に与えられ、各町が手を加えたものです。
URL http://www.city.takaoka.toyama.jp/joho/shise/koho/photolibrary/yamachousuji/yamachousuji.html
住所 〒933-0928 富山県高岡市御馬出町~子馬出町
電話 0766-20-1301
交通アクセス (1)高岡駅から徒歩で10分
(2)能越自動車道高岡ICから車で10分
営業期間
料金

高岡城跡

お城・城址

評価 3.7 口コミ数 245
紹介文 高岡城跡は、富山県高岡市古城にあった日本の城です。日本100名城のひとつです。現在、城跡は高岡古城公園として整備され、市民の憩いの場となっており、国の史跡に指定されています。桜の名所としても有名で日本さくら名所100選に選定されています。
URL https://www.city.takaoka.toyama.jp/syoubun/event/20150514takaokajokunisitei.html
住所 〒933-0044 富山県高岡市古城9番1外
電話 0766-20-1563

自然・風景

弥陀ヶ原

その他

評価 5.0(4.2) 口コミ数 3 (53 )
紹介文 弥陀ヶ原は富山県中新川郡立山町芦峅寺にある高原です。中部山岳国立公園内にあり、標高は1,600mから2,000m程度。 高原上を立山黒部アルペンルートの立山有料道路が通っています。2012年7月3日にはラムサール条約に登録されました。
URL http://midagahara.alpen-route.co.jp/
住所 〒930-1412 富山県中新川郡立山町芦峅寺
電話 076-442-2222
営業期間 営業:4月10日~11月30日

雲ノ平

その他

評価 5.0 口コミ数 1
紹介文 雲ノ平は、富山県富山市有峰の飛騨山脈黒部川源流部に位置するなだらかな溶岩台地です。中部山岳国立公園内にあり、山域はその特別保護地区になっています。別名は、奥ノ平。面積は25万平方メートルあり、池塘と岩が点在する高山植物の宝庫です。
URL https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%B2%E3%83%8E%E5%B9%B3
住所 富山県富山市有峰

鹿島槍ヶ岳

山岳

評価 4.9(4.3) 口コミ数 20 (6 )
紹介文 鹿島槍ヶ岳は、富山県黒部市、中新川郡立山町および長野県大町市にまたがる後立山連峰の標高2,889 mの山です。中部山岳国立公園内にあります。後立山連峰の盟主とされます。 山頂は南峰と北峰からなる双耳峰で、吊尾根と呼ばれるなだらかな稜線で繋がっています。
URL https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%B9%BF%E5%B3%B6%E6%A7%8D%E3%83%B6%E5%B2%B3
住所 富山県黒部市・立山町、 長野県大町市

剱岳

山岳

剱岳
評価 4.8(4.4) 口コミ数 110 (36 )
紹介文 剱岳は、飛騨山脈北部の立山連峰にある標高2,999 mの山です。富山県の上市町と立山町にまたがっています。中部山岳国立公園内にあり、山域はその特別保護地区になっています。日本百名山および新日本百名山に選定されています。立山、鹿島槍ヶ岳、唐松岳とならび、日本では数少ない氷河の現存する山です。
URL https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%89%B1%E5%B2%B3
住所 富山県中新川郡上市町・立山町
交通アクセス (1)上市駅からタクシーで50分

新穂高温泉

温泉・入浴

評価 4.8 口コミ数 8
紹介文 新穂高温泉は、北アルプスが間近に迫る雄大な自然の景観が自慢です。日帰り温泉入浴施設と食事処があり、露天風呂からは雄大な錫杖岳が望めます。食事処もゆったり広々として、メニューも豊富です。
URL https://shinhotaka.com/#welcome_cont
住所 〒506-1421 岐阜県高山市奥飛騨温泉郷新穂高
電話 057-889-2614

上高地

山岳

評価 4.7(4.6) 口コミ数 1,918 (1,510 )
紹介文 上高地とは、長野県西部の飛騨山脈南部の梓川上流の景勝地です。中部山岳国立公園の一部ともなっており、国の文化財に指定されています。標高約1,500m。全域が松本市に属しています。「かみこうち」の名称は本来「神垣内」の漢字表記ですが、後に現在の「上高地」の漢字表記が一般的となりました。
URL https://www.kamikochi.or.jp/
住所 〒390-1516 長野県松本市安曇上高地
電話 0263-95-2433
交通アクセス (1)中央道松本ICよりR158経由、上高地方面へ1時間15分、松本電鉄バス40分、終点

白馬岳

山岳

白馬岳
評価 4.7(4.5) 口コミ数 167 (120 )
紹介文 白馬岳は、飛騨山脈北部の後立山連峰にある標高2,932 mの山です。長野県と富山県とにまたがり、中部山岳国立公園内にあります。山頂には一等三角点があり、一等三角点百名山に選定されています。
URL https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BD%E9%A6%AC%E5%B2%B3
住所 長野県北安曇郡白馬村、富山県黒部市・下新川郡朝日町

鷲羽岳

山岳

評価 4.7(4.5) 口コミ数 50 (2 )
紹介文 鷲羽岳は長野県大町市と富山県富山市にまたがる、北アルプスの標高2,924 mの山です。1934年12月4日に中部山岳国立公園に指定され、山域はその特別保護地区になっています。また日本百名山にも選定されています。
URL https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%B7%B2%E7%BE%BD%E5%B2%B3
住所 長野県大町市、富山県富山市

五竜岳

山岳

評価 4.7(5.0) 口コミ数 48 (1 )
紹介文 五竜岳は、飛騨山脈後立山連峰にある標高2,814 mの山です。山体は富山県黒部市と長野県大町市にまたがり、山頂部は富山県側に位置しています。男性的な山容で、日本百名山の一つです。「竜」のみを旧字体にして五龍岳と表記されることもあります。旧字体による表記は「五龍嶽」です。
URL https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%94%E7%AB%9C%E5%B2%B3
住所 富山県黒部市、長野県大町市

高天原温泉

温泉・入浴

評価 4.7 口コミ数 31
紹介文 高天原温泉は、富山県富山市有峰黒部谷割の高天原湿原にある温泉です。山奥であることから徒歩(登山)でしか行くことができず、またどの登山口からも距離があるため1日でたどり着くことは困難で、通常は途中の山小屋で1泊を要します。このようなアクセスの困難さゆえに「日本一遠い温泉」と呼ばれることもあります。
URL https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E5%A4%A9%E5%8E%9F%E6%B8%A9%E6%B3%89
住所 〒930-1458 富山県富山市有峰黒部谷割
電話 080-1951-3030

黒部五郎岳

山岳

評価 4.7 口コミ数 29
紹介文 黒部五郎岳は、富山県富山市、岐阜県飛騨市及び高山市にまたがる飛騨山脈の標高2,840mの山です。別名、中ノ俣岳、鍋岳。黒部五郎岳は富山県側、中ノ俣岳は岐阜県側の古来の名称です。日本百名山及び花の百名山に選定されています。山域は中部山岳国立公園に指定されています。
URL https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BB%92%E9%83%A8%E4%BA%94%E9%83%8E%E5%B2%B3
住所 富山県富山市、岐阜県高山市・飛騨市

雪の大谷

その他

雪の大谷
評価 4.6(4.3) 口コミ数 2,183 (218 )
紹介文 雪の大谷は、標高2450mの立山室堂平は世界でも有数の豪雪地帯であり、道路の除雪によって約500mにわたる雪の壁ができます。アルペンルート開通時の雪の壁は、高さ20mに迫ります。また、6月中旬頃まで迫力ある雪の壁の中を歩く「立山・雪の大谷ウォーク」を実施しています。
URL https://www.alpen-route.com/enjoy_navi/snow_otani/
住所 〒930-1406 富山県中新川郡立山町芦峅寺ブナ坂11
電話 076-431-3331
交通アクセス (1)立山駅/ケ-ブルカー/7分/高原バス/50分

中部山岳国立公園

公園・庭園

評価 4.6(4.0) 口コミ数 856 (1 )
紹介文 中部山岳国立公園は、長野県、岐阜県、富山県、新潟県にまたがる飛騨山脈を中心とした国立公園です。昭和9(1934)年に誕生した、最初の国立公園の一つです。白馬岳などを有する後立山連峰、剱岳・立山などを有する立山連峰、槍ヶ岳などを有する穂高連峰、最南部にそびえる乗鞍岳など標高3,000m級の山々で構成されています。
URL https://www.env.go.jp/park/chubu/
住所 〒399-9422 長野県北安曇郡小谷村大字千国乙12883-1
電話 026-235-7178

大観峰

山岳

評価 4.6(4.3) 口コミ数 605 (192 )
紹介文 大観峰は、正面に針ノ木岳・スバリ岳をはじめ、後立山連峰の山々がそびえ、迫力に満ちた山岳景観を一望にできます。大観峰は断崖絶壁にせり出すようにして建っているので、屋上以外、外へ出ることはできません。しかし、駅の屋上展望台から一望する黒部湖や後立山の大パノラマは、アルペンルート屈指の美しさです。
URL https://www.alpen-route.com/facilities/station/station05.html
住所 〒930-1406 富山県中新川郡立山町芦峅寺字ブナ坂外11国有林
電話 076-441-3331
交通アクセス (1)立山駅/ケ-ブルカー/7分/高原バス/50分/立山トロリーバス/10分

立山黒部アルペンルート

その他

評価 4.6(4.4) 口コミ数 59 (726)
紹介文 立山黒部アルペンルートは、富山県中新川郡立山町の立山駅と、長野県大町市の扇沢駅とを結ぶ交通路で、総延長37.2km、世界有数の大規模な山岳観光ルートです。1971年6月1日全通しました。 富山県の立山駅から東に30.5km、長野県の扇沢駅から西に6.1kmの位置に「黒部ダム」があります。
URL https://www.alpen-route.com/index.php
住所 〒930-0292 富山県中新川郡立山町千寿ヶ原~長野県大町市扇沢
電話 076-432-2819
交通アクセス (1)北陸道立山ICより県道3、県道6経由、立山方面へ立山駅まで40分
営業期間 営業:時期・施設により異なる
休業:12~4月9(4月10~一部・4月20~全面開通)期間中無休
料金 大人:入場料無料
その他:立山駅~室堂ケーブル片道2360円小学生1180円

小蓮華山

山岳

評価 4.6 口コミ数 55
紹介文 小蓮華山は、飛騨山脈後立山連峰にある標高2,766mの山です。新潟県と長野県の県境にまたがっています。大日岳とも呼ばれます。以前は石仏を祀る祠も立っていましたが、山頂部崩落により失われ、頭部が欠損した石仏のみが残っています。
URL https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E8%93%AE%E8%8F%AF%E5%B1%B1
住所 新潟県糸魚川市、長野県北安曇郡小谷村

薬師岳

山岳

薬師岳
評価 4.6(4.2) 口コミ数 53 (21 )
紹介文 薬師岳は富山県富山市南東部に位置する標高2,926 mの山です。剱岳・立山と並ぶ飛騨山脈立山連峰の主要峰です。山域は中部山岳国立公園に指定されています。山頂には二等三角点が設定されています。点名は「薬師ヶ岳」といいます。
URL https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%96%AC%E5%B8%AB%E5%B2%B3
住所 富山県富山市
交通アクセス (1)有峰口駅からバスで65分
徒歩で420分

水晶岳

山岳

評価 4.6(4.7) 口コミ数 33 (4 )
紹介文 水晶岳は富山市南東部に位置する標高2,986mの飛騨山脈の山です。山域は中部山岳国立公園に指定され、日本百名山に選定されています。 別名は、黒岳。黒部川源流部での最高峰及び富山市の最高地点です。標高3,000m未満の山としては、2,999mの剱岳に次ぐ高さの山です。
URL http://kumonodaira.net/
住所 富山県富山市
交通アクセス (1)有峰口駅からバスで65分
徒歩で(2日)

奥大日岳

山岳

評価 4.6(4.6) 口コミ数 23 (5 )
紹介文 奥大日岳は、富山県にある山です。飛騨山脈立山連峰から派生する大日尾根にあります。標高2,611mです。多くの高山植物を見ることが出来る山です。 厳冬期は、日本海からの季節風によって、巨大な雪庇ができます。
URL http://www.dainichigoya.jp/
住所 富山県中新川郡立山町・上市町
交通アクセス (1)立山駅/ケ-ブルカー/7分/高原バス/50分

ミクリガ池

その他

ミクリガ池
評価 4.5(4.4) 口コミ数 589 (217)
紹介文 ミクリガ池は、標高2,405mに位置する立山火山の火山湖で室堂を代表する風景です。6月まではすっぽりと雪で覆われていますが、7月から10月はその美しい紺碧の水面に立山の姿を映し、それを見に来る観光客は絶えません。面積約30,000平方メートル、深さ15m、周囲631mの室堂で最大・最深の池です。
URL https://www.info-toyama.com/spot/31017/
住所 〒930-1414 富山県中新川郡立山町芦峅寺ブナ坂外11国有林
電話 076-462-9971
交通アクセス (1)立山駅/ケ-ブルカー/7分/高原バス/50分/徒歩/20分
営業期間
料金

称名滝

その他

称名滝
評価 4.5(4.3) 口コミ数 333 (349 )
紹介文 称名滝は、富山県中新川郡立山町にある立山連峰を源流とする滝です。弥陀ヶ原台地から一気に流れ落ち、称名川となった後に常願寺川へ注ぎ込んでいます。落差日本一の称名滝です。水煙を上げながら一気に流れ落ちるその落差は350mにもなります。
URL https://www.info-toyama.com/spot/31003/
住所 〒930-1406 富山県中新川郡立山町芦峅寺
電話 076-462-1001
交通アクセス (1)立山駅からバスで20分
徒歩で30分
(2)北陸道立山ICから車で60分
徒歩で30分

白山国立公園

公園・庭園

評価 4.5 口コミ数 272
紹介文 白山国立公園は、富山県、石川県、福井県、岐阜県の4県にまたがる国立公園です。最高峰の御前峰(2,702m)、大汝峰(2,684m)、剣ヶ峰(2,677m)の3峰と周囲の山々を中心とした、およそ南北40km、東西30kmにわたる公園です。標高1,600m以下の山麓にはブナを中心とした自然林が広がり、高山・亜高山帯には、250種もの高山植物が見られ、原生的な自然環境が保たれています。
URL https://www.env.go.jp/park/hakusan/index.html
住所 石川県白山市白峰、福井県大野市・勝山市、岐阜県郡上市・高山市・大野郡白川村、富山県南砺市
電話 076-259-2057

三俣蓮華岳

山岳

三俣蓮華岳
評価 4.5(5.0) 口コミ数 34 (3 )
紹介文 三俣蓮華岳は飛騨山脈にある標高2,841mの山です。古くは立山七十二峰の1つに数えられてきました。山域は中部山岳国立公園に指定されています。日本三百名山に選定されています。
URL https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E4%BF%A3%E8%93%AE%E8%8F%AF%E5%B2%B3
住所 富山県富山市、長野県大町市、岐阜県高山市

針ノ木岳

山岳

評価 4.5(4.6) 口コミ数 26 (3 )
紹介文 針ノ木岳は、富山県中新川郡立山町と長野県大町市にまたがる標高2,821 mの山です。中部山岳国立公園内にあり、後立山連峰に属しています。「日本二百名山」と「花の百名山」に登録されており、見所の多い山です。
URL https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%9D%E3%83%8E%E6%9C%A8%E5%B2%B3
住所 富山県中新川郡立山町、長野県大町市

黒部湖

その他

評価 4.5(4.3) 口コミ数 20 (56 )
紹介文 黒部湖は、 黒部ダムによって黒部峡谷を堰止めた巨大な人造湖です。立山・後立山連峰の山影を映し、遊覧船ガルベも運航しています。ガルベは日本で最も高所を走る遊覧船です。(運行期間は6/1~11/10まで)黒部湖周辺には、遊歩道が整備されており、美しい湖面を見ながらの散策もおすすめです。
URL https://www.info-toyama.com/spot/31002/
住所 〒930-1406 富山県中新川郡立山町芦峅寺
電話 076-462-9971
交通アクセス (1)立山駅/ケ-ブルカー/7分/高原バス/50分/立山トロリーバス/10分/ロ-プウェイ/7分/地下ケ-ブル/5分

爺ヶ岳

山岳

評価 4.5(4.4) 口コミ数 17 (22 )
紹介文 爺ヶ岳は、富山県中新川郡立山町と長野県大町市にまたがる、飛騨山脈・後立山連峰南部の標高2,670 mの山です。山名は長野県側では「じいがたけ」と頭高型アクセントで発音されます。また栂山・栂谷ノ峯・後立山・五六ヶ岳・爺岳・爺子岳の別称を持っています。
URL https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%88%BA%E3%83%B6%E5%B2%B3
住所 富山県中新川郡立山町、長野県大町市

野口五郎岳

山岳

評価 4.4(4.0) 口コミ数 21 (2 )
紹介文 野口五郎岳は、飛騨山脈中部にある、標高2,924mの山です。山頂付近は大石が堆積していて、灰色で茫洋とした山容が特徴的な山です。名前の「野口」は、この山が属する長野県大町市の集落「野口」に由来し、「五郎」とは大きな石が転がっている場所を表す「ゴーロ」の当て字です。歌手の野口五郎(本名:佐藤靖)さんは岐阜県美濃市出身ですが、芸名はこの山に由来しています。
URL https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%8E%E5%8F%A3%E4%BA%94%E9%83%8E%E5%B2%B3
住所 富山県富山市、長野県大町市

富岩運河環水公園

公園・庭園

富岩運河環水公園
評価 4.3(4.3) 口コミ数 3,897 (572 )
紹介文 富岩運河環水公園は、富山県富山市湊入船町にある富山県立の都市公園です。通称は環水公園です。とやま都市MIRAI計画のシンボルゾーンとして水辺空間の豊かさを大切にしながら整備される面積9.7haの親水文化公園です。
URL http://www.kansui-park.jp/
住所 〒930-0805 富山県富山市湊入船町1
電話 076-444-6041
交通アクセス (1)富山駅北口より徒歩約9分
営業期間 開園時間:園内は、終日開放
営業時間:富岩水上ラインの営業は、3月下旬~11月下旬予定
料金 備考:公園利用は無料(駐車場も無料)
大人:富岩水上ラインは、乗船料金1,200円(中島便)と1,500円(岩瀬便)
小学生:富岩水上ラインの乗船料は、大人の半額

あさひ舟川「春の四重奏」

その他

評価 4.3(4.2) 口コミ数 159 (24)
紹介文 あさひ舟川「春の四重奏」は、残雪の朝日岳を背景に、桜並木、チューリップ、菜の花の四重奏が奇跡的に揃う風景です。1957年舟川の河川改修の際、堤防の両岸1,200m約280本のソメイヨシノが地元の皆さんの手で植えられ、桜に合わせて極早生のチューリップの品種を選び、菜種油を採るための菜の花も植え実現したものです。
URL https://www.asahi-tabi.com/sijuusou/
住所 〒939-0729 富山県下新川郡朝日町舟川新
電話 0765-83-2780
交通アクセス (1)泊駅から車で10分
営業期間
料金

別山

山岳

評価 4.3(4.5) 口コミ数 32 (4 )
紹介文 別山は、富山県・飛騨山脈の立山連峰にある標高は2,880mの山です。立山から北方へ真砂岳を望み、その先の稜線上にあります。かつて『今昔物語』において「帝釈山」と呼ばれました。別山に、雄山、浄土山を合わせて「立山三山」と呼ばれています。山頂部には、「硯ヶ池」があります。標高2880mで、日本でも高所の池です。
URL https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%A5%E5%B1%B1
住所 〒930-1406 富山県中新川郡立山町芦峅寺
交通アクセス (1)立山駅/ケ-ブルカー/7分/高原バス/50分

真砂岳

山岳

真砂岳
評価 4.3(4.0) 口コミ数 30 (1 )
紹介文 真砂岳は、飛騨山脈北部の立山連峰の富山県中新川郡立山町にある標高2,861 mの山です。日本で43番目に高い山で、中部山岳国立公園内にあり山域はその特別保護地区の指定を受けています。山頂部の山容は台形に近く、北側の標高2,861 mと南側の2,860 mの小ピークからなります。
URL https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9C%9F%E7%A0%82%E5%B2%B3_(%E7%AB%8B%E5%B1%B1%E9%80%A3%E5%B3%B0)
住所 富山県中新川郡立山町

大日岳

山岳

評価 4.3(3.3) 口コミ数 12 (3 )
紹介文 大日岳は、富山県にある山です。飛騨山脈立山連峰から派生する大日尾根にあります。山頂の標高は2,501mですが、山頂近くの三角点の標高は2,498mであります。東に奥大日岳と中大日岳があり、西に早乙女岳と前大日岳があります。このうち、中大日岳・奥大日岳と合わせて大日三山と称されます。
URL http://www.dainichigoya.jp/
住所 富山県中新川郡立山町・上市町
交通アクセス (1)立山駅/ケ-ブルカー/7分/高原バス/50分

杓子岳

山岳

評価 4.2(4.5) 口コミ数 25 (4 )
紹介文 杓子岳は、飛騨山脈の後立山連峰にある標高2,812mの山です。長野県と富山県にまたがっています。白馬岳・鑓ヶ岳と併せて「白馬三山」と呼ばれます。後立山連峰の主稜線上にあり、登山道は西側の山腹を巻くトラバース道がメインとなっています。山頂周辺はコマクサの群落地でもあります
URL https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%93%E5%AD%90%E5%B2%B3
住所 長野県北安曇郡白馬村、富山県黒部市

雪倉岳

山岳

評価 4.2 口コミ数 23
紹介文 雪倉岳は、飛騨山脈後立山連峰にある標高2,611mの山です。日本二百名山の一つです。富山県と新潟県にまたがり、山域は中部山岳国立公園に指定されています。「雪」の字がつく日本の山のうちでは最も標高の高い山です。また、標高2,600m以上の山としては国内で最も北にあります。
URL https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%AA%E5%80%89%E5%B2%B3
住所 新潟県糸魚川市、富山県下新川郡朝日町

鑓ヶ岳

山岳

評価 4.2 口コミ数 11
紹介文 鑓ヶ岳は、飛騨山脈の後立山連峰にある標高2903mの山です。長野県と富山県の県境に位置します。北アルプス南部の槍ヶ岳と区別するために、一般には白馬鑓ヶ岳またはこれを略して白馬鑓と呼ばれます。ただし、非公式の読みですが「はくばやりがたけ」あるいは「はくばやり」と読まれることもあります。
URL https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%91%93%E3%83%B6%E5%B2%B3
住所 長野県北安曇郡白馬村、富山県黒部市

砺波チューリップ公園

公園・庭園

評価 4.1(4.2) 口コミ数 1,472 (431 )
紹介文 砺波チューリップ公園は、富山県砺波市花園町に位置する都市公園です。富山県の県花、砺波市の市花であるチューリップをテーマとして四季折々の花を楽しむことができます。毎年、春に「となみチューリップフェア」、冬に「KIRAKIRAミッション」が開催されています。
URL http://www.tulipfair.or.jp/
住所 〒939-1382 富山県砺波市花園町1-32
電話 0763-33-7716
交通アクセス (1)砺波駅から徒歩で15分
砺波ICから車で5分
料金 面積 :7.9ha
料金/入園時間/休業日 :チューリップフェア期間中のみ有料

高岡おとぎの森公園

公園・庭園

評価 4.1(4.3) 口コミ数 1,033 (167 )
紹介文 高岡おとぎの森公園は、高岡市の中心部に向かって千保川が流れるメルヘンの森です。自然をテーマにした数々の展示・高さ22mの展望ロビーが楽しめます。高岡市出身の漫画家藤子・F・不二雄氏の代表作「ドラえもん」のキャラクター像が設置されており、作品中でのび太たちの遊び場となっている“空き地”が再現されています。
URL https://www.city.takaoka.toyama.jp/joho/shisetsu/otoginomori.html
住所 〒933-0826 富山県高岡市佐野1342
電話 0766-28-6500
交通アクセス (1)新高岡駅から車で5分
(2)能越自動車道高岡ICから車で10分
営業期間 開館:9:00~17:00 おとぎの森館、こどもの家 公園は終日解放
休館:火
休館:年末年始
料金 備考:無料

浄土山

山岳

評価 4.1(4.8) 口コミ数 18 (7 )
紹介文 浄土山は、富山県・飛騨山脈の立山連峰にある山です。北峰2,831m、南峰2,830mとなっています。山頂付近には高山植物が多く見られます。南峰には、富山大学の研究施設が建っています。浄土山に、立山、別山を合わせて「立山三山」と呼ばれています。
URL https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%84%E5%9C%9F%E5%B1%B1
住所 〒930-1406 富山県中新川郡立山町芦峅寺字ブナ坂外11国有林
交通アクセス (1)立山駅/ケ-ブルカー/7分/高原バス/50分

朝日岳

山岳

評価 4.1(4.5) 口コミ数 16 (2 )
紹介文 朝日岳は、飛騨山脈後立山連峰にある標高2,418mの山です。富山県と新潟県にまたがっています。最も高山植物が豊富で、自然に満ちているのが、富山県朝日町が誇る郷土の名山北アルプス後立山連峰の北端に位置する「朝日岳」と言われています。
URL https://www.town.asahi.toyama.jp/soshiki/shokokanko/1449207753463.html
住所 新潟県糸魚川市、富山県下新川郡朝日町

高岡古城公園

公園・庭園

高岡古城公園
評価 4.0(4.0) 口コミ数 1,509 (210 )
紹介文 高岡古城公園は、高岡市街地のほぼ中心部に位置しており、加賀前田家二代当主、前田利長が築いた高岡城の城跡を、明治以来公園として開放したものです。現在は、外堀と石垣の一部が残っています。平成27年には、国指定史跡に指定されました。
URL http://www.kojyo.sakura.ne.jp/
住所 〒933-0044 富山県高岡市古城1-1-9
電話 0766-20-1563
交通アクセス (1)高岡駅から徒歩で15分

県民公園太閤山ランド

公園・庭園

評価 4.0(4.2) 口コミ数 337 (115 )
紹介文 太閤山ランドは、富山県射水市にある富山県立の都市公園です。正式名称は、「県民公園 太閤山ランド」です。1983年に、にっぽん新世紀博覧会の会場としてオープンしました。1992年にはジャパンエキスポ富山の会場にもなりました。
URL http://www.toyamap.or.jp/taikou-land/
住所 〒939-0311 富山県射水市黒河4774-6
電話 0766-56-6116
交通アクセス (1)あいの風とやま鉄道 小杉駅から車で10分
営業期間 開園:9:00~17:00・夏期9:00~18:00
休園:火曜日・祝祭日の翌日・年末年始
料金 その他:その他:390円 駐車料金(乗車定員が10人以下の自動車)

唐松岳

山岳

唐松岳
評価 4.0(4.2) 口コミ数 194 (13 )
紹介文 唐松岳は、北アルプス北部にそびえるピラミッド形の山です。飛騨山脈(北アルプス)の後立山連峰にある長野県北安曇郡白馬村と富山県黒部市にまたがる標高2,695.9 mの山です。別名が上犬ヶ嶽。剱岳・立山・鹿島槍ヶ岳と並び、日本では数少ない氷河の現存する山です。主稜南東に唐松山荘があります。欅平から約8時間30分要します。
URL http://karamatsu.jp/
住所 〒938-0000 富山県黒部市宇奈月町黒部字黒部奥山 黒部奥山国有林36イ林小班
電話 090-5204-7876
交通アクセス (1)宇奈月温泉駅/峡谷電車/90分

桜ヶ池温泉

温泉・入浴

評価 4.0(4.2) 口コミ数 89 (28)
紹介文 桜ヶ池温泉は、富山県南砺市にある温泉です。泉質は血行が促進し、よく温まり、湯冷めしにくい保湿成分のメタけい酸と弱アルカリでお肌にうれしい成分となっています。プール、温泉どちらにも利用されています。
URL https://www.sakuragaike.co.jp
住所 〒939-1835 富山県南砺市立野原東1514
電話 0763-62-8181
交通アクセス (1)城端駅から車で10分(JR城端駅より車で約8分 JR北陸本線「高岡駅」で乗換、JR城端線「城端駅」下車。城端駅からはマイクロバスでの送迎もいたします(※要予約)。)
(2)福光ICから車で8分(東海北陸自動車道福光I.C出口から信号を直進して道なりに約8分)
営業期間
料金 入浴施設(【日帰り利用料金】 大人(中学生以上:630円、小学生:320円 【利用時間】6:00~22:00(受付21:30まで)
プール施設:13種アトラクション(【料金】大人(中学生以上):1,500円、小人(4歳以上):1,000円(保護者同伴) ※アクアオアシスプールと桜ヶ池温泉が含まれる。 【時間】9:00~22:00(受付 21:00まで)
宿泊施設軒数 1軒
宿泊施設総定員 70人

鐘釣温泉

温泉・入浴

評価 4.0(3.8) 口コミ数 78 (62 )
紹介文 鐘釣温泉は、富山県黒部市宇奈月町にある温泉です。「鐘釣駅」の階段を下りて川へでれば、どこを掘っても温泉が湧き出る天然の露天風呂を作って遊ぶこともできます。一軒宿の鐘釣温泉旅館では、宿泊はもちろん昼食(要予約)も食べられます。
URL https://www.info-toyama.com/spot/51004/
住所 〒938-0000 富山県黒部市宇奈月温泉 奥山鐘釣
電話 0765-62-1103
交通アクセス (1)鐘釣駅から徒歩で10分

二上山

山岳

評価 4.0(4.2) 口コミ数 23 (48 )
紹介文 二上山は、富山県の高岡市と氷見市に跨がる標高274mの山です。高岡市の最高峰です。山頂は2つの峰に分かれ、東峰が頂上となります。かつて山上に射水神社がありましたが、明治のはじめに現在の高岡城址へ移されました。
URL https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%8C%E4%B8%8A%E5%B1%B1_(%E5%AF%8C%E5%B1%B1%E7%9C%8C)
住所 富山県高岡市・氷見市
電話 0766-20-1547
交通アクセス (1)高岡駅から車で20分
(2)能越自動車道 高岡北ICから車で15分

富山城址公園

公園・庭園

富山城址公園
評価 3.8(3.9) 口コミ数 1,256 (254 )
紹介文 富山城址公園は、富山市本丸にある総合公園です。 園内には昭和29年復元の富山城、美術館、野外ステージ、花壇などがあります。戦前は、県庁、裁判所、公園として使用されていましたが、戦災復興事業により今日のような形に整備され富山市の代表的な公園として、四季を通じて利用されています。
URL http://www.city.toyama.toyama.jp/kensetsubu/koenryokuchika/toshinooashisu.html
住所 〒930-0081 富山県富山市本丸 1
電話 076-443-2111
交通アクセス (1)富山駅から徒歩で10分

庄川水記念公園

公園・庭園

評価 3.8(4.0) 口コミ数 454 (34 )
紹介文 庄川水記念公園は、富山県砺波市の庄川沿いにある公園です。2007年より庄川峡観光協同組合が指定管理者となっています。伝統的工芸品や特産品の展示、販売などの観光の拠点施設として、庄川特産館、庄川ウッドプラザ、庄川ふれあいプラザが公園内に設置されています。
URL http://mizukinen.com/
住所 〒932-0305 富山県砺波市庄川町金屋1550
電話 0763-82-5696
交通アクセス (1)高岡駅からバスで65分(水記念公園前下車)
(2)砺波ICから車で15分
料金 備考:無料(施設は一部有料)

立山

山岳

評価 口コミ数
紹介文 立山(たてやま)は日本の飛騨山脈(北アルプス)北部、立山連峰の主峰で、中部山岳国立公園を代表する山の一つです。雄山(おやま、標高3,003 m)、大汝山(おおなんじやま、標高3,015 m)、富士ノ折立(ふじのおりたて、標高2,999 m)の3つの峰の総称です。
URL https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AB%8B%E5%B1%B1
住所 富山県中新川郡立山町芦峅寺

蓮華岳

山岳

評価 (4.5) 口コミ数 (7 )
紹介文 蓮華岳(れんげだけ)は、飛騨山脈北部 、富山県中新川郡立山町と長野県大町市とにまたがる標高2,799 mの山です。日本で66番目に高い山です。針ノ木峠を挟んで針ノ木岳の東側に対峙しています。若一王子社神の奥社が鎮座し、ゆったりとした山容です。コマクサもきれいです。
URL https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%93%AE%E8%8F%AF%E5%B2%B3
住所 富山県中新川郡立山町、長野県大町市

倶利伽羅峠

山岳

評価 口コミ数
紹介文 倶利伽羅峠は、富山県と石川県の境にある砺波山の峠です。倶梨伽羅峠と表記することもあります。古代より、北陸道がこの峠を通っていました。1183年、源氏と平氏による戦いがあり、倶利伽羅峠の戦いと呼ばれています。
URL https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%80%B6%E5%88%A9%E4%BC%BD%E7%BE%85%E5%B3%A0
住所 石川県河北郡津幡町、 富山県小矢部市
観光地ランキング
旅トレ

コメント

タイトルとURLをコピーしました